
長らく使った冷蔵庫ともいよいよお別れです。
明日、新たに来る冷蔵庫と入れ替わりに引き取られていきます。(右写真)
購入以来故障無し。
で、何で入れ替えるのかって?
その理由については、6.15付ブログ記事『栽培だけでなく保存することも大事』をご覧ください。
購入したときの保証書と領収書があったので見てみると、
・お買い上げ年月日 … 1993年7月20日〈販売店:ジャスコ㈱〉
・富士通ゼネラル㈱製 冷蔵・冷凍庫〈容量:272ℓ〉
・価格 69,800円,消費税額 2,094円 計71,894円
とありました。
今や、ジャスコ㈱、富士通ゼネラル㈱製の小売用の冷蔵庫、3%消費税、いずれも無くなったしまったようですな。
〈消費税は無くなったのではなく、10%に上がっていますが〉
隔世の感がしますわ。
冷蔵庫を買ったわけを思い出しました。
当時は頻繁に釣りに出かけ、使いきれなかった釣り餌を自宅の冷蔵庫に入れていました。
釣り餌は、だいたい『青イソメ』と『オキアミ』。
たとえ他の食品に影響がないとは言え、見た目や臭いがよくないので家族の顰蹙を買ってしまいました。
で、ある程度の量の釣り餌が保存でき、比較的に安価な冷蔵・冷凍庫を購入したのでした。
おかげさまで存分に釣りができました。
心残りまったく無し!
32年間ありがとう。