タケノコのおかげで私自身も楽しい思い

タケノコの横に目印の棒を立てました

〈午前〉8時過ぎに親戚が2人でタケノコ掘りにやって来ました。

勝手がわかっているので、それぞれタケノコ掘り用の鍬と根切りを持って、竹やぶ跡の方へ行きました。

20~40㎝ぐらいのものを15本ほど採ったようでした。

「こんで〈これで〉一週間毎日食べられるわ。」と嬉しそうに帰って行きました。

※ よほどタケノコが好きらしく、一週間毎日食べても飽きないそうです。
〈いろいろな人がいるもんです〉

午後は、帰省している息子が友人を連れてタケノコ掘りにやって来ました。

※ 事前に、今日、親戚と息子がタケノコ掘りに来ることを聞いていましたので、息子の取り分のところには、目印として識別テープを結わえた棒を10か所余りに立てておきました。(右上写真)
〈タケノコがみんなに万遍なく行き渡るように〉

「おまえ、掘り方下手やな … 、腰の入れ方がなっとらんわ … 。」 と言い合いながら採っていました。

昨日は父の友人夫婦、今日は親戚と息子 … 。

タケノコのおかげで、人が入れ替わり立ち替わりやって来ます。

タケノコ掘りのよいところは、「腕が痛い! 腰がだるい! 疲れる!」と言いながらも、顔や声が笑っていることです。

また、採ったタケノコを持ち帰るときの表情にもさわやかな明るさが感じられます。

タケノコのおかげで、私自身も楽しい思いをさせてもらっています。

話をしっかり聞いていませんでした

コシアブラの若芽も食べごろになりました

朝、父の友人夫婦がやって来ました。

「お言葉に甘えまして、再度タケノコ掘りに来ました。」

… お言葉に甘えまして … ? ? ?

思い当たる節がないわけではないのですが … 。

数日前、木立の草刈りをしていたときに、奥さんが私の近くで車を止めて窓を開け、何か言っていたのを思い出しました。

草刈機のエンジンを動かしたままだったので、その音に遮られ、実は、何を言っているのかはっきりわからなかったのです。

1週間ほど前にもタケノコ掘りに来ていたので、そのお礼を言っているのだろうと〈私の方で〉勝手に解釈し、何度か頷いたのです。

※ 1週間ほど前のタケノコ掘りの詳細については、4月21日付のブログ『歯を磨きながら木立をブラブラするのは』をご覧ください。

多分、そのときに、「また、近いうちに採りに来ますよ。」というようなことを言っていたのだと思います。
〈今さら聞くわけにもいかないですね〉

【言い訳】
最近草刈機のエンジンの調子が悪く、エンジンを一度止めると、なかなかかからないのです。
それで、エンジンを動かしたままでいたのです。

タケノコ10本余りと食べごろのコシアブラの若芽(右上写真)を20本ほどお持ち帰りいただきました。

幸いにも失礼にならずに済みました。

… 話をしっかり聞いていなかった … ことを反省した次第です。

歯を磨きながら木立をブラブラするのは

コシアブラ:食べるにはまだちょっと早いようです
暑くもなく寒くもなくおまけに蚊もいなくてブラブラするにはちょうどよい季節です

野外焼却〈6:10~8:15〉を終えて新聞を読んでいると、町会長さんがやって来ました。

明日予定されている地区行事の確認をしました。

で、町会長さんが帰った後、新聞の続きを読んでいると、今度は父の友人が夫婦連れで山菜採りにやって来ました。

例年のごとく主はタケノコを掘り、奥さんはタラの芽を採っていました。

タケノコ12,3本、タラの芽50本ほどの収穫があったようです。

コシアブラも摘んで持って行くように言うと、食べるにはまだちょっと早いとのことでした。(右上写真)

今年は〈タケノコの〉裏年なので数が少なく、しかも出る時期も遅いので、今日採ったタケノコが夫婦にとって初物になるとのことでした。

ふたりを見送った後、あまりにも天気がいいので、木立をひと回りしました。

この時期は暑くもなく寒くもなく、おまけに蚊や痒みの原因になるような虫もいないので、木立をブラブラするにはちょうどよい季節です。(右下写真)

孟宗竹を伐採して明るく見通しのよい木立になったことも、ブラブラ歩き回りたくなる一因となっています。

〈天気のよい日は〉昼食後、歯を磨きながら木立をブラブラするのが最近の日課です。

行儀が悪い?

何を言われてもけっこう … 、 とにかく気持ちがよいのです。

心身ともに健康であり続けたい

友人が帰る頃辺りはもう薄暗くなっていました

都会で仕事をしている友人が、帰省しました。

※ 友人は、〈高齢により〉施設に入っているお父さんの様子を見るために、定期的に帰省しています。
時間に余裕があると、私のところに寄っていきます。

先日2日間に渡って彼の家の掃除の手伝いをしたお礼にと、昼食のごちそうになりました。

※ 彼の家の掃除についての詳細につきましては、3月27日、28日付のブログ記事をご覧ください。

焼肉屋さんでの昼食でした。

退職後のいつもの質素な昼食と比べ、その差があまりに大きいので、最初は戸惑い、落ち着きませんでした。
〈でも、とてもおいしかったです〉

食後、アイスクリーム専門店に入りました。

高級アイスクリーム … 、最高のデザートでした。

勤めていた頃、職場の人たちと旅行に行ったことがありましたが、そのときの豪勢な昼食を懐かしく思い出しました。

と同時に、たまにこのような昼食の機会があってもいいなあ、と思いました。
〈ほんとうにごちそうさまでした〉

プレハブに戻って来ると、いつものように近況を話したり、家族のことや世間での出来事などについて語ったりしました。

そして、最後は … 心身ともに健康であり続けたい … ということに落ち着きました。

時間が経つのが早く、友人が家路につく頃には、もう辺りは薄暗くなっていました。(右上写真)

フェンスを取り払ったのはよかったけれど

以前の木立の様子〈2016 4.23撮影〉
現在の木立の様子〈2019 4.16撮影〉

今朝、知人が訪ねてきました。

「フェンス、いつ取り払ったんや。えらいすっきりしたな。そやけど、勝手に入る人出てくるかもしれんな。」
と、褒めると同時に心配もしていました。

午後、ひと月ぶりに友人がやって来ました。

「竹やぶもフェンスも無いがなって〈無くなって〉、ほんとに様変わりしたな。ようここまできれいにできたわ。」
とこれまた褒めてくれました。(右上・右下写真)

※ いくつになっても褒められるとうれしいものです。

ただ、朝、知人が言った … 勝手に入る人が出てくるかもしれんな … という言葉が気になっています。

木立の中には竹チップが積んであり、いずれはそこにカブトムシがやって来ます。

そのカブトムシを捕まえるために子どもたちが勝手に入ることを、彼〈知人〉は心配していたのです。

勝手に入るということより、カブトムシを捕まえるときに転んだり、木枝に引っかかったりしてけがをしないか〈問題が起きないか〉と心配していたのです。

同感です。

近いうちに竹チップは運び出されますが、全部ではなく、かなりの量が残されるようです。

残された竹チップについては、肥料として畑に入れたり、木立全体に万遍なく撒いたりして、とにかく山積みの状態は避けたく思っています。

フェンスを取り払ったのはよかったけれど、問題はあるものですね。