雪が降って寒い日は室内で好きな本を

雪化粧の木立前

朝、木立前に着くと、3~4㎝の積雪でした。(右写真)

とても寒く、今日は外出しないことにしました。

※ いま思うと、勤めている頃は、暑かろうが寒かろうが、やるべきことはやっていたんですね。
今日のように道路が凍結した日には、いつもより1時間以上も早く家を出たこともたびたびありました。
… 仕事をなされている方、ほんとうにおつかれさまです …

 

で、今日は何をしようか。

・テレビ視聴 … プレハブにはテレビはない。
〈自宅でもほとんど見ないのですが〉
・レコード、CDを聴く … この半年間全く聴いていないような。
・ユーチューブ … 昨年の猛暑日に見たきりかな。
・BD,DVD視聴 … これも昨年の猛暑日以来見ていないような。
・工作 … しようという気が起こらない。
・室内の整理・整頓等 … 先日、菜園横の物置を終えたところ。

 

最近、悪天候等で外で作業ができない日は、ほとんどプレハブ内で読書をしています。

はっきりした理由はわかりませんが、強いていえば、

… 感想文を書く、発表や報告の参考にする、仕事に役立てる … 等の義務めいたものがなく、

ほんとうに好きな本を思いのままに読めるからでしょうね。

もう一つ、テレビやレコード等は、受け身の要素が強いのか、私の場合、すぐに飽きてしまうのです。

その点、読書は、著者に話しかけていかないと … 。

同じ山林の手入れをしていても人それぞれの

私が日々手入れしている山林 … いずれは畑と果樹園に

昨晩、『ポツンと一軒家』という番組〈朝日放送テレビ〉を見ました。

2例紹介されていました。

【1例目】
・使われなくなった林間学校〈建物及び山林:5ha〉を購入し、除草や植林など、一人で手入れをしている男性の話。
・東京で建築業に携わり、週末そこ〈茨城県〉に通っているという。
・いずれは植林した松や桜などをみんなに見てもらいたいという。

【2例目】
・80代の男性が定年退職時に山林〈25ha〉を購入し、手入れをするとともに登山道もつくり、登山者の便宜を図っている。
・はじめは夫婦のみだったが、今では賛同者も交えて活動しているという。

テレビとは関係ありませんが、
【私の場合】
・6年ほど前に集落の中にある山林〈0,5ha〉を購入。
※ 理由:地権者が十分に管理することができなくなったため。
西側、側にそれぞれ人家あり … 要 木の枝葉の手入れ等〉
〈北、東側に公道あり … 総延長約150m 要 公道脇の除草〉
※ 田舎の土地は安いです。でも、管理がたいへんなのです。
・定年退職後は山林の手入れに専念。
・いずれは畑と果樹園に。(右上写真)

で、3者〈テレビの2例に登場された方と私〉の共通点は?

… 好きでやっている …

では、違いは?

同じ山林の手入れをしていても、人それぞれの考え方ややり方があるんですね。

まだしっかり映っているブラウン管テレビ

まだしっかり映っているブラウン管テレビ

朝、日頃お世話になっているお寺の境内の除草をしてきました。

わずか1時間ほどの作業でしたが、汗だくになりました。

自宅に戻ってシャワーを浴び、2階の居間に入ると … 、

テレビ台の周りのほこりが、いやに目に付きました。

明るい時間帯〈午前9時ごろ〉だったので、いつになく目に付いたようです。

※ 早朝及び夜以外は、自宅にはほとんどいませんので。

テレビといっても、とても重いひと昔前の32型ブラウン管テレビですので、簡単には動かせません。

キャスター付きのテレビ台に乗せてありますが、テレビの重さでキャスターが畳に沈んでしまっています。

これでは、キャスターのロックをオフにしても、持ち上げないと動かせません。

※ 妻が掃除できなかったのも道理です。

テレビ台の下部を持ち上げるようにして、少しずつ前の方に動かしました。

40㎝ほど動かした後、テレビ台があったところを見ると … 、

ほこりというより、黒っぽい綿が敷き詰められていいるという状態です。

掃除機の先をそこに当てると、ほこりが塊になって順に吸い込まれていきました。

畳目もはっきりし、ほこりもなくなってきれいになりましたので、テレビ台を元の位置に戻しました。

15年ほど前に買ったブラウン管テレビ … 、

重いのが難点ですが、
〈奥行きがあるのも難点かな〉

まだしっかり映っています。(右上写真)

DVD、BDをCDファイルで整理しました

DVD、BDが散らばったままでは落ち着きません

朝から雨が降ったり止んだり … 。

ディスクを主にCDファイルで整理しました

プレハブ内で作業しようにも、年末からDVD,BDが散らばったままになっていますので、落ち着きません。(右上写真)

で、DVD,BDの整理をすることにしました。

ネームランドで一つ一つタイトルを打っていると時間がかかりますので、手元にあったCDディスク用のファイルを使いました。

ちょうど20冊あり〈一冊にディスクを24枚収められる〉、背表紙にジャンル名を書き入れ、散らばっていたディスクをジャンル別に差し込んで行きました。

ジャンルは、『日本の歴史』『世界の歴史』『絵画』『文学』『映画』『音楽』『サイエンスZERO』『プロフェッショナル』『仕事について』『100分de名著』『ドキュメント』です。

※ 『サイエンスZERO』『プロフェッショナル』『100分de名著』は、NHKのかつてのテレビの番組名です。
『100分de名著』は今でも放映されているのかな?〉

※ どのジャンルにも属さないようなものは、『ドキュメント』に入れました。

ということで、7時間ほどかけて何とか整理をしました。(右下写真)

これで、いつでも必要なディスクをすぐに取り出せるようになりました。〈多分〉

今後、心の糧として、またブログを書いていく上で活用していきたいと考えています。

今日も録画番組を流しながらの整理作業でした。

流したのは、元日に放映されたNHKBS1の番組『 ” 衝撃の書 ” が語る人類の未来  サピエンス全史 - 』です。

見入ってしまうと作業が中断しますので、できるだけ画面を見ないようにしました。

それでもおもしろさがひしひしと伝わってきました。

年末に息子が帰省したとき、「 - サピエンス全史 - 発想がすごい 」と言っていましたので、ぜひ買って読みたいと思っています。

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福

DVD,BDを整理するはずの年末年始が

ネームランド…乾電池を入れ替えると幸いにも作動したのですが
整理できたのは200枚ほど
大半〈700枚前後〉のDVD、BDがプレハブ内に散らばったままです

年末から正月三が日にかけて、今までに録画したDVDとBDを整理する予定でした。

そのために長らく放置してあったネームランドの乾電池を新しいものに全部入れ替え、予備のテープも1本準備しました。(右上写真)

※ ネームランドは10年ほど物置に放置してあったでしょうか。
すべての乾電池が液漏れしていました。
乾電池を取り外し、本体〈ネームランド〉の乾電池の極と接触する金属部分の錆を紙やすりで削り落としました。
すべて新しい乾電池〈単3電池6本〉と入れ替えると、幸いにも作動しました。

で、テープにタイトルを打ってディスクの入ったケースに貼り、それを棚に並べて必要なときに取り出せるようにするつもりでした。

それがどうでしょう?

100枚ほど処分し、200枚ほど棚に並べた(右中写真)だけで、もう三が日が終わろうとしています。

それも、棚に並べた200枚は、すでにタイトルのテープが貼られていたものばかりです。

今回新たにネームランドでタイトルを打ったものは、一枚もありません。

つまりネームランドが作動するようになったにもかかわらず、まだ一度もタイトルを打っていないのです。

大半〈700枚前後〉のディスクが整理もなされず、プレハブ内に散らばったままです。(右下写真)

原因は、録画した番組がおもしろく、整理のことを忘れてつい見入ってしまったことにあります。

久々にDVDやBDに浸ることができ、楽しい年末年始になったことは否めないのですが … 。

パナソニック 1TB 3チューナー ブルーレイレコーダー 4Kアップコンバート対応 DIGA DMR-BRT1030   ソニー(SONY) ビデオ用ブルーレイディスク 50BNR1VJPP4 (BD-R 1層:4倍速 50枚パック)   パナソニック 録画用2倍速ブルーレイ片面2層50GB(書換型)20枚   ソニー SONY ブルーレイプレーヤー/DVDプレーヤー Ultra HDブルーレイ対応 4Kアップコンバート UBP-X800