晴れ間を縫って時給800円のアルバイトか

腐食寸前の木は野外焼却をするために積み上げました
乾かして薪にできそうな木は別のところに立て掛けました
今すぐにでも薪になりそうなものは、切ったり割ったりして作業小屋に入れました。
今しがた切った立ち枯れの木が勢いよく燃え出しました

竹やぶから運び出した立ち枯れの木を仕分けました。

腐食寸前の木は、野外焼却をするために、短く切って却用ドラム缶の近くに積み上げました。(右上写真)

乾かして薪にできそうな木は、別のところに立て掛けました。(右中上写真)

※ 後で薪にします。

腐食もなく、乾いていて今すぐにでも薪になりそうなものは、切ったり割ったりして作業小屋に入れました。(右中下写真)

それらの中のいくつかを薪ストーブに入れると、勢いよく燃え出しました。(右下写真)

※ 立ち枯れの木は乾いていますので、すぐに薪としてと使えるようなものがけっこうあります。

立ち枯れの木を利用した薪は、プレハブで真冬に使う2日分の量がありました。

真冬にプレハブ〈15畳の広さ〉の室温を、約10時間〈25℃に〉暖めるとなると、灯油が10ℓほど必要です。

現在灯油1ℓの値段は、80円ほどです。

で、灯油の値段で換算すると、真冬にプレハブを日中〈10時間〉ずっと暖めるには、800円のお金がかかることになります。

2日では1,600円になります。

今日は、晴れ間を縫って2時間ほど立ち枯れの木の仕分けをしました。

時給800円のアルバイトを2時間したような気分です。

マキタ 電気チェンソー AC100V MUC3541   helko(ヘルコ) スプリッティングマスター DT-6   ホンマ製作所 ステンレス時計1型薪ストーブ   キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レスト大型炭バサミ450mm M-7638

山の手入れに取り組む地域の高齢者の気概

竹やぶから運び出した立ち枯れの木
竹やぶにあった立ち枯れの木を取り除くと益々すっきりしてきました

野外焼却をしているときでした。

「生木燃やしとるんか。」と地域の高齢の方から尋ねられました。

「いや、立ち枯れていた木です。」と答えると、

「どうりでよう燃えとるわけや。あんたもよう〈山の手入れ〉がんばっとるな。」

「ありがとうございます。」と言うと、

「ちょっと聞きたいんやけど、電線引き込むのにいくらかかった?」

「5年ほど前で、10万円をちょっと切るくらいでした。」と答えると、

「わしも歳とって、チェンソーのエンジンの音に堪えられんのや。電動の方が静かやし、扱いやすいわ。そやけど、そん時は電気がいるなあ … 。10万かあ … 。」とつぶやきながら帰って行かれました。

山に小屋はあるけれど、電気は来ていないとのことでした。

… 新たに電線を引き込んでまでして山の手入れをしようという〈80歳の〉高齢者の気概 …

今日は、地域の先輩からよい刺激をいただきました。

野外焼却の後、竹やぶにある立ち枯れの木を伐採するときも、そして、それを運び出すときも、いつになく力が入りました。(右上写真)

おかげさまで、竹やぶも一段とすっきりしました。(右下写真)

… 80歳になっても、今の意欲が続いていますように …

マキタ 電気チェンソー AC100V MUC3541   シルキー 鉈 ナタ 両刃 240mm 本体 ゴムハンドル 555-24   ドラム缶焼却炉 オープンタイプ 部品付   (シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ ネイビー 57 58cm

【コクリコ坂から:宮崎駿監督】を急に見たくなりました

【地方創生の罠】山田順著:イースト新書
【コクリコ坂から】宮崎駿監督

… 〈いまや国にはお金がないので〉 「ない袖は振れない」。過疎地に住む人は諦めるか、便利な地域に引っ越せばいい。もはや、時代は違っている。かつて日本経済が成長していた時代の「アタマ」でいればいるほど、地方の衰退は進むだろう。 … … むしろ衰退に任せて、そのなかで幸せに暮らしていける道を探す … … 。
【地方創生の罠】山田順著:イースト新書(右上写真)P10より

過疎地に住んでいる私は、複雑な心境です。

で、なぜだかわかりませんが、急にかつて日本経済が成長していた頃を背景にした映画が見たくなりました。

ちょうど手元に【コクリコ坂から】宮崎駿監督(右下写真)のBDがありましたので、それを見ました。

さわやかな内容といい、きれいな映像といい、すばらしい映画です。
〈数少ない購入BDの中の一つです〉

また、時の、つまり東京オリンピックを翌年に控えて〈1963年〉の、右肩上がりに伸びる日本経済の雰囲気が映画全体に漲っています。

時折流れる坂本九氏の『上を向いて歩こう』の歌が、その雰囲気を益々盛り上げています。

夕暮れ時に白熱電球灯る商店街で主人公が肉を買うシーンの映像には、ほんとうに懐かしさを覚えます。

当時、私は、まだ世の中のことが全くわからない小1の子どもでした。

でも、貧しい中にも、両親、祖父母、周りの大人たちの様子から、世の中が〈物質的に〉ぐんぐんと豊かになっていくことが子ども心にも感じられました。
〈田舎と映画の舞台になっている都会の横浜との違いがあっても〉

今年は、2度目の東京オリンピックを翌年に控えた2019年 … 。

あれから56年 … 。

時代も大きく変わりました。

今度は、〈精神的に〉豊かになるような道を歩んで行くことになりそうです。

地方創生の罠 (イースト新書)    コクリコ坂から ブルーレイディスク [レンタル落ち]

【減速して自由に生きる ダウンシフターズ:髙坂勝著】を読む

【減速して自由に生きる ダウンシフターズ】髙坂勝著:ちくま文庫

【減速して自由に生きる ダウンシフターズ】髙坂勝著:ちくま文庫(右写真)を読みました。

主に勤め人の方を対象に書かれた内容ですが、私のような定年退職者にとっても参考になるような箇所が多々ありました。

【セルフビルドについて】
… 自分で作れば、無駄のない寸法で施工し、色も統一できます。のちのち壊れたら、自ら修復できることもメリットです。自分で作ったのだから、手法も道具も部品もすべて把握しているから、簡単に修復できます。よって維持修復コストがほとんどかかりません。最初から業者に施工をお願いしていたら、修繕のたびにコストがかさんだことでしょう。 … P112

【ミニマム主義について】
… 何のためにどのくらいもうけるのか。
ミニマム主義ではその「何」は「幸せ」です。
幸せに暮らすにはどのくらいの収入があればよいのか、
そのためにはどれくらいの売り上げが必要なのか。
そうやって考えていくとやることがどんどん明確になっていきます。 … P139
※ 石川県の西田栄喜さんのブログから引用とのこと

【マイホームについて】
… ローンを組んでしまうと人生の選択肢が減ってしまう、私はそう考えます。「仕事が辛いから、解放されたい」「転職したい」「新しいことにチャレンジしたい」……という相談を受けても、家のローンを理由にして躊躇している方をたくさん見てきました。 … P207

… 日本は発展 ”過剰” 国です。モノが余っていて、捨てるのも苦労する時代です。 … … たいていのモノは、公言して待っていれば、少々の時間はかかるものの、必ず手に入ります。これからの時代、欲しいものは新品を買うのではなく、「中古」「貰う」「直す」で十分に欲求は満たされます。 … P258

若くして退職なされ〈退職せざるをえなくなり〉、その後どのように活動し、どのような思いで過ごしてこられたのか、とても具体的に書かれています。

上から目線、評論家然としたところがなく、地に足の着いた生活の記録とも言えるような著作でした。

この時期に、髙坂氏の本に出会えたことを幸運に思っています。

減速して自由に生きる: ダウンシフターズ (ちくま文庫)

晴れているうちに竹伐採の下準備をする

立ち枯れしている杉
立ち枯れしている竹
一回の野外焼却で捌ききれないくらいの量です
日没が遅くなりました

午後、ようやく屋外作業ができるような天気になりました。

4日ぶりです。

竹やぶにある立ち枯れの杉及び立ち枯れの竹を伐採することにしました。(右上・右中上写真)

春先の竹伐採時に、作業をしやすくするための下準備です。

【春先の竹伐採について】
以前ブログでお伝えしたように、春先に竹やぶの竹〈ほとんど〉を伐採してもらいます。
その伐採した竹は、機械に入れてチップにするのですが、葉も付いていないような立ち枯れの竹は硬くて機械の刃を傷めるということです。
それで、そのような竹を事前に取り除くことにしました。
ついでに立ち枯れの杉も取り除くことにしました。
それらを事前に取り除いておけば、春先の伐採作業がスムーズに進みます。

竹やぶから運び出した竹や杉を、野外焼却がしやすくなるように短く切りました。

一回の焼却では捌ききれないくらいの量です。(右中下写真)

竹やぶにはまだ10本ほどの立ち枯れの雑木が残っています。
〈竹については全部取り除きました〉

近いうちにそれらも取り除きたいと思っています。

作業を終えるころ、木立の間から夕日が差し込んできました。(右下写真)

日没の時間も遅くなりました。

シルキー ズバット 270mm 270-27   (シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ ネイビー 57 58cm   ショーワグローブ 【防寒手袋】No282防寒テムレス Lサイズ 1双   福山ゴム メッシュ繊維入りゴム長靴 親方寅さんブーツ1 クロ 25.5cm