最近は私が高いところの枝を切っています

高い取りにくいところに限って実がなるものです
かなりの枝を切りました
柿の枝もかなり切りました
木の上の方がすっきりしました

菜園に行くと、ちょうど父が盆栽の手入れをしていました。

で、柚子の木の枝切りについて確認すると、
「脚立のてっぺん〈2m高〉よりちょっと高い位置で全部切ってくれ。どんだけ〈どれだけ〉実なっても〈実がなっても〉取れらんだら〈取れなかったら〉しょうがないしな。万一落ちてけがでもしたらたいへんや。」
との返事でした。

脚立に上り、枝を切ろうとすると、高いところに限って立派な実がなっているのがわかります。(右上写真)

順に枝を切っていきました。

※ 枝のいたるところに鋭いとげがあり、痛い思いもしました。

切った枝を集めると、かなりの量になりました。(右中上写真)

菜園の隅にあった柿の木の枝も切りました。(右中下・右下写真)

柿の木は、ほかにまだ7,8本あります。

それらの中には、5m近い高さのものもあります。

父が言うには、数年おきに枝を切っているけどすぐに伸びるとのことです。

菜園の樹木に関しては、ほとんど父が手入れをしています。

でも、昨年あたりから高いところに上るのをためらうようになりました。

※ 80代後半の高齢ですので … 。

ということで、最近は私が高いところの枝を切っています。

2連はしご 7.3m JXV-73D   岡恒 剪定鋏 200mm NO.103   シルキー スゴイ 360mm 390-36   甘柿(カキ)苗木 水島柿

トイレ修理がトイレ掃除で終わりました

タンクと排水管のつなぎ目から漏れているようです
親戚から大きなスパナを借りてきました

自宅のトイレの水漏れがだんだんひどくなってきました。

タンクと排水管のつなぎ目から漏れているようです。

大きなナット〈ナットと言っていいのかな?〉で締められています。(右上写真)

大きなナット用のスパナはありませんので、親戚から借りてきました。(右下写真)

※ 特殊な工具って高価なんですよね。

借りたスパナでナットを締めました。

しかし、水漏れは止まりません。

タンクのふたをまくってみました。

タンク内の水の底に黒いパッキンが見えました。

見えただけで、それ以上触る自信がありませんので修理を止めました。

原因は、パッキンの劣化かな?〈憶測〉

とにかく修理屋さんに見てもらうことにしました。

※ 1万円以内で済むことを願っている次第です。

で、一体今日の午後は何をしたのか?

… 濡れているトイレの床をぞうきんできれいに拭き、ナットを締めて水の漏れ具合を確かめる …
… 水の漏れが収まらない …
… 今度はタンクと排水管のつなぎ目をぞうきんで拭く 
… ナットからではなく、タンクの底と排水管が接している部分から漏れているようだ …
… そうこうしているうちにまた床が濡れ出すという始末 …

そんな繰り返しで、結局3回もトイレの床を拭きました。

トイレ修理がトイレ掃除で終わってしまいました。

ネピア プレミアムソフト トイレットロール 日本の美 桜 12ロール ダブル (2枚重ね25m巻) 桜の香り   【まとめ買い】 トイレの消臭力 消臭芳香剤 トイレ用 トイレ アップルミントの香り 400ml×3個   高儀 GISUKE ショートワイドモンキー 24mm SWM-24  EBM デッキブラシ 竹柄 100x180xH1130mm 5327500

菜園の物置の横のマツを伐採する

菜園の物置の横にあるマツ
はじめに上部の枝を切り落としました
1m高ぐらいで幹を伐りました 手前の草むらは隣家の敷地です
最後に根元から伐りました

菜園の物置〈自宅から約3㎞〉の横にあるマツを伐採しました。

隣家の敷地から1mほどしかなく、春に一度枝を落としているにも関わらず、夏に枝葉が伸びて隣家の敷地に被っています。(右上写真)

そして、枝葉の一部が電話線や電柱の支線に触れています。

木の大きさは、根元の直径が約20㎝、高さが5mほどです。

今ならまだ素人でも伐採が可能です。

はしごをかけて、はじめに上部の枝葉を切り落としました。(右中上写真)

幹だけが残りました。

隣家まで1m、公道まで2mですので、倒れる幹が長いと、それらのところにかぶる怖れがあります。

で、そうならないために、倒れる幹を短くすべく、まず、1mぐらいの高さのところで幹を伐りました。(右中下写真)

※ 公道を通る人や車に当たろうものならたいへんです。
万が一ということもありますので、このときだけ父に手伝ってもらいました。

最後に、まだ残っていた幹を根元から伐りました。(右下写真)

【伐採以外のことで反省】

伐採に使ったチェンソーは、マキタの電動のもの〈MUC401〉です。
途中で2回〈いきなり〉止まりました。
物置の電源を使ったのですが、契約容量が10Aなので、ブレーカーが落ちてしまったのです。
それで、物置の除湿器を切って、再度チェンソーを使ったのですが、また、ブレーカーが落ちてしまいました。
結局、最後は鋸〈手動〉を使いました。
チェンソーのラベルを見ると、 … 100Vー15A 1430W … となっていました。
道具を熟知することの大切さを痛感しました。

… けががなくてよかったです …

マキタ 電気チェンソー AC100V MUC3541   防刃手袋 作業用手袋 軍手 ステンレス鋼メッシュ防護手袋 切れない グローブ(片手)左右 兼用   オレゴン チェンソー作業用 チャップス (防護ズボン) 564134-32   STIHL スチール チェンソー作業用ラバーブーツ ブラック/オレンジ 26.5cm 0000-884-4139

ヒラタケらしいけれどほんとうにヒラタケ?

ヒラタケ 1
ヒラタケ 2

キノコの原木に白っぽいものが出ています。

近づくと、キノコだとわかりました。

ネムノキの原木から出ています。

たぶんヒラタケだと思うのですが、何しろはじめての原木栽培ですので、自信がありません。

間違ったキノコを食べて中毒を起こしたという話をよく耳にしますので、採って食べてよいものか迷います。

ネットで調べると、ヒラタケらしいのですが、確信が持てません。

両親に聞いても、親戚〈高齢者夫婦〉に聞いても、はっきりわからないということです。

で、地区のキノコに詳しい方に見てもらいました。

ヒラタケとのお墨付きをいただきました。

そして、原木から出たばかりのキノコは傘が小さいけれど(右上写真)、時間が経つと傘が大きくなっていく(右下写真)、ということも教えてもらいました。

※ 情けないかな、(右上写真)のキノコと(右下写真)のキノコが同じものなのか別のものなのか、判断しかねていました。

今後、継続的に観察していくうちに同じキノコだと実感できると思います。 〈いくつになっても勉強ですね〉

「今年の3月に〈菌を〉植えたのにもうなったんか。〈本伏せの〉場所がいいんかなあ … 。 まいこと〈うまいこと〉出てよかったなあ 。」
と言いながら帰って行かれました。

どうして食べようか、楽しみです。

ヒラタケ種駒 【ひらたけ種駒100個】   リョービ(RYOBI) ドリル MD-12VR 鉄工10mm 木工13mm 641505A   スターエム 六角軸しいたけビット木工用9.2mm ストッパー付 41X-092   大五郎 木槌 60mm

最終的には ” お互いに助け合う ”  

退職後の居場所となっているプレハブ及び作業兼物置小屋
懐中電灯 携帯ラジオ

大雨、台風、地震と災害続きです。

これを機に自宅と【居場所】(右上写真)の ” 災害への備え ” について考えてみました。

【大雨の場合】
自宅、【居場所】ともに近くに山がなく、土砂に押しつぶされるようなことはない。
浸水災害を被るほどの低地でもない。

【台風の場合】
・自宅…人家に囲まれており、大丈夫だろう。
【居場所】…基礎がないので、台風が一番怖い。
ただ、台風が吹いて来る方向
に木立があり、それがいつも風を遮ってくれる。

【地震の場合】
・自宅…築60年で耐震設計がなされていなく、倒壊の可能性もある。
【居場所】…傾いたり一部壊れたりすることがあっても倒壊する心配はない。
プレハブの傾きはジャッキやてこ〈木〉で水平にできる。
作業兼物置小屋は単管を使って自作しているので、たぶん自分で修理できるだろう。

自宅が倒壊などして住めなくなった場合、修復するまでここが仮の住まいになることも考えられないわけではない。〈家族は嫌がると思うが〉
約0,5haの広さの土地には井戸もあり〈飲料水としては使用できないが〉、洗濯やドラム缶風呂に使用しようと思えばできないわけではない。
燃料の薪も目の前にある木立の木を利用すればよい。

【ここまで書いてきて】
ほんとに ” 独り善がり ” 。
周りのみなさんのことをもっと考えないと。

まず、災害が起きたとき、自分自身がピンピンな健康な体でいるという保証はどこにもありません。
また、最近の国内の災害を見ていますと、常にと言っていいほど ” 想定外 ” のことが起こっています。

最終的には ” お互いに助け合う ” ことでしょうね。

もちろん自分で準備できることは、日頃よりしておかなければなりません。
・懐中電灯、携帯ラジオなど … 。(右下写真)
・食料〈米に関しては常に数か月分あります〉
・お金〈 ? ? ? 〉
・都会で働いている子どもたちが災害に会ったときのこと、いつも行き来している親戚の高齢者夫婦のこと … など、他にも考えておかなければならないことがいろいろとあります。

ソニー SONY ハンディーポータブルラジオ ICF-P36 : FM/AM/ワイドFM対応 横置き型 ブラック ICF-P36 B   パナソニック LED懐中電灯 BF-BG20F   パナソニック ラジオ FM/AM/ワイドFM対応 シルバー RF-P155-S   日清 カップヌードル リフィル 72g×8個