微力ながらお世話をさせていただきます

年に一度の〈集落の〉集会も無事終わり、今戻って来ました。 2021 1.24 4:10PM 雪もだいぶ消えた木立前で

午後、年に一度の〈集落の〉集会がありました。

コロナの影響で参加者が少ないかと思いきや、たくさんの方が集まりました。

委任状も多く、参加者数と合わせると集落の戸数の過半数を優に超え、集会の成立と相成りました。

※ 集会の成立につきましては、前回のブログ記事をご覧ください。

 

会が始まりました。

途中でボイスレコーダーを準備し忘れたことに気づきました。

あわてて細かく記録をとり始めました。
〈議事録を作成する係は私ですので〉

発言者の話すスピードに手が付いていかなく、焦りっぱなしでした。

会が終了したとき、なぐり書きをした10枚ぐらいのメモ用紙を前に、

「こんなんでまともな議事録がつくれるのかいな」

と不安な気持ちでした。

… … … が、

後で、世話係の一人が、気を利かしてスマホで録音していたことを知りました。

※ スマホで録音ができる? … ガラケイもやっとこさ扱っているジイサンにはホントに驚きです。

 

もう一つ、

今日の会で、〈集落の〉世話係の改選も行われました。

見事に? 〈書記兼放送係に〉再選されました。

任期は2年間です。

 

今後も微力ながら〈集落の〉お世話をさせていただきます。

とにかく集会も無事終わり、ひと息ついているところです。(右上写真)

早くコロナが収まってほしいですわ

集落の人が置いていかれた『委任状』〈内容は伏せさせていただきます〉

プレハブ内で作業をしていると、

「昨日あんた放送で言うとった『委任状』や。 … ここに置いてくわ。」

と、集落のある方が『委任状』を入り口に置いていかれました。(右写真)

【昨日の放送とは】

集落では、今度の日曜日に集会を予定しています。
集落の事業や町会費の運用等、集落にとってとても大事なことについて話し合う集会です。
で、各戸1名ずつの参加を呼び掛けています。
〈集落全戸数の過半数の出席がないと集会が成立しない決まりになっているのです。但し『委任状』可。〉
が、その一方で、コロナ感染についても心配しています。
無理して集会に参加したばかりにコロナに罹ったとなるとたいへんです。
それで、集落の世話係〈書記兼放送係〉の私が、昨日、
「今度の集会において、発熱や風邪の症状のある方は出席をご遠慮ください。 … で、欠席なされる場合は、世話係に『委任状』をお渡しください … … 。」
というような内容のことを一斉放送したのです。

それで、さっそく『委任状』を置いていかれたというわけです。

 

その方が帰られた後、その『委任状』を手にとって見ると、

署名の横に肝心の押印がないではありませんか。

集会が始まるまでにハンコを押してもらわないと … 。

 

とにかく早くコロナが収まってほしいですわ。

友人と会って話ができないのは寂しい

また雪が降ってきました 2021 1.19 12:30PM 木立前で

先週の木曜日の夕方でした。

「今、帰省したとこ〈ところ〉や。 … 雪がよう積もっとってびっくりしたわ。 … 来週顔出すし、寄せてくれいや。」

と、友人からの連絡。

※ 彼〈友人〉は、田舎の高齢者施設に入っているお父さんの様子を見るために定期的に帰省しています。
実家は誰も住んでいなく、空き家状態です。
で、お父さんの様子を見、屋敷の手入れが終わると、たいてい私のところに顔を出してくれます。
2か月ぶりに会う予定でした。

 

今朝〈今日は火曜日です〉、町会長さんが訪ねて来ました。

「今度の日曜日の〈集落の〉集まりやけど、みんなマスクしてくるやろな。 … 検温もアルコール消毒もするし、 … 反省会〈集まりの後の懇親会〉も中止にしたし、 … 都会の方では緊急事態宣言も出とるらしいけど、なんも起こらんとええけどな … 。」

 

… … …

 

町会長さんが帰った後、友人に、今回は会わない〈会えない〉旨連絡しました。

「 … … そうやな。 … 俺がおまえの立場やったら、まったく同じこと言うたと思うわ。 … 無理言うて悪かったわ。 … … まあ、コロナ収まったら、またじっくり話をしまいか … 。」

との返事でした。

 

… 寂しいのお …

木立前の冬景色(右上写真)が、私の気持ちにいっそう拍車をかけました。

そろそろ集落の運営システムを考えないと

早く春が来ないかな 2021 1.15 2:30PM 伐採跡地で

終日好天でした。

外出したくなり、久々に古本屋さんに行きました。

つい本を買ってしまいました。

4冊で1,000円ちょっとでした。

帰って来て木立をひと回りしました。

清々しい空とやわらかな陽光に春の到来を待ち望む心持ちでした。
(右上写真)

 

プレハブに戻ってしばらくすると、集落の人が訪ねて来ました。

奥さんと二人暮らしの80歳を過ぎた人です。

「わしゃ、今年、班長をすることになったんや。 … 輪番制なもんで、断ることができんかったんや。 … そやけど、歳が歳なもんで、実はよう目が見えんのや。 … とくに夜がひどて〈ひどくて〉、まともに夜道が歩けんくらいなんや。 … 班長会議〈年間5回予定されています〉は夜の7時から始まるし、集会所〈会議の場所〉への行き帰りを心配しとるんや。 … わしんとこの家、あんたが集会所へ行くときの通り道にあるし、 … 悪いけど行き帰りのときいっしょに車に乗せてくれんかのお … 。」

とのことでした。

※ 班長につきましては、2020 12.29付ブログ記事『あとは誠心誠意やるしかないですな』の【班長】の箇所をご覧ください。
私は集落の世話係〈書記〉をしていますので、集落に係るほとんどの会合に参加しています。

 

そろそろ集落の運営システムを考えないといけませんな。

やはりなるようにしかならんのやろか

物置に行けるように雪かきをしました

午後、菜園〈自宅から3㎞の距離にある〉の雪かきに行きました。

5日前に車を止められる分の雪を除けたのに、最初からやり直しの状態でした。

道路脇に車を止めて雪かきをするのですが、積雪のために道幅がとても狭く、交通の妨げにならないかとヒヤヒヤものでした。

幸いにもトラックは来ず、軽四と普通乗用車の2台が私の車をうまく除けて通って行きました。

で、駐車スペースを確保するとすぐにそこに車を移動させました。

次に物置に行けるように雪かきをしました。

昨日の雨でかなり雪が減ったといえども、積雪は依然として50㎝ほどありました。

通路幅が60㎝ぐらいになるようにして約20mの距離を、スコップで除けていきました。(右上写真)

それも終わると、最後にビニルハウスの側面に2mほどの高さに積み重なっていた雪を鍬で崩しました。
〈放置しておくと、ハウスが壊れる場合があるそうです。〉

 

今回は、腰痛の父を家に残し、私一人だけでの雪かきとなりました。

午後いっぱいかかりました。

 

帰り道、集落の中を通ったときでした。

雪の重みによって屋根の一部が崩れ落ちた家を目にしました。

2軒も。

1軒は空き家で、もう1軒は一人で暮らしている方の家でした。

 

… みんなこの先一体どうなるんやろうか …

と、つい思ってしまいました。

… やはりなるようにしかならんのやろか …