久しぶりにテレビ番組を録画しました

【デジタルTVガイド】2019 1 東京ニュース通信社

ブログの見直しが思ったより早く終わり、 … 野外作業に専念 … と思いきや … 。

遅ればせながら、日本海側特有の冬がやって来ました。

※ 冬になり、太平洋側が晴れると、日本海側はその逆の天気になります。
おまけに雪も。

ましてや一年で日暮れが最もはやい時期。

屋内で過ごすことが多くなり、久しぶりにテレビを見ようかという気持ちになりました。

日中無所属の時間を過ごしている居場所には、テレビはありません。

見るとすれば、自宅でテレビ番組を録画し、それをディスクに落としたものをプレーヤーで再生して見るということになります。

自宅でもテレビを見ることはほとんどなく、今どんな番組が放映されているのか詳しく知りたく、【デジタルTVガイド】2019 1 東京ニュース通信社(右上写真)を買いました。

※ 以前は、年末年始に〈個人的に〉おもしろい番組が多くありました。
〈今はどうかわかりませんが〉

で、久しぶりに昨日テレビの録画をしました。

録画したのは、『美の壺スペシャル「明治150年文明開化」』と『プレミアムカフェ選「津軽」生誕100年太宰治』〈どちらもNHKBSプレミアム〉です。

今日の午後、悪天候で野外作業ができませんでしたので、それら2番組を立て続けに見ました。

自国の歴史や文学について新たに知ること多く、3時間ほどの楽しい時間となりました。

【追伸】
久しぶりに録画してダビングするということで、BD-Rディスクを近くの電気店で買いました。
某一流メーカーのものが、25枚入りで1,280円〈税別〉でした。
… 1枚当たり50円 … 安くなりましたね。

デジタルTVガイド 2019年 01 月号 [雑誌]   SONY ビデオ用ブルーレイディスク 20BNR1VJPP4(BD-R 1層:4倍速 20枚パック)   パナソニック ブルーレイプレーヤー フルHDアップコンバート対応 ブラック DMP-BD90   I-O DATA モニター 27インチ フレームレス ADS非光沢 スピーカー付 3年保証 土日サポート EX-LD2702DB

竹やぶの竹の伐採に着手しました

今日は70本ほど伐採しました
竹挽鋸用の替刃を3枚買いました

竹やぶの竹の伐採に着手しました。

【竹やぶの概観】
・面積…約1,500㎡
〈目測〉
・竹の本数…約1,500本
〈これも目測〉
・孟宗竹9、真竹1の割合
・杉と竹が混在
〈杉が生えていたところに竹が侵入してきた〉

【伐採するわけ】
・見通しをよくしたい。
… 人が安らぎを感じる自然景観の条件の研究で、人間の感性は「見通せる距離」に反応するのではないかと推測されている。森林に関しては、林内が50メートル程度見通せると、人々が安らぎを感じることがわかった。 … … 人が自然に手を加える行為は、不快な要素を除く意味もあるのではなかろうか。見通しをよくすると、風通しや光量などを無意識に感じ取り、気持ちよくなれる。 …
【日本人が知っておきたい 森林の新常識】田中淳夫著:洋泉社P82〜83より
・タヌキの『ため糞場』〈先日ブログで紹介〉の一因となっている竹を取り除きたい。
・竹やぶの中の杉を伐採したく、まずその前に竹を取り除く必要がある。

【現在の竹やぶの5年後の姿】
・傘をさして歩き回れる清楚な竹林〈竹やぶとは言わせない〉

さしあたって今日は孟宗竹を70本ほど伐採しました。(右上写真)

竹挽鋸用の替刃も3枚買ってきました。(右下写真)
〈刃長240㎜:1枚税込みで1,180円〉

今冬の伐採予定本数は500本〈竹全体の約1/3〉です。

日本人が知っておきたい森林の新常識   高儀 X-BEAM 替刃式 片刃鋸 プラ・竹挽鋸 替刃 240mm   (シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ コーヒー 59 60cm   おたふく手袋 ソフキャッチ 防寒手袋 W保温 防水・防風 エクストリームウォームオールコート ブラック×イエロー M A-367

過去の投稿記事の見直しが終わりました

480余りの過去の投稿記事の見直しが終わりました

9月上旬に着手した過去の投稿記事の見直しが終わりました。

昨年〈2017年〉の7月25日に初投稿してから、480余りの記事を投稿していますが、一通り見直すことができました。(右上写真)

見直したといっても、内容を変えるわけにもいきませんので、ほとんどが、誤字脱字の訂正と不要だと思われる箇所を削った程度です。

※ それでもかなりの時間を要しました。
心配した視力低下も何とか避けられたようです。

【記事の見直しからの気づき】

一記事一テーマで書くとわかりやすい。〈日記は別〉

【課題】

主にその日に活動したことを記事にしているのだが、それが、読者が欲するような内容になっていないようだ?

※ 木立の手入れについての記事〈木の伐採や除草等〉が多いので、ふつうの人との生活とかけ離れ過ぎていて関心を持たれないのかも。

といって、定年退職後の日々の私の生きざまがそうなので、生きざまから外れたことは書けそうにない。

定年退職から1年8か月 … 。

その間、ほぼ一日1本の割合で投稿している。

これだけ続けられるのは、好きなことをして、好きに書いているからだともいえる。

ただ、『好きに書いている』記事が、『読みたくなるような』記事になっていないのだ。

” 自己満足 ” ?

まあ、とにかく今後もブログを続けたい。

純日本製 やわらかシニアグラス(老眼鏡)SABAE【スモーキー・ブラック】鯖江製 度数+0.75~+3.5(ケース付)+2.0   【セキュリティセット・MS Office搭載】富士通 LIFEBOOK A576/SX FMVA2404KP Windows10 Pro 64bit Core i3 8GB 500GB DVDスーパーマルチ 高速無線LAN IEEE802.11ac/a/b/g/n Bluetooth 10キー付日本語キーボード 15.6型液晶ノートパソコン ESETセキュリティソフト1年版同梱 (MS Office Personal 2016搭載)   プラチナ万年筆 万年筆 #3776センチュリー ロジウムフィッシュ シャルトルブルー 細字 PNB-15000CR#51-2   三菱鉛筆 色鉛筆 No.770 朱色 六角軸 1ダース K770

無理をしないように玉切りを積み上げました

玉切りを積み上げる1〈親戚へ〉
玉切りを積み上げる2〈木立の中〉
玉切りを積み上げる3〈木立の前〉

先日プロの方に伐採してもらった杉の玉切りが終わりました。

幹の先の方の細い部分は135㎝あるいは90㎝長に、根元に近い太い部分は45㎝長に切りました。

胸高直径約30㎝、高さ約20mの杉6本ぶんですので、かなりの量の玉切りになりました。

細めの45㎝長の玉切りは、居場所入り口近くの車が横付けできるところに積み上げました。(右上写真)

近いうちに親戚が取りに来ます。
〈風呂用〉

※ 太めの玉切りは重く、軽四トラックの荷台に持ち上げられませんので、細めのものだけにしたという次第です。

残りは、木立の中で玉切りにしたものは木立の中に、木立の前で玉切りにしたものは、木立の前に積み上げました。(右中・右下写真)

一か所に積み上げれば、場所もとらなく、今後の管理もしやすいのですが、今回は運んだり高く積み上げたりするのを止めました。

2週間ほど前にも、けっこうな量の玉切りを積み上げているのですが、そのときの右肩の痛みがまだとれていないのです。

※ そのときは、一か所に集めて高く積み上げました。〈11.20付ブログ参照〉

一種の筋肉痛と思われますが、日々徐々に痛みが薄れてきているところに、無理をして医者へ行く羽目になると困りますので、今日は自重しました。

いつまでも若くはないんですね。

(シッギ) Siggi コットン100% フリーサイズ スナップバック 大きいサイズ つば広 アーミーキャップ ミリタリーキャップ 帽子 メンズ 春夏 uvカット アウトドア 釣り 登山 58㎝ 59㎝ 60㎝ 61㎝ 62㎝ 63㎝ アーミーグリーン   福山ゴム メッシュ繊維入りゴム長靴 親方寅さんブーツ1 クロ 25.5cm   ミタニ 軍手 日本一DX 1ダース   [Jiyaru] 作業エプロン エプロン 完全防水 防油防汚 ロングエプロン 長持ち 足元まで アウトドア 釣り 水回り 業務 用 前掛け 高品質 撥水 ネイビー

事務作業は捗らずおまけにパソコンが

パソコンを工具箱に入れて前任者のところへ
シャットダウンをクリックするのですが

町会長さんから集金の案内文書を作るように頼まれました。

※ 私は今年〈1月〉から地区の世話係〈書記〉をしています。

土曜日までに作ってほしいとのことでした。
〈今日は月曜日〉

『エクセル』で一軒一軒の集金額が異なる文書を作りたいのですが、それがうまくできないのです。

前任者に連絡をし、教えてもらうべく、休憩時間に合わせて職場まで行ってきました。(右上写真)

※ 今回で前任者の職場に行くのは5回目です。 … 感謝しています …

おかげさまで文書を作ることができるようになりました。

で、文書の下書きを終えてパソコンを閉じようとすると、パソコンが閉じてくれません。

5回ほどシャットダウンをクリックしましたが(右下写真)、閉じてくれません。

「シャットダウンしています」の表示が出て、一度画面が暗くなるのですが、しばらくすると立ち上がってきます。

直接電源を切るとパソコンによくないし … 。

パソコンを工具箱に入れて運んだのがよくなかったのか(右上写真) … 。
〈急停車をしてパソコンをぶつけるようなこともありませんでした〉

事務作業は捗らず、おまけにパソコンまで … 。

ダメ元で『再起動』をし、その後シャットダウンをクリックすると、今度は閉じてくれました。

… 一件落着 …

【セキュリティセット・MS Office搭載】富士通 LIFEBOOK A576/SX FMVA2404KP Windows10 Pro 64bit Core i3 8GB 500GB DVDスーパーマルチ 高速無線LAN IEEE802.11ac/a/b/g/n Bluetooth 10キー付日本語キーボード 15.6型液晶ノートパソコン ESETセキュリティソフト1年版同梱 (MS Office Personal 2016搭載)   I-O DATA モニター 27インチ フレームレス ADS非光沢 スピーカー付 3年保証 土日サポート EX-LD2702DB   オフィスコム ソファーチェア オフィスチェア パソコンチェア コイルスプリング ひじ付き ラクシア ブラック   デスクライト PHIVE LED デスクスタンド クランプ ライト 視力ケア 平面発光 電気スタンド【無段階調光 500ルーメン タッチセンサー 記憶機能 省エネ】アーム スタンドライト 仕事/勉強/読書 卓上ライト CL-2