ニンニク畑をつくる

耕運機で耕し、溝を掘って施肥をしました。

秋も本番、ニンニクを植える時期となりました。

連作障害を避けるために、インゲン豆畑だったところをニンニク畑にすることにしました。

菜園のビニルハウスまで耕運機を取りに行き、車に積んで持って来ました。
〈幸いにもエンジンがすぐにかかりましたので、モタモタせずに済みました。〉

 

ニンニク畑は2畝です。

野外焼却〈野焼き〉の灰をばら撒いた後、耕運機で耕していきました。

どちらも幅1,2m、長さ6mほどでの小さい畝ですので、あっという間に耕し終わりました。

その後、深さ10㎝ほどの溝を掘り、施肥をしました。(右上写真)

※ まっすぐな溝になるようひもを張り、それに沿って深さ10㎝ほどに掘っていきました。
施肥は、888〈化学肥料〉をほんの少し、菜種粕を少し、鶏糞は一番多く、という具合にしました。

そして最後に土をかぶせ、形を整えて畝の仕上がりと相成りました。

 

来週、一方の畝には〈ふつうの〉ニンニク、もう一方の畝にはジャンボニンニクを植える予定です。

〈ふつうの〉ニンニクは30㎝間隔で植えるとすると63個の種がジャンボニンニクは50㎝間隔で植えるとすると26個の種が必要です。

プレハブ横の物置に吊るしてあるニンニクを数えると、数は何とか足りそうでした。
〈買うとなるとけっこう高いんですよ〉

まあ、あとは植えるだけですな。