体を動かすとぐっすり眠れそうです

ひつじ雲?

旧盆あたりから先日まで夜中によく目が覚めました。

原因は暑くて寝苦しいのとパソコン画面の見過ぎだと思われます。

グーグルアドセンスやアマゾンアソシエイトの審査を通ったのは旧盆あたり。

そして、その後のブログの見直しなど、ここひと月ほどはパソコンの画面を見る機会が多くありました。

終日パソコンと向き合ったことも一日や二日ではありません。

それが、体によくなかったのでしょうね。

それで、体の方が、毎夜のように ” 体をもっと動かすように ” と、目を覚ますことを通してシグナルを送って来たのかもしれません。

今週に入ってから朝晩めっきり涼しくなりました。
暑くて寝苦しいということもなくなりました。

あとは、体を動かすことだけです。

一昨日より午後のほとんどの時間を除草に費やしています。

秋になったといえども、まだ夏の名残がありますので、3,4時間草刈機を担いで作業をしますと、汗だくになります。
〈汗を出すこともいいのでしょうね〉

心地よい疲れです。

今日も昼食をとった後、夕方まで除草作業をしました。

作業後ふと空を見上げると、ひつじ雲〈?〉(右上写真)が浮かんでいました。

ぐっすり眠れそうです。

I-O DATA モニター ディスプレイ 20.7型 EX-LD2071TB (ブルーライト軽減/スピーカー付/3年保証/土日もサポート)   富士通 15.6型 ノートパソコンFMV LIFEBOOK AH42/B2 プレミアムホワイト(Office Home&Business Premium プラス Office 365) FMVA42B2W   パナソニック LEDデスクスタンド 置き形 ホワイト SQ-LD521-W   サンワサプライ オフィスチェア OAチェア 固定肘 ブルー SNC-A1ABL

ブログのカテゴリーを変更〈細分化〉しました

今までのカテゴリー〈2017 7.27のブログ画面〉

ブログをより見やすくするために『カテゴリー』を細分化しましたのでお知らせします。

【今までのカテゴリー】
(右写真)
1 植物との関わり
2 ものづくり
3 読む・書く・聞く
4 釣り
5 健康について
※ 詳細については、2017  7.27付ブログ『今後のブログの概要について』をご覧ください。

【新しいカテゴリ-】
1 ごあいさつ  2 退職後の居場所  3 退職後の主な活動  4 退職後の時間の使い方  5 退職後の新たな勉強  6 健康について  7 お金について  8 ブログについて  9 本・新聞・ネットから  10 ものづくり  11 道具(工具農具等)について  12 薪ストーブ  13 ものの処分について  14 除草  15 木や竹の伐採  16 野外焼却  17 井戸について  18 キノコ栽培  19 身近な作物  20 身近な花  21 身近な果樹  22 身近な山菜  23 身近な生き物  24 家族・ペット・自宅  25 高齢の親戚等  26 友人・知人  27 地域とのかかわり  28 ラジオ・レコード・CD  29 テレビ・映画  30 釣り  31 日記

一目でわかるように全部親カテゴリーとしました。

400余りの過去の投稿記事を新しいカテゴリーに振り分けるのに、しばらく時間がかかりそうです。

ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

定年退職後1年半 仕事関係者に改めて感謝

夏も終わりました

枯れたヒマワリが夏の終わりを告げています。(右写真)

長く続いた猛暑から解放され、ホッとするその一方で、懐かしさをも覚える今日この頃です。

昨日今日は終日雨で肌寒く、上着を羽織りながらブログを書いたり直したりしています。

さて、ブログの外観を整えて以来、中身、つまり今までの投稿記事の見直しをしています。

今までに投稿した記事数は、全部で414です。

見直し作業は遅々としていて、この時点で見直しをして再投稿した記事数は17です。

一つの記事を見直すのに1時間もかかっているという始末です。
〈こんなんで全部の見直しができるのかな? 心配です。〉

… 順序立てて書かれていない … のが主な理由です。

※ 読んでくださっている方にはほんとうに感謝しています。

と同時に、次のようなことも思いました。
… ひょっとして日頃の言動も順序立っていないのではないか? …
… かつてそのようなことが職場でも多々あったのではないか? …

ふとかつての仕事関係のみなさんの笑っている顔が浮かんできました。
〈おおような方ばっかりだったんですね〉

定年退職してから1年半、かつての仕事関係のみなさんに改めて感謝する次第です。

【追伸】
ブログを書くと自分が見えてきますね。

ナカバヤシ 手動鉛筆削りき グリーン DPS-H101KG   純日本製 やわらかシニアグラス(老眼鏡)SABAE シリーズ【スモーキー・ブラック】鯖江製メガネ・JAPAN 度数:+2.00   (セーディコ) Cerdeco シンプルデザイン 真実の両面鏡DX 5倍拡大鏡 360度回転 卓上鏡 スタンドミラー メイク 化粧道具 鏡面148mmΦ J622   プラチナ万年筆 万年筆 #3776センチュリー シャルトルブルー 細字 PNB-10000#51-2

定年退職後の日課の一つにブログもありかな

つい見入ってしまう自分のサイトのヘッダー画像

自分だけのオリジナルなヘッダー画像になったことで、ついつい年甲斐もなく見入っている次第です。(右写真)

また、ヘッダー画像が替わったことにより、” 自分のブログ ” という意識がぐっと強くなったようにも思っています。

それで、ヘッダー画像だけでなく、ブログの中身もよりよくしようと大まか過ぎる【カテゴリー】を細分化する作業に着手しました。

で、カテゴリーだけを細分化して、今まで投稿してきた記事を振り分けることもできますが、これを機に過去の記事の見直しもしようかなと思っています。

ちなみに投稿し始めた頃の記事を書き直してみました。

二つか三つの記事を書き直して再投稿するのに、3時間ほどかかりました。

まだ400余りの記事が残っています。

いくら時間があるといえどもたいへんな作業になりそうです。

これから季節は秋、冬に向かい、日毎に日没が早くなります。

そのぶん屋外作業の時間が短くなり、逆に屋内作業の時間が長くなります。

その長くなる屋内作業時に書き直しをしていく予定です。

… 年間2万円足らずの出費で自分のサイトが持て、そして、思いのままを世界中の人々に発信できる …
… 文〈文章〉を書くのにそれなりに頭と心を使い、数時間夢中になれる …
… 何がしかの収入になる可能性も …

定年退職後することがなくて困っている人がいる、という話をよく耳にします。

定年退職後の日課の一つにブログもありかな、と思う次第です。

エプソン プリンター A4 インクジェット 複合機 カラリオ PX-049A   colorfulook おしゃれ 老眼鏡 ブルーライトカット TR90 軽量 形状記憶 フレーム パープル×グリーン +2.00 5564-20   カシオ 電子辞書 エクスワード 生活・ビジネスモデル XD-G8000GD シャンパンゴールド コンテンツ140   ゼブラ ジェルボールペン サラサグランド 0.5 ネイビー P-JJ55-NV

ブログのヘッダー画像を替えてカレンダーも表示

新しくなったヘッダー画像

先日、やっとブログにプロフィールを入れました。

そして、グーグルアドセンスとアマゾンアソシエイトの広告も掲載しました。

そして、本日、ブログの外観も変えました。

① ヘッダー画像をサンプル画像から、いつも無所属の時間を過ごしている木立の写真としました。(右上写真)
タイトルの『無所属の時間』はそのままです。
タイトルの下にあったキャッチフレーズは、
『自在に考え、行動する定年退職者の日々の記録【写真:現在の私の居場所】』
としました。

② カレンダーをサイドバーに表示しました。
これで、過去の〇月△日にどんな記事を投稿したのか一発で検索できます。

③ 逆に最近のコメントはサイドバーから外しました。
人気ブログにコメント表示欄がほとんど見られなかったからです。
〈 私の場合、コメント自体来ていませんが … 。 … 余談でした。〉

【他 気づいたこと】

サイドバーに表示されているカテゴリーが大ざっぱすぎるような気がしました。
もう少し細かくして振り分けた方が、見る人はもちろん、自分も見やすくなるのではないかと思っています。

【今後の課題】

・わかりやすい内容の記事の掲載〈含 過去の投稿記事の見直し〉
・きれいで鮮明な写真の掲載。〈撮影技術の向上を目指す〉

Canon デジタルカメラ PowerShot G9 X(ブラック) 光学3.0倍ズーム 1.0型センサー PSG9X(BK)   【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) TS32GSDHC10U1E (FFP)   はじめてのWordPress入門[最新版] (BASIC MASTER SERIES)   Seagate ポータブルハードディスク 1TB (ブラック/バックアップソフト / 2.5インチ / USB3.0 / 3年保証/ 正規代理店品) Backup Plus STDR1000300