できるだけ除草剤を使わないようにしたい

午前中の作業を終えて

… 睡眠不足 …

午前中までは何とか体が持ち、作業ができました。(右写真)

プレハブに戻り、昼食を食べると眠ってしまいました。

目が覚めたのは〈午後〉2時前。

何にもする気になれず、今日はもう作業をしないことに … 。

 

何で睡眠不足かって?

昨晩、集落の田んぼの畔草刈りを〈半ばボランティアで〉している人たちの反省会があったのです。
私もその中の一人〉

※ 集落の田んぼの畔草刈りについては、5.24付ブログ記事『いよいよ三角田んぼの畔の草刈り』をご覧ください。

昨年は一泊の反省会でしたが、今年は日帰りでした。

〈午後〉5時半に出発し、帰ってきたのは9時半。

正味3時間ほどの会で、下戸の私はその間ほとんど食べてばかりでした。
〈飲める人はあまり食べませんので、その分私にくれるんですわ。〉

… 完全に食べ過ぎ! …

帰宅して入浴し、本を片手に寝入ったのは〈午後〉12時頃か … 。

食べるだけでなくお茶もけっこう飲んだので、夜中に2回もトイレに行く始末。

5時前に目が覚めてしまい、朝食も食べる気になれず、とにかく自宅を出た

… というわけ。

 

あっ、一番大事なことを言い忘れていました。

反省会で共通理解したこと。

… 体力が続く限り自分たちの手で草刈りをし、集落の景観を維持していこうではないか。 …

できるだけ除草剤を使わないようにしていきたいですな。

暖かく穏やかな秋の一日でした

おかげさまで今日も無事に一日が終わりそうです    2022 10.16 4:20PM 木立前で

2022 10.16(日)

・6:25~7:40
地域一斉のクリーン&グリーン
要は地域挙げてのゴミ拾い運動ですわ。

・7:40~8:20
ブログ記事を投稿する

・8:20~9:00
木立回り

・9:00~9:30
プランターの朝顔を片付ける
長い間目を楽しませてくれてありがとう。

・9:30~11:00
イチゴ苗の水やり及び井戸水の汲み上げ

・11:00~12:00
サツマイモのつるを木立の窪地に埋める
途中知人が訪ねて来たので20分ほど立ち話をしました。

・12:00~12:30
先日来の野外焼却〈野焼き〉で出た灰をふるいにかけて容器に入れる

・12:30~13:15
昼食

・13:15~15:10
ミニトマトを収穫してそれを親戚に持って行く
明日雨とのこと。
雨が降ると裂果する〈実が裂ける〉ので、その前に収穫して親戚に持って行きました。
〈家族だけではもう食べ切れませんわ〉

・15:10~16:00
栗のいがを木立の窪地に埋める

・16:00~17:00
焚付用の杉葉を掻き集める

・17:00~18:20
一日を振り返りブログ記事にまとめる

 

明日雨との予報ですので、晴れているうちにすべき作業を優先してしました。

暖かく穏やかな秋の一日でした。(右上写真)

3年ぶりの神輿と獅子舞

神輿も無事神社に戻ってきました 2022 10:15 5:10PM

穏やかな秋の日。

集落の秋祭りが執り行われました。

〈午前〉10時に神社で神主さんのお祓いを受けた後、神輿が集落1周へと出発しました。

神輿の担ぎ手は集落の若い衆 … と言いたいところですが、何しろ人手が足りなく、年配の人も応援に出ていました。

神輿の後には神主さん、町会長さん及び集落の世話係〈私も〉、獅子舞を踊る青年団、太鼓を打つ子どもたちとその保護者が続き、3年ぶりの華やかな祭となりました。

 

招待を受けた4軒の家、そして各辻ごとに獅子舞、太鼓が披露され、そのたびにかけ声、歓声、どよめき、拍手が集落に響き渡りました。

祝儀の披露〈花の御礼 ~ ♪ 〉も久しぶりに聞きました。

披露する人も久しぶりだったのかとちってしまい、失笑を買う場面もありました。

とにかくうまくいっても笑顔、うまくいかなくても笑顔 … 至るところ笑顔、笑顔で、みなさんとても楽しそうでした。

 

私はというと、

獅子舞を踊ることもなく、太鼓を打つこともなく、はたまた神輿を担ぐこともなく、ただ神主さんの後に付いて行き、飲んだり食べたりしていたという感じでした。

※ 言い訳をするわけではないのですが、それも集落の祭りにおける世話係の務めの一つなのです。

 

おかげさまで事故一つなく、神社に戻ってくることができました。(右上写真)

10月に入ったとはいえ暑いですな

10月に入っても暑いですな         2022 10.2 2:00PM 木立前で

快晴。

朝の6時半に集落の集会所に行き、防災訓練の準備をしました。

7時に町会長さんが、集落向け放送で避難開始を呼びかけると、集落の人たちが続々と集まり始めました。

100人を超える人たちが集まりました。

町会長さんの話を聞き、自衛消防団の放水訓練を見た後、非常食をもらっての解散と相成りました。

※ 本来なら炊き出し訓練をしたいところですが、コロナ禍でできないのが残念です。

 

防災訓練の後、近くの公園で3年ぶりにパークゴルフ大会を催しました。

今回は20名近くの子どもたちも参加し、総勢50名ほどでプレイをしました。

子どもたちの参加は初めてで、至るところで歓声が沸き上がり、会場はとても楽しい雰囲気に包まれていました。

表彰式で賞品を受け取るときの子どもたちのうれしそうな顔 … ” やってよかった ” と思いました。

11時過ぎに終わりました。

 

後片付けを終えてプレハブに戻ると、ちょうどケータイが鳴りました。

親戚からでした。

「午後、〈風呂用の〉薪を取りに来るわ。」とのこと。

1時間ほどするとやってきました。

集落の行事と重ならなかったので、軽トラに薪を積む手伝いができました。

薪をすべて運び終えるのに3往復しました。

 

… 10月に入ったとはいえ、暑いですな。 … (右上写真)

台風14号への備えはしたが

台風前の木立前 … 明日の今頃もこのような穏やかな光景であって欲しい

予報では、今晩台風が襲来するとのこと。

ネットやテレビで九州地方の被害状況を見るに相当なもの。

※ 被害に遭われたみなさまには一日も早く日常の生活に戻られることを願っています。

 

【台風14号への備え】
… 自宅は妻、菜園は両親、木立は私が主に備えをしています …

・熟しているトウガン、トウガラシ、ミニトマト、ピーマンを収穫
強い台風の場合、つるや木など本体がダメになってしまいます。
今回の収穫が今シーズン最後になるかも。

・野菜かごや植木などを室内に入れる
外に置いておくと、飛んでいったり壊れたりします。

・帰宅時にプレハブや物置のカギをしっかりかけ、がたつきや隙間がないようにする

・懐中電灯、雨合羽、長靴を車に積む
いつもは木立前のプレハブや物置に置いてあります。
が、台風の状況如何によっては、自宅で必要になることもあり得ます。
集落の世話係をしていますので、緊急の呼び出しがあるかもしれません。
〈幸いにも今までそのようなことは一度もなし〉
懐中電灯は自宅にも常備してありますが、いざというときに数があるに越したことはありません。

 

備えは一通りできました。

現在午後2時過ぎ。

曇ってきましたが、木立前はとても穏やかです。(右上写真)

明日の今頃も同じ光景であることを願うばかりです。