竹の伐採から竹チップづくりへの一連の作業も終わりました。
竹やぶの跡地には、竹チップが山と積まれています。(右上写真)
これらは4月に運び出され、土壌改良等に活用されるということです。
思っていたより竹が多かったので、そのぶんチップも多く、竹やぶの跡地に残される量もけっこうあるようです。
〈私も竹チップの活用方法を考えないと!〉
上を見上げると、竹に遮られて日光が当たらず、ひょろひょろになってしまった杉が目に付きます。(右中上写真)
万一倒れても、自分の所有地内ですので、しばらくはそのままにしておきます。
杉はトガと違い、突然に折れて倒れることはないようです。
で、今しがた話したトガですが、昨日〈4本〉伐採してもらいました。
※ 詳細は前回のブログを
倒れたままに放置しておくと、腐食して虫がたかりますので、短時日のうちに玉切りにして積み上げる予定です。(右中下写真)
※ 同じ体積の場合、トガは杉の倍ぐらいの重さがあります。
〈覚悟してかからないと!〉
さて、いよいよ本丸です。
何やかんやいって、メインは、『竹やぶの跡地〈約1,000㎡〉をどう活用していくか』です。(右下写真)
トガの木を処理したり、散乱している竹の切れ端などを整理したりするのにひと月ほどかかりそうです。
その間に考えていきます。