パーマカルチャー農法もいいんだけど

あまりの暑さで草むしりを途中で止めました

菜園に草むしりに行きました。

台車に座りながら草をむしったのですが、顔が地面に近い分、照り返しの暑さをもろに受けました。

夏に親と幼い子どもがいっしょに道路を歩いているとき、身長の低い子どものほうが暑さの影響を強く受けるということがよくわかりました。

〈午前〉10時に早々と作業を切り上げました。(右上写真)

帰り道、車の温度計が34℃を表示していました。

 

水風呂に浸ってひと休みした後、『ワタシが日本に住む理由』〈BSテレビ東京〉という番組をネット動画で見ました。
昨晩テレビで放映されていたけど、全部見られなかったのです。〉

フランスの一人の女性が、福島県の原発事故のあった地域で農地を借り、除草もなされていない草ぼうぼうのところでいろいろな作物をつくっているという内容でした。

司会者がその女性に「どうして除草しないのか。」と尋ねると、彼女は、「パーマカルチャー農法です。」と答えていました。

 

パーマカルチャー農法 … 雑草を排除しなく、むしろ雑草と作物を共生させながら育てていくという農法らしいのですが … 。

周りのみなさんがすべてそのように考えているなら、雑草にとっても、作物にとっても、周りの人々にとってもとてもよいことだと思われます。

理想的ですな。

が、今、私の木立でそれをするとなると … … … 。