ヒラタケらしいけれどほんとうにヒラタケ?

ヒラタケ 1
ヒラタケ 2

キノコの原木に白っぽいものが出ています。

近づくと、キノコだとわかりました。

ネムノキの原木から出ています。

たぶんヒラタケだと思うのですが、何しろはじめての原木栽培ですので、自信がありません。

間違ったキノコを食べて中毒を起こしたという話をよく耳にしますので、採って食べてよいものか迷います。

ネットで調べると、ヒラタケらしいのですが、確信が持てません。

両親に聞いても、親戚〈高齢者夫婦〉に聞いても、はっきりわからないということです。

で、地区のキノコに詳しい方に見てもらいました。

ヒラタケとのお墨付きをいただきました。

そして、原木から出たばかりのキノコは傘が小さいけれど(右上写真)、時間が経つと傘が大きくなっていく(右下写真)、ということも教えてもらいました。

※ 情けないかな、(右上写真)のキノコと(右下写真)のキノコが同じものなのか別のものなのか、判断しかねていました。

今後、継続的に観察していくうちに同じキノコだと実感できると思います。 〈いくつになっても勉強ですね〉

「今年の3月に〈菌を〉植えたのにもうなったんか。〈本伏せの〉場所がいいんかなあ … 。 まいこと〈うまいこと〉出てよかったなあ 。」
と言いながら帰って行かれました。

どうして食べようか、楽しみです。

ヒラタケ種駒 【ひらたけ種駒100個】   リョービ(RYOBI) ドリル MD-12VR 鉄工10mm 木工13mm 641505A   スターエム 六角軸しいたけビット木工用9.2mm ストッパー付 41X-092   大五郎 木槌 60mm

最終的には ” お互いに助け合う ”  

退職後の居場所となっているプレハブ及び作業兼物置小屋
懐中電灯 携帯ラジオ

大雨、台風、地震と災害続きです。

これを機に自宅と【居場所】(右上写真)の ” 災害への備え ” について考えてみました。

【大雨の場合】
自宅、【居場所】ともに近くに山がなく、土砂に押しつぶされるようなことはない。
浸水災害を被るほどの低地でもない。

【台風の場合】
・自宅…人家に囲まれており、大丈夫だろう。
【居場所】…基礎がないので、台風が一番怖い。
ただ、台風が吹いて来る方向
に木立があり、それがいつも風を遮ってくれる。

【地震の場合】
・自宅…築60年で耐震設計がなされていなく、倒壊の可能性もある。
【居場所】…傾いたり一部壊れたりすることがあっても倒壊する心配はない。
プレハブの傾きはジャッキやてこ〈木〉で水平にできる。
作業兼物置小屋は単管を使って自作しているので、たぶん自分で修理できるだろう。

自宅が倒壊などして住めなくなった場合、修復するまでここが仮の住まいになることも考えられないわけではない。〈家族は嫌がると思うが〉
約0,5haの広さの土地には井戸もあり〈飲料水としては使用できないが〉、洗濯やドラム缶風呂に使用しようと思えばできないわけではない。
燃料の薪も目の前にある木立の木を利用すればよい。

【ここまで書いてきて】
ほんとに ” 独り善がり ” 。
周りのみなさんのことをもっと考えないと。

まず、災害が起きたとき、自分自身がピンピンな健康な体でいるという保証はどこにもありません。
また、最近の国内の災害を見ていますと、常にと言っていいほど ” 想定外 ” のことが起こっています。

最終的には ” お互いに助け合う ” ことでしょうね。

もちろん自分で準備できることは、日頃よりしておかなければなりません。
・懐中電灯、携帯ラジオなど … 。(右下写真)
・食料〈米に関しては常に数か月分あります〉
・お金〈 ? ? ? 〉
・都会で働いている子どもたちが災害に会ったときのこと、いつも行き来している親戚の高齢者夫婦のこと … など、他にも考えておかなければならないことがいろいろとあります。

ソニー SONY ハンディーポータブルラジオ ICF-P36 : FM/AM/ワイドFM対応 横置き型 ブラック ICF-P36 B   パナソニック LED懐中電灯 BF-BG20F   パナソニック ラジオ FM/AM/ワイドFM対応 シルバー RF-P155-S   日清 カップヌードル リフィル 72g×8個

手伝うことがますます増えていきそうです

7月下旬に刈った草がもうこんなに
全部むしることができませんでした
枝が電線に触れそうになっている松の木

菜園〈両親が世話をしている:自宅から約3㎞〉の草むしりをしてきました。

7月下旬に一度草刈りをしているのですが、ひと月余りで草が生い茂っていました。(右上写真)

草刈機で刈ってもすぐに伸びてきますので、今回は手で根っこからむしることにしました。

根が地中にビッシリはびこっていますので、鎌を使いながらむしりました。

両親と妻〈今日は日曜日で休み〉と私の4人で作業をしましたが、全部むしり終わらないうちに昼になってしまいました。(右中写真)

あまりに暑いので、午後の作業はしないことになりました。

菜園の周りには柿や柚子などの樹木も植わっていて、物置もあります。

面積は全部で1,600㎡ほどです。

父が高齢〈80代後半〉にもかかわらず元気ですので、毎日のように母といっしょに車で通って何とか手入をしているという状態です。

今年は酷暑で作業が捗らないそうです。

帰るとき、電線に枝が触れそうになっている松の木に気づきました。(右下写真)

近いうちに私が伐採することになるでしょう。

今日の草むしり同様、今後手伝うことがますます増えていきそうです。

人間もペットも健康が一番ですね

かごに入ったタロウ 今から獣医さんのところへ
ケンタが不思議そうに見ています
今日は一日かごの中で静養させようと思いきや …
モモ

自宅では、犬1匹と猫2匹を飼っています。

犬の名前はケンタ〈雄〉、猫の名前は、タロウ〈雄〉とモモ〈雌〉です。

そのタロウが、ここ一週間ほど元気がないのです。

原因はわかりませんが、左頬がひどく腫れて膿んでいます。

そして、その腫れがあまりにも大きいので、左目がほとんど見えない〈使えない〉ようです。

そのせいか、昨夜は一晩中ぐったりとしたまま動きませんでした。
〈いつもなら外に出ていくのですが…〉

獣医さんに診てもらうことにしました。

かごに入れて(右上写真)車に乗せようとすると、ケンタがジーと不思議そうに見ていました。(右中上写真)

獣医さんに頬の膿を出してもらい、化膿止めの注射を打ってもらいました。

「だじょうぶだろう」ということでした。

家に帰り、大事をとってかごの中で静養させようと思ったのですが … 。

あんまり騒ぐので、結局かごから出しました。
〈それだけ元気になったということでしょうね。〉

モモ〈タロウとは兄妹or姉弟関係〉もタロウのことを心配していたのか、最近落ち着きのない様子でしたが、もう大丈夫のようです。(右下写真)

人間もペットも健康が一番ですね。

みんな元気…何よりの旧盆の日です

プレハブの中にいると蝉の鳴き声が
親戚からの差し入れ

今日は、 ” 地獄の閻魔様もお休みになる ” というお盆の日です。

それで、閻魔様に倣い私も休ませていただいております。〈酷暑のせいもありますが〉

作業をしたといえば、ヒマワリの水やりと干し草積みぐらいでしょうか。

地域のみなさんもお休みになっているらしく、朝から草刈り機のエンジン音もまったく聞かれず、また、道路を行き来する車もいつもより少ないようです。

ブレハブの中にいると(右上写真)、アブラゼミ〈ジージー〉、ミンミンゼミ〈ミーンミーン〉、ツクツクボウシ〈ツクツクボーシ〉の鳴き声が聞こえてきます。

そのような蝉たちの合唱を耳にしながら、朝から新聞や本を読んだりブログを書いたりしています。

久しぶりにプレハブ内の整頓もしました。

そう言えば、お昼ごろに親戚が4人でやって来て、梨、瓜、葡萄の差し入れを置いていきました。(右下写真)

他にも行くところがあるようで、二言、三言交わしただけで帰って行きました。

交わす言葉が少なくても、表情やしゃべり方などで、元気で生活している様子が伝わってきました。

家族が顔を揃え、親戚もやって来て、そして、みんな元気 … 。

何よりの旧盆の日です。