暑かったけどいざ別れるとなると …

久々の雷雨 2025 8.27 10:10AM 木立前で

今〈午前10時15分〉このブログ記事を書いています。

いつもは午後に書いているのに、今日は何で午前中に書いているかって?

雷雨がひどいので外に出られないんですわ。(右写真)

プレハブを揺らすばかりの雷が轟いています。

ホントに久々ですな。

が、予報で雨雲の動きを見るに、午後1時過ぎから雨が上がる模様。

気温も30℃を下回り、いつもほど暑くならないとか。

予報通りになれば、午後は夕方まで草刈りができそうですわ。
〈今日は依頼されている畔草刈りをする予定です〉

で、今のうちにブログ記事を書いているってわけ。

 

こうも荒れると、外に出て作業をしようというはやる気持ちも失せ、むしろ室内作業に集中できていいかもしれませんな。

ユーチューブでBGMを流しながら、今回はどんなブログ記事にしようか、頭をひねってますわ。
〈ひねってるわりにはうまく書けないんだけど … 〉

 

ふと窓外に目をやると、薄暗い木立を背景にうなだれたヒマワリたちが … 夏の終わりを告げているんですかのお。

なぜかしら、映画『さらば夏の日』のテーマ曲が聴きたくなりました。

ユーチューブのBGMからそれに切り替えると、あの切ないハーモニカの音色 ~ ♪ ~ が。

 

「暑かったけど、いざ別れるとなると … 」

と、感傷に浸るひと時を過ごしたじいさんでした。

時代の流れとはいえ寂しい

今日買ったBDソフト

昨日、一昨日と雨、そして、明日も一日中雨とか。

作業小屋ですべき作業がどれだけでもあるのだが、まったく意欲が湧かない。

プレハブに籠りっきりだったので、気分転換に近くの古本屋さんに行ってきた。

古本3冊と中古のBDソフト【レプリカズ:キアヌ・リーブス主演】(右上写真)を買った。

 

今回はBDについて話したい。

以前は店の棚に数多く並んでいたBDソフトも、最近めっきり減ってしまった。

値段も下がり、今日買った中古BDソフトは、税込みで550円。

今、それを傍らの〈小〉画面でちらちらと見ながらこのブログ記事を書いているのだが、画質もよさそうしだし、音質もよさそう。

個人的には550円以上の価値があると悦に入っているのだが … 。

 

いつぞや30代後半の息子が、

「いくら安なったいうても、BDソフトを買う意味がわからんわ。… ネットフリックスやアマゾンプライムビデオならもっと安く手軽に見られるのに … 。」

言っていたことを思い出す。

 

彼の言うことは間違っていなく、その通りになってきた。

BDソフトの品数がホントに少なくなった。

今年の5月末に上京することがあり、秋葉原のある大型電気店に寄ったとき、AV機器コーナーが十数年前と比べてとても狭くなっていたことに驚いた。

BDディスクの生産を止めたメーカーもあると聞く。

 

時代の流れとはいえ、寂しい。

残念CDプレーヤー故障

仕舞ってあったCDプレーヤー

朝から大荒れの天気。

で、プレハブ内に籠り、過去に録ったものを見ていると、けっこういいのが … 。

※ 親戚からもらったテレビのおかげで、気軽に再生できるようになりましたわ。
スクリーンと音響機器では、そんなわけにはいきませんな。

 

・『土に生きる:金子美登』  … 2010 1. 5  録画
・『時間とは何か』      … 2011 3. 5   〃
・『運と人生のかかわりとは』 … 2011 3.12  
・『心豊かな生活』      … 2011 3.26  〃  … 等、

10年以上前に放映されたものばかりですが、今見てもまったく古さを感じさせない内容です。

内容が内容だけに、むしろ仕事から解放された今だからこそ強い関心を持ちつつ視聴できた、という気もしています。

 

ふと棚に並べてあるCDに目が行きました。

「ミュージックも勤めていた頃より今の方が深く味わえるのでは … それには専用のCDプレーヤーで聴くのがいい … 」

と、長らく仕舞ってあったのを引っ張り出してきました。(右上写真)

埃を拭き取ったり配線したりと半日かかりました。

 

『ジュリー・ロンドン』のCDを入れました。

… … … ” No disk ”

何回入れ直しても他のディスクを入れても、 ” No disk ”

どうも故障のようですな … 残念でした。

やはり映画はBDで味わわないと

今日買ったBD『グレイテスト.ショーマン』〈左〉と『ミッションインポッシブル.フォールアウト』〈右〉

ケンタ君〈飼い犬〉の夜鳴きには困りました。

昨晩も1時頃に鳴き出し、1時間余り散歩することになってしまいました。

完全に睡眠不足状態。

午前中はまだしも、昼食を終えると頭も体も朦朧としてきました。

といって、昼寝をする気にもなれず … 。

 

気分転換に久しぶりに古本屋さんに行くことに。
〈そこは古本以外にも中古のDVDやCDなども売っています〉

欲しいBDが2枚あり、いずれも税込みで1,210円でした。

「中古品にしては高い。近くの電気店には新品で税込みで1,100円で売っているはず。そちらに行って買おう。」

ということで、古本屋さんを出ました。

電気店には、折よく欲しいBDが2枚とも揃っていました。

… が、値段を見ると … 税込みでどちらも1,500円 … 8月までは大半が1,100円〈税込み〉だったのに … 。

結局古本屋さんに戻って買いました。(右上写真)

 

BDはマイナーなメディアソフトなので、値上がりしないものと思い込んでいたけど、食品や金属製品などに負けじと値上がりしていました。

が、余程の値上がりがない限り、これからもボチボチ買っていくでしょうな。

やはり映画は、BDでそれなりの映像と音響で味わわないと。
〈映画館へ行くのがベストなんですがね〉

暑いので本日は作業をしないことに

小玉トマト〈アイコ〉

3か月ぶりに歯石を取ってもらうために歯医者さんに行きました。

※ 歯が痛くても痛くなくても、歯周病予防のために3か月おきに歯医者さんに通っています。

歯石を取る以外に治療をするような箇所もなかったので〈ラッキー〉、40分ほどで終わりました。

 

プレハブに戻ったのは10時頃。

正午まで一仕事するつもりが、あまりの暑さに意気消沈。
〈今日も熱中症警戒アラームの放送が流れていました〉
〈ちなみに車の温度計は34℃を表示〉

プレハブに入らずにそのまま近くの古本屋さんに。

1時間ほどいたでしょうか、欲しい本がなく、何も買わずに店を出ました。

次に、電気量販店に行きました。

買わないつもりだったのに、
・ロストワールド〈BD版〉…税込み1,100円
・007:ロシアより愛をこめて〈BD版〉… 税込み880円
の2枚を買ってしまいました。
〈かつてのことを思うと安くなりましたな〉

 

プレハブに戻るとちょうど正午。

帰り道に買ったあんドーナツ2個とコーラが、昼食となりました。
〈これじゃ歯がダメになりますわ〉

デザートは、直接トマト畑に行って食べました。

真っ赤に熟れたトマトはホントにおいしい!
〈最近は毎日のように作業の合間につまんで食べています〉

 

午後はもっと暑くなりそう。

ミョウガを採って親戚に持って行こうか。

ということで、本日は作業をしないことに。