迷惑をかけることもなく事故もなく一安心

冬の日射しを浴びる雪化粧の木立
木立東側:異常なし
木立西側:竹が雪の重みでしなだれています
木立東側:杉の葉が電線に1m近くまで迫っているものもあります。

一夜にして木立も大きく様変わりをしました。(右上写真)

積雪5㎝といったところでしょうか、思っていたより降らなくてホットしています。

冬の日射しの中、木立を点検してきました。

【木立東側】
とくに異常はありませんでした。(右中上写真)
電線に触れつつあった杉9本を昨秋伐採しましたので、少々雪が降っても、心配することはなくなりました。

【木立南側】
隣家も木立ですので、万一木が倒れても、事故につながる心配はほとんどありません。
もちろん倒れた場合は、すぐに対処します。

【木立西側】
竹が雪の重みでかなりしなだれていました。(右中下写真)
でも、隣家の敷地から距離がありますので、迷惑をかけることはありません。
※ 隣家に近いところに生えていた竹は、今冬の初めにすべて伐採しました。

【木立東側】
杉の葉が、電線に1m近くまで迫っているものもありました。(右下写真)
ここ2,3年はまだ大丈夫かなと思っています。
全体的に小ぶりの杉が多いことも、安心できる一因となっています。

ということで、ざっと木立をひと回りしてきましたが、人に迷惑をかけるようなことも、事故にいたるようなこともなく、一安心しています。

(シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ ネイビー 57 58cm   玉鳥 竹挽鋸 240mm EVA 421   タナカ(Tanaka) 32.2ml エンジンチェンソー TCS33EDP(35SC)   マキタ 電気チェンソー AC100V MUC3541

所有山林の保全管理に努めてください

before 5年前の木立の様子 切り落とした枝葉の量も半端ではありません ドラム缶が小さく見えます
after 現在の木立の様子

来る地区の通常総会で、地区のみなさんに次のことをお伝えしなければなりません。
〈地区の書記として〉

” 所有山林の保全管理に努めてください ”

要は、枝が張り出して道路の見通しを悪くしていたり、電線に木や枝が触れたりしていたら切ってください、ということです。

他人事ではありません。

5年ほど前までは、私のところもそうだったのですから。(右上写真)

今は定年後の日中の居場所になっていますが(右下写真)、当時はジャングルの状態でした。

勤務や行事のない休日のほとんどを木立の手入れに費やしたのを覚えています。〈当時はまだ勤め人〉

切った木の枝葉の量も半端ではありませんでした。(右上写真)

鋸や鉈で燃えやすいように細かくして、冬の風のない日に細心の注意を払いながら少しずつ燃やしていました。

※ 日本海側ですので冬は空気がほとんど乾燥しません。
積雪の場合は延焼の心配もありません。
幸にも近場に人家もありません。

そして、昨秋には、電線に傾斜していた9本の杉をプロの方に伐採していただきました。

で、今のところは、何とか他人様の迷惑にならない山林となっております。

でも、いつまで維持できるやら … 。

山林の保全管理が行き届かない原因は、所有者が高齢であったり不在であったりする場合がほとんどです。

【お詫び】
本ブログ記事は、1月19日に投稿する予定でした。
手違いで、1月18日に投稿してしまいました。
1月19日の投稿記事としてご覧ください。

タナカ(Tanaka) エンジンチェンソー TCS33EDTP(30)   シルキー 鉈 ナタ 両刃 240mm 本体 ゴムハンドル 555-24  ドラム缶焼却炉 オープンタイプ 部品付   やわらぎみつだいこ 脱硫 並型マッチ 12P

自由な時間のやり繰りは無所属故の特権

小雪のちらつく寒い日となりました
地区通常総会の資料を何とか作成しました
溜っていた4日ぶんの新聞

昨日と打って変わり、小雪ちらつく寒い日となりました。(右上写真)
〈外気温3℃〉

おまけに昨夜の雨で地面がぬかるんでいます。

これでは、屋外作業をしようにもできません。

しばらく続いていた好天のうちに、仮の薪棚をつくり終えたのは大正解でした。

時間のやり繰りをした甲斐がありました。

実を言うと、ここしばらく晴れていた間、日中のすべての時間を屋外作業に充てたかったのです。

が、一方で、地区の通常総会の資料作成の締め切りが迫っていましたので、そちらにも時間をさかざるをえませんでした。(右中写真)

※ その資料については、昨晩の地区の役員会で、増刷してもよい〈配布可〉とのお墨付きをいただきました。

で、どのように時間のやり繰りをしたのか?

まず、この4日間、まったく新聞を読みませんでした。
〈少しでも時間を捻出するために〉

※ それら4日ぶんの新聞は、今日まとめて読みました。(右下写真)

次に、資料作成及びブログの作成と投稿は、朝と夕方の寒い時間帯に集中して行いました。

そして、昼の明るくて暖かい時間帯に、薪を割ったり薪棚をつくったりしました。

おかげさまで、しようと思っていたことを、ほぼすべてし終わることができました。

自由に時間のやり繰りができるのは、無所属故の特権です。

そのような特権を活かし、今後も時間を大切にしていきたいと思っています。

シンセイ 油圧式電動薪割機 7t WS7T   マキタ 電気チェンソー AC100V MUC3541   コクヨ コピー用紙 A4 白色度80% 紙厚0.09mm 500枚 FSC認証 KB-39N   富士通 15.6型ノートパソコン FMV LIFEBOOK AH42/B3 ルビーレッド FMVA42B3R

することってけっこうあるもんですね

ブルーシートをかぶせてあるのが今回新たに積んだ薪です
ここ4日ほど天気がよかったので野外焼却の焚き付けにするために枯れた杉葉を集めました
木立をブラブラ歩き回りたくなるような暖かい日でした

好天の日が続きましたので、来シーズンに使う薪の半分を準備することができました。

薪棚には今シーズンの薪が入っていますので、ブルーシートをかぶせて仮の薪棚をつくりました。(右上写真)

残りの半分は、春先に準備する予定です。

また、木立に散乱していた杉葉も乾いていましたので、野外焼却用の焚き付けにするために集めました。

濡れると燃えにくくなりますので、ブルーシートをかぶせました。

※ 乾いた杉葉は、野外焼却をするときの焚き付けには最高です。
この時期に乾いた杉葉を集められるとは、思ってもいませんでした。
少なくとも野外焼却5回分の量がありそうです。

杉葉を集め終わったのは、午後2時ごろでした。

差し迫ってすることがなければ、懐手でもして木立をブラブラと歩き回りたくなるようなとても暖かい冬の日だったのですが … 。(右下写真)

夜に地区の通常総会の資料の読み合わせを控えていましたので、ブレハブに閉じこもって資料作成に取り組みました。

※ 現在地区の世話係〈書記〉をしております。

なんやなんやいって、することってけっこうあるもんですね。

TRUSCO(トラスコ) ブルーシート #2000 1.8m×2.7m BS20-1827   ABC 並型 マッチ 6箱入 日本製   キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) レスト大型炭バサミ450mm M-7638   コクヨ ロープ PP紐 100m 3本撚り チーズ巻き 白 ホヒ-51W

よい天気なのにプレハブ内で文書作成とは

早朝より野外焼却をしました
冬の日射しにはやる気持ちを抑えながらプレハブ内で地区の文書作成です

朝方まで降っていた雨も上がり、風もないので、早朝より野外焼却をしました。
〈燃やしたのは昨日細かく割った切株です〉(右上写真)

せっかくの好天 … 。

焼却後は思いっきり野外作業といきたいところですが … 。

残念ながら、地区の文書作成をしなければなりません。

近いうちに、役員会、会計監査、班長会議、通常総会と地区の会合が立て続けにあります。

で、地区の世話係〈書記〉として、それらの会合に必要な文書を準備しなければなりません。

※ 現段階では文書といっても、役員会に諮る下書きとなります。

区長さん〈町会長さん〉は、
「あんた一人で悩まんでもいいわい。役員会のときにみんなで話し合って決めていかんかいや … 。」
と、やさしく言ってくださいますが … 。

いくらなんでも、昨年度の文書をそのまま出すわけにもいきません。

わかる範囲内で修正して〈日付、曜日などを今年度のものにして〉出さないと、会合の時間が長引いてしまいます。

ましてや今回は通常総会がらみの文書ですので、量もいつもより多くあります。

できれば今日のうちに文書作成を終えたいと思っています。

時折、プレハブ内に差し込む冬の日射しに、はやる気持ちを抑えながらパソコン画面と向き合っている次第です。(右下写真)

富士通 23.8型 デスクトップパソコンFMV ESPRIMO FH52/B2 スノーホワイト(Office Personal Premium プラス Office 365) FMVF52B2W   コクヨ コピー用紙 A4 白色度80% 紙厚0.09mm 500枚 FSC認証 KB-39N   エプソン プリンター A4 インクジェット 複合機 カラリオ PX-049A   パナソニック LEDデスクスタンド 置き形 ホワイト SQ-LD521-W