終日草刈りをしました。
全部スパッと草を刈り取り、地面を剥き出しにすれば、ほんとうにすっきりすると思います。
でも、それではあまりに味気ないので、道路から見えるところだけ、ヒメヒオウギズイセンとカタバミを残しました。(右上写真)
道行く人も、ヒメヒオウギズイセンの鮮やかなオレンジ色の花とカタバミの優しそうな黄色い花を楽しめると思ったからです。
ただ、それら2種の花を残して、気になっていることがあります。
ネットの【ウィキペディア】に、
『ヒメヒオウギズイセン』
… 南アフリカ産 … … 耐寒性に優れ、また繁殖力も旺盛 … … 全世界で野生化している。 佐賀県では、移入規制種の指定を受けており、栽培が条例で禁止されている。 …
『カタバミ』
… 地下に球根を持ち、さらにその下に大根のような根を下ろす。匍匐茎をよく伸ばし、地表に広がる。このため、繁殖が早く、しかも根が深いので駆除に困る雑草である。 …
とありました。
どうりで、2種とも、しぜんに増えてきたわけです。
オレンジ色と黄色のきれいな花なのですが … 、
” 栽培が条例で禁止されている ” ” 駆除に困る雑草である ”
ということになると、 ちょっと … 、
… … … 思案しています。
… … … しばらくは花を楽しむことにします。