ボチボチやっていこう

3本のU字溝を敷設しました

昨日は、ブログ記事の下書きをする気にまったくなれませんでした。

毎日のように投稿している当ブログ記事ですが、急用がない限り、その日の夕方にその日にあったことを振り返りながらまとめています。
そして、それを一晩寝かせ、翌朝に内容、誤字脱字等をチェックして投稿しています。

が、昨夕は … 。

 

とくに急用があったわけではありません。

行動記録では、

・ 4:30 ~ 野外焼却〈野焼き〉
・ 5:10 ~ ユーチューブを見ながら朝食
・ 6:10 ~ ブログ記事のチェック,投稿
・ 6:45 ~ 水やり,木立回り
・ 7:40 ~ キノコの仮伏せの後片付け
・ 8:00 ~ U字溝敷設のための土除け、土運び
・11:00 ~ U字溝敷設
・12:00 ~ 昼食
・13:00 ~ 
U字溝敷設(右上写真)
・16:00 ~ イチゴの防鳥ネットを取り外す
・16:30 ~ 〈明日の暴風雨に備え〉カボチャ、トウガンの苗をネットで 蔽う

となっています。

 

【いつもと違う点】

・早朝に野外焼却〈野焼き〉をした。
つまり普段より2時間半ほど早く活動を始めた。
・暑い中、土運び、U字溝敷設などの力仕事を汗を垂らしながら長時間した。

【反省】

・作業量が体力の限界を超えていたようだ。
・持ち前の貧乏性とはいえ、もう若い頃の自分ではない。
・ボチボチやっていこう。

ジャガイモの清楚な花に元気づけられる

ジャガイモ〈男爵〉の花

午後、プレハブ横に積み上げてある瓦礫を一輪車に積み、木立の中の窪地に運び入れました。

3時間余り作業をしたのですが、運び終えることができませんでした。

※ 木立の中に大きな窪地があります。
行ったり来たりするときに一々上り下りすることになり、とても不便です。
大雨のときは池と見紛うほどで、通れないこともあります。
で、そこにまず瓦礫を入れ、最後に土をかぶせて平らにし、いずれは車で行き来できるようにしたいと考えています。
3年以内を目途に取り組んでいる最中です。

 

明日、続きを2時間ほどすれば、瓦礫を全部運び終えることができそうです。

予報では、今日ほど暑くならないようで、ホッとしています。

 

瓦礫運びをしているとき、気温以上に暑く感じました。
〈気温は25℃ぐらいか〉

額の汗が目に入り、何回も拭いました。

午前中めいっぱい草刈りをした後でしたので、少しバテていたのかもしれません。

一時間ごとに水分補給をしました。

で、〈午後〉4時半過ぎには作業を打ち切りました。

 

後片付けを終えたとき、色づいたイチゴが目に入りましたので、採って食べました。

疲れがスゥーと消えていくような甘くてさわやかな味でした。

もう一つ私を元気づけてくれたものが … 。

初夏の日射しを浴びたジャガイモ〈男爵〉の清楚な花でした。(右上写真)

水分補給のたびに眺めていました。

前期高齢者に仲間入りするせいか

草むしり用の椅子に座りながら、午前中いっぱい草むしりをしました。

朝一にブログ記事を投稿し、木立をひと回りするともう〈午前〉9時 … 。

それから正午過ぎまで、畑の周りの草むしりをしました。

車の付いた草むしり用の椅子に座りながらむしっていきました。(右写真)

根が張っていてむしりにくいものは、のこぎり鎌で根っこをくじるようにして引き抜いていきました。

 

明るい時間帯なので蚊がいないと思い、腕まくりの状態でむしっていると、露わになった腕が刺されてしまいました。

首筋も刺されたらしく、痒くなりました。

昨年使い残した蚊取り線香がありましたので、それを取り出してきて腰に吊るしました。

袖口を降ろし、腕抜きもしました。

効き目があったようで、蚊が寄り付かなくなりました。
〈真夏の場合は、効き目が薄いこともけっこうあるんですがね。〉
〈まだ初夏なので蚊も少ないのかな。〉

 

草むしりは、腰を降ろして〈車の付いた椅子に座って〉草を引き抜いていくだけの単純でしかも汚れたり痒くなったりする作業 … 。

で、若い頃はそのような作業を長時間するなんて耐えられませんでした。

また、時間の無駄だとも思っていました。
〈生意気ですな〉

それがどうでしょう。

今では半日どころか、そのような作業の中に楽しみさえ覚えるようになりました。

2週間後に前期高齢者に仲間入りするせいでしょうか。

デイサービスで少しでも元気に

雨で元気になったサツマイモの苗

久しぶりの雨で、サツマイモの苗が息を吹き返したように元気になりました。(右写真)

それを見ていて、10日ほど前のデイサービスのことを思い出しました。

 

親戚は、老夫婦とその長男の3人暮らしです。
〈よく薪風呂用の薪を取りに来る親戚〉

そこの主〈93歳〉ですが、2年ほど前から急に衰え出しました。

今では、無表情でいることも多く、言葉を発することもほとんどありません。

体力の面でも、一人で入浴できないくらいに衰弱してしまいました。

 

で、デイサービスを受けるための面談を親戚の家ですることになりました。

が、ちょうどその日にそこの長男に急用ができ、私が代わりに面談に立ち会うことになりました。

役所とデイサービスの施設から職員がそれぞれ一人ずついらっしゃいました。

こちらは、〈親戚の〉主と奥さんと私。

職員から、食事、トイレ、入浴、家での様子 … … 等、細かい質問がなされ、それに対して奥さんが一つ一つていねいに答えていました。

私は、ただ後ろでそのやり取りを聞いていただけでした。
〈ホントに立会ですな〉

結局、週に一回デイサービスの施設で過ごすことに決まりました。

 

主は若い頃から積極的に考えたり動いたりし、常に健全な生活を心掛けていました。

… 寄る年波には勝てないのか …

 

デイサービスで少しでも元気を取り戻すことを願っている次第です。

9年目にしてジャングルが何とか畑に

木立を所有するようになって9年目 … ジャングルが畑に様変わりしました

先日集落の人と話しているときでした。

私が、

「プレハブをもっと道路から奥まったところに置くべきだったかな。 … 道路を通る人たち、見通しが悪いんではないやろか。」

と言うと、

「アンタ、今やからそんなこと言えるんや。 … アンタがこの木立〈約0.5ha〉を所有したときはどんな状態やった? … ジャングルそのもんやった。足の踏み場もないくらいやった。 … プレハブ置くいうても、今の場所しか置けんかったやろ。 … 道路から2m以上奥まっとるし、とくに見通しが悪いということもないわ … 。」

との返事。

 

そう言われれば、確かにそうでした。

現在畑になっているところも、かつては地面がぬかるみ、草が生い茂り、夏になると虫がたかり、カエルさん、ヘビさんの棲み家でした。

木を切り、除草し、U字溝を敷いて水はけをよくし、土を掘り起こしてふるいにかけて瓦礫を取り除く … … etc.

勤めている頃は行事のない休日に、

そして、定年退職してからは毎日のようにジャングルを畑に変えるべく取り組んできました。
〈虫さん、カエルさん、ヘビさん、ゴメン。〉

幸運にも病気になったりけがをしたりすることもなく、ほぼ自分の思い通りに作業ができました。

 

木立を所有するようになって9年目。

ジャングルが畑に様変わりしました。