タンク台を解体して木立に組み立てました

解体前に記念写真を撮りました やはり目立つわ
木立の中に組み立てました。
前回より1m以上高くなったのですが
今度は水道栓の修理です。

素人ながら水平器まで使い、安全第一を念頭にそれなりの時間をかけてつくり上げたタンク台 … 。

いろいろあって解体することにしました。

解体前に澄み切った青空と新緑を背景に記念写真を撮りました。(右上写真)

その後解体に取りかかりました。

そして、今度は、木立の中に組み立てました。

木立のあるところは段差になっていて、2,7mほど高くなっています。

それで、無理をして高い台をつくる必要はありませんので、60cmほどの高さのものにしました。

材料はすべて解体したものの中からいくつか選んで使いました。(右中上写真)

組み立てた後、タンクと水道栓をホースでつなぎました。

タンクの位置が前回より1m以上高くなっているのですが(右中下写真)、水圧はさほど変わらないようです。

昨日漏れていたタンクの栓は、パッキンをはめなおし、シールテープを3重ほど巻いてきつめに締めると、漏れは収まりました。

しかし、今度は、水道栓の漏れが目立つようになりました。

パッキンは劣化してズタズタの状態でした。(右下写真)

パッキンを交換し、シールテープもまき直したのですが、漏れは収まりません。

… 一つ一つが勉強ですね …

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です