世阿弥の【金島書】が読みたくなりました

この4日間、世阿弥に関する本5冊を〈左から順に〉読みました。

この4日間冬らしい日が続いています。

寒さ〈最高気温3~4℃〉にかこつけ、プレハブにこもっています。

読書オンリーといった感じの生活です。
〈昨日の午後のみ、集落の文書作成に時間を割きました〉

世阿弥に関する本を5冊読みました。(右上写真)

読んだ順にいうと、

①【新訳 風姿花伝】世阿弥著・観世清和編訳:PHP研究所
②【処世術は世阿弥に学べ!】土屋恵一郎著:岩波書店
③【秘花】瀬戸内寂聴著:新潮社
④【まんがで楽しむ能・狂言】増田正造監修:檜書店
⑤【夢幻抄】白洲正子著:世界文化社

です。

※ 上記④⑤については、世阿弥に関する箇所のみ読みました。

おかげさまで、

” 初心忘るべからず ” ” 秘すれば花 ” … 等、日頃よく耳にする言葉について、世阿弥の言わんとしていたことを改めて知るところとなりました。

と同時に、現役で働いている方にぜひ読んでいただきたいと思いました。
〈現役時に読まなかった自分が言うのもおこがましいかな?〉

で、現役を退いた私にとって最も心に残ったくだりは、

… 老年に至って島流しになることは、想像以上に辛かったに違いありませんが、創作欲が旺盛な世阿弥は、佐渡でも『金島書〈きんとうしょ〉』という謡曲を七篇作っています。 … … 一種の紀行文ともいえますが、そこには、 … … 静かな諦観に達したともいうべき透徹した明るささえ感じられます。そういう意味で、遠島の手すさびに書いたような『金島書』は、世阿弥を知る上に貴重な遺品だと思います。彼は単なる芸道の達人ではなく、人間としてみごとに完成した事実を物語っているからです。 …
【夢幻抄】白洲正子著〈上記⑤〉 P253~254より

でした。

※ 世阿弥の佐渡における生活の様子等については、【秘花】〈上記③〉の中で、瀬戸内氏の豊かな知識、想像力などがいかんなく披露され、読者を引き付けるべく内容となっています。

 

今度は【金島書】が読みたくなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です