心行くまで釣りを楽しんでください

サツキ越しに見る穏やかな海です

どんよりとした空模様。

作業中に降られでもすると、中途半端で終わってしまいますな。

ちょうど疲れも溜まってきていましたので、買い物がてらドライブに出かけることにしました。

自宅から離れためったに行かないホームセンターに入ると、欲しいと思っていた16㎜の網目の防鳥ネットがあり、しかも安価だったのでそれを買いました。

他、電気店などいくつかのお店を回りましたが、見るだけに留めました。

 

お店回りを終えると、しぜんと海に向かってハンドルを切っていました。

2か月ぶりの海。

※ 前回の海行きについては、4.15付ブログ記事『たまに日頃のルーチンから離れてみる』をご覧ください。

途中コンビニで買ってきたパンを食べながら、赤いサツキ越しに初夏の穏やかな海を眺めました。(右上写真)

食べ終わったころにはスッキリした気分で、疲れもどこへやら。

 

帰りに、かつてよく釣りをした漁港に寄りました。

一人釣りをしていました。

私よりは少なくとも一周りは若い男の人でした。

気さくにいろいろ話される中で、

「二人の子どもも独り立ちしましたんで、今や会社が休みの度に好きな釣りをしているんですよ。 … そのほうが妻も自分のしたいことができるようですし … 。」

というようなことを言っていました。

 

「心行くまで釣りを楽しんでください。」

と言って、漁港を後にしました。

エアコンで自分の思うような時間を

エアコン〈2台〉の掃除をする

雲一つない青空。

朝から暑い。

が、風が吹いていて湿度も低いので、帽子を被れば作業は十分にできます。

 

タンクに溜めてあった水がなくなりましたので、井戸水を汲み上げました。

そのついでに、エアコンのフィルターを外して、フィルターに付着していたゴミを井戸水で洗い流しました。

また、エアコン洗浄スプレーを吹きかけ、フィン〈熱変換器〉の掃除もしました。

※ プレハブの屋根は鉄板ですので〈天井は一応あります〉、日差しが強いと室温がとても高くなります。
で、プレハブ〈広さ約15畳〉には2台のエアコンが取り付けてあります。
取り付けて8年目になりますが、フィルターもフィンの掃除も今回が初めて。
思っていたより汚れていませんでした。
夏の暑い日でも、できるだけ外に出て木陰で作業をするようにし、エアコンをあまり使わなかったからかな。
が、今夏はどうなることやら。
年々体力が衰えてきていますからな。

 

いよいよ6月になりました。

梅雨到来の季節です。

それが終わると本格的な夏がやってきます。

今日のように高温だけならまだしも、加えて高湿度という耐え難い環境に身を置く時間が長くなってきます。

 

蒸し暑い中、ただ「暑い、暑い、… 」と無為に過ごすのは、時間がもったいない。

… エアコン準備完了 …

涼しくして自分の思うような時間を過ごしたいもんですな。

暑くても作業ができるのは緑陰のおかげ

山桜の木の下で丸太の整理

5月といえども夏日。

直射日光の下、帽子も被らないで畑仕事をしている男。

彼は私より2歳年下で、定年退職して4年目。

「〇〇さん〈彼のこと〉、こんなに暑いのに帽子も被らんと、日射病になるわ。」

「これくらい大丈夫や!」

 

決して真似できないことですな。

私はというと、今日のように日差しの強い日は必ず帽子を被ります。
〈若い頃に帽子を被らなかったために軽い日射病になったから〉

また、できるだけ直射日光に当たらないような場所を選んで作業をするようにもしています。

無所属の時間の中では、ノルマもなく、他人に合わせることもなく、作業内容のやり繰りも自由自在 … 。

ただ、気をつけているのは、事故と自堕落に陥ること。

日射病は当然事故に含まれます。

 

で、今日は、水やりやトマトの剪定、カボチャの消毒などを終えた後、日かげを選んで作業をしました。

午前中は、山桜の木の下で丸太の整理をしました。(右上写真)

※ 丸太の皮を剥いて杭にし、木立に上るための階段をつくりたいと考えているのですが、いまだに実現できていません。

午後は、杉の木陰で土を掘り起こし、それを木立の窪地に運んで整地をしました。

かなりの気温〈26~27℃〉にもかかわらず、バテずに済みました。
〈湿度が低いのも関係しています〉

 

とにかく暑くてもそれなりに作業ができるのは、緑陰のおかげです。

新緑の季節のまっただ中にて

日陰で休憩 2022 5.24 4:15PM 木立前で

〈午前〉4時40分より野外焼却〈野焼き〉。

1時間ほどで焼却を終え、プレハブ内で朝食。

朝食後、ブログ記事投稿、木立回り、水やりなどをしていると、あっという間に8時過ぎ。

 

さあ、三角田んぼの畔の草刈りの続きです。

※ 三角田んぼの畔の草刈りについては、前回のブログ記事をご覧ください。

5月の太陽の下、北寄りの風を受けながらの畔草刈りとなりました。

途中小休憩を2回取り、終わったのは正午過ぎ。

… 疲れました …
〈早朝の野焼きが影響しているんでしょうな。歳ですな。〉

 

昼食後昼寝をし、午後の作業〈土運び〉を開始したのは2時過ぎ。

4時頃になると、体が続かなくなりましたので〈意欲はあるのですが〉、作業を止めました。

木立前〈午後3時過ぎから日陰になります〉にパイプ椅子を出し、冷たいお茶を飲みながら休みました。(右上写真)

以前当ブログ記事でお伝えしましたように、木立前からは集落の半分が一望できます。

若葉に包まれた長閑な光景、暑くもなく寒くもない気温と乾いた空気、一仕事終えた後の満足感と心地よい疲れ … 。

それらの相乗効果とでも言いましょうか、新緑の季節のまっただ中にいる感じがしました。

 

【追伸】

親戚から自転車をもらいました。(右上写真)

これから好天の日は、自転車で自宅と木立を往復しようと思っています。

ぼちぼち作業をするのが一番

サツマイモの畝づくり …  途中で止めました

昨日も暑かったけど、今日も暑い!

ひょっとして夏日か。

湿度が低いのがせめてもの救い。

 

昨日は、暑い中〈竹やぶ跡にカボチャとトウガンの苗を植えるために〉穴掘りをがんばり過ぎて午前の段階でバテてしまいました。

※ バテた経緯については、前回のブログ記事をご覧ください。

 

で、今日はあまりがんばらずに。

午前中は、トマトとインゲン豆を植える畝をつくり、元肥も施しました。

午後は、ピーマンを植える畝づくりをして元肥を施した後、サツマイモの畝づくりに取りかかりました。

〈午後〉5時近くになると、畝づくりの途中でしたが、作業を止めました。(右上写真)

※ いつも〈午後〉5時頃からブログ記事の下書きに取りかかりますので、その時点で作業を打ち切るようにしています。
また、ギリギリまで無理をして作業をすると、翌日に堪えますので。
〈歳ですな〉

 

今日はこまめに水分補給し、適度に休憩をとったせいか、暑い中長時間作業をした割にはグッタリ感なし。

むしろ心地よい疲れを感じながら、このブログ記事を書いているところです。

… ぼちぼち作業をするのが一番ですな …
〈生活がかかって必死で働いている方には申し訳ない〉

 

明日の晩に雨が降るとのこと。

で、明日はサツマイモの畝の仕上げと野焼きの準備をし、明後日は苗植えと野焼き。

思い通りにいくかな。