そんな国は世界にどれだけあるんやろか

水道の代わりになっているコック付きポリ容器

プレハブでは、水道の代わりにコック付きのポリ容器に水を入れて使っています。(右写真)

今夏は日射しが強いせいか、いつになくその容器に藻が付くのです。

ブラシでこすり落としたつもりでも、少しでも藻が残っていると、そこを起点にすぐに藻が生えてきます。

常時新しい水と入れ替えている分には、ポリ容器に少々藻が生えていても腹痛になることはありません。

※ ポリ容器の水を使い始めて6年ほど経ちましたが、水が原因で腹痛になったことは一度もありません。

 

ただ、見た目がよくないですな。

で、容器の内側に付着している藻を全部洗い落とすことにしました。

ポリ容器に規定のキッチンハイターを入れ、水をあふれ出る寸前まで足して一晩置いておきました。

今朝見ると、容器の内側にあった緑がかった藻は一切消えていました。

容器内の水を全部出してしっかりゆすいだ後、新しい水を入れました。

※ プレハブには上水道を引いていませんので、上記作業は自宅で行いました。

 

緑がかっていない、つまり藻が生えていない容器に入った水を見て思いました。

… 容器を洗浄するのも簡単、そして、そこに透き通ったきれいな水を入れるのも簡単、しかもお金もそんなにかからない。
人が生きていくうえで欠かせない水がいともたやすく手に入る。 …

そんな国は世界にどれだけあるんやろかと。

結局食べ過ぎてしまいお腹の調子が

裂果したトマト

親戚の亡き主の納骨を終えて戻ってくると、時計の針は〈午前〉10時半を回っていました。

※ 親戚の亡き主の納骨については、前回のブログ記事をご覧ください。

ふとトマト畑に目をやると、先日の雨によって裂果したと思われる実がたくさん見られました。(右上写真)

※ 【トマトの裂果】
… 裂果は根が一気に大量の水分を吸収したときに、実もその水分で急激に大きくなるんだけど、その時に皮の成長が追いつかないというのが原因なんだねえ。それで皮が割れてしまうんだよ。
特にしばらく天気が続いた後に、大雨が降ったりすると一気に実が割れてしまうんだねえ … … 。
〈ネット:ヒゲおやじの気まま流野菜づくり日記 より〉

 

予報によると、午後から明日の朝にかけて再び雨が降るとのことですので、裂果している実が少ないうちにと、トマトの収穫に取りかかりました。

実際に収穫してみると、熟している実のほとんどが裂果していることがわかりました。

裂果しているものは日持ちが悪いので、早いうちに食べなければなりません。

高齢の家族だけでは食べ切れなく、といって、〈見た目が悪いので〉ほかの人にあげるわけにもいきません。

 

で、裂果しているものをその場で食べ、裂果していないものは持ち帰ることにしました。

🍅 要は食べながらの収穫ですな 🍅

結局食べ過ぎてしまい … お腹の調子が … 。

暑いので本日は作業をしないことに

小玉トマト〈アイコ〉

3か月ぶりに歯石を取ってもらうために歯医者さんに行きました。

※ 歯が痛くても痛くなくても、歯周病予防のために3か月おきに歯医者さんに通っています。

歯石を取る以外に治療をするような箇所もなかったので〈ラッキー〉、40分ほどで終わりました。

 

プレハブに戻ったのは10時頃。

正午まで一仕事するつもりが、あまりの暑さに意気消沈。
〈今日も熱中症警戒アラームの放送が流れていました〉
〈ちなみに車の温度計は34℃を表示〉

プレハブに入らずにそのまま近くの古本屋さんに。

1時間ほどいたでしょうか、欲しい本がなく、何も買わずに店を出ました。

次に、電気量販店に行きました。

買わないつもりだったのに、
・ロストワールド〈BD版〉…税込み1,100円
・007:ロシアより愛をこめて〈BD版〉… 税込み880円
の2枚を買ってしまいました。
〈かつてのことを思うと安くなりましたな〉

 

プレハブに戻るとちょうど正午。

帰り道に買ったあんドーナツ2個とコーラが、昼食となりました。
〈これじゃ歯がダメになりますわ〉

デザートは、直接トマト畑に行って食べました。

真っ赤に熟れたトマトはホントにおいしい!
〈最近は毎日のように作業の合間につまんで食べています〉

 

午後はもっと暑くなりそう。

ミョウガを採って親戚に持って行こうか。

ということで、本日は作業をしないことに。

移住促進座談会に出席して

赤く色づいてきたトウガラシ

青空の下、濃い緑の中に艶のある赤 … 木立前に植えたトウガラシが色づいてきました。(右写真)

花と見紛うほどですな。

 

さて、昨晩移住促進の座談会に出席してきました。

その名の通り、過疎化している地域に移住を促すべく方策を練るための座談会です。

総務省地域創造アドバイザー及び役所職員の下、出席した集落のみなさんがそれぞれアイデアを出し合いました。

座談会は、すでに昨年度から数回行われていることは知っていました。
〈集落の世話係をしていますので当然ですわな〉

が、夜の会合なので出席を遠慮していました。

※ 集落の世話係をしていると、役員会、班長会議、監査会 … 等、夜出ることがけっこうあるものです。
たいてい7時から始まり、終わるのは8時過ぎ。
その分夕食、入浴、就寝の時間が遅れ、翌日の体調に悪影響を及ぼすことが多々あります。
で、夜の会合はできるだけ出たくないのが本音です。

 

先日のお寺の草刈りのときに座談会の座長と顔が合い、出席を頼まれました。

困ったような顔をして頼まれると、断れませんわな … 。

で、昨晩初めて出席したというわけです。

内容はよかったです。

『我が集落の宝は何やろか』について出席者一人ひとりが考え、それらをKJ法でまとめるというおもしろくてわかりやすいものでした。

終わったのは9時。

 

今日は睡眠不足ですわ。

山桜の木陰に休憩所をつくりたい

山桜の木陰

またまた熱中症警戒アラームが発せられました。

 

収穫した野菜を自宅に持って行くと、飼い犬のケンタ君が風通しのいい車庫でひっくり返っていました。

頭や腹を撫でてやっても起き上がる気配なし。

すると近くで、ニャーとタロウ君〈飼い猫〉の鳴き声が。

見ると、工具棚の上で横になりながら「オレも撫でてくれよ。」と言わんばかりの顔。

撫でてやると喜んで起き上がるかと思いきや、これまた起き上がる気配まったくなし。

みんな暑いんですな。

 

… 木立にもひっくり返ったり横になったりする場所があったらなあ …

※ プレハブ内でもひっくり返ったり横になったりすることはできます。
が、この時期はエアコンを入れないとそのようにはできません。
〈プレハブの場合、屋根や壁がほとんど鉄板ですので、この時期は窓を全開にしても、室温が35℃を超えることがざらなのです
。〉
で、エアコンのスイッチを入れるのですが、それがなかなか効かず、効いた頃には午後の作業開始時間という有様。

 

自然の涼しい場所が欲しい。

で、木立ちの山桜の下に簡単な休憩所をつくろうと考えています。

木陰で風通しもよく、その上地面は平らです。(右上写真)

簡単といっても、少なくとも下にはコンクリート板を敷き、上には屋根を設けたほうがいいでしょうな。

コンクリート板、単管、波板 …等、いくらかかるのか計算している最中です。