漬物容器を洗って再度使う

漬物容器を洗う

〈元日の〉地震で自宅物置の基礎ブロックに亀裂が入りました。

で、内側の破損具合を確認するために、中に入っていたものをすべて出すことに。

入口付近のものから順に外に出していきました。

すると奥の方に黄色い漬物容器が20個ほど … 。

持ち上げてみると、半分は空のよう。

が、残りの半分は重く、ふたを開けてみると発酵臭が … 。

中身はわからないけど、漬物のよう。

 

母に尋ねると、

「私がむかし漬けたもん〈の〉や。すっかり忘れてしもうとった。 … むかし言うてもだいぶ前の話や。 … 万一腹痛なったらたいへんやし、もったいないけど処分してくれんかのおー … 。」

とのこと。

母の物忘れはかなり前から始まっていますので、彼女の言った通りだいぶ前に漬けられたものに間違いありません。

 

ホントにもったいないけど、木立まで運んで、穴を掘って埋めました。

梅干しとタケノコとフキで、容器から出したとき、漬物独特の発酵臭が鼻を衝いてきましたわ。

 

漬物容器はふつうのバケツに比べてずっと頑丈で、新たに買うとなるとけっこうな値段がします。

で、洗って再度使うことに。(右上写真)

きれいに洗えば、もちろん漬物〈食物〉容器として使えます。

ヒビが入っていればガムテープで補修し、液体以外の入れ物として十分に間に合います。

野焼きの防火用水入れとして外に放置しておいても10年は大丈夫。

ベッドを解体するのに丸一日

もらい手もなく運びようもないベッド … 何と中にはバネが

昨晩、妻が何気なく、

「あの〈元日の〉地震以来、シンクの水の流れに偏りができたみたい … 。」

というようなことを言いました。

 

… ということは、家が傾いているということですな …

地震後の家屋の調査では、『準半壊』という判定でした。

解体するほどではないとホッとしましたが、かなり傷んでいることには間違いないですな。

建て直す甲斐性はまったくなく、といって、十分に安心できる状態でもありません。

※ 今までに何度かお伝えしましたが、元日規模の地震が再来した場合、我が家は完全にアウトです。
そうならないことを願いつつ、私の代までは今の家で暮らしていく予定でいます。
〈幸いにも子どもたちはみな家から出て自立〉

 

さしあたってできることは、2階に置いてあるものを少なくして〈できればなくす〉軽くすることでしょうな。

で、まず誰も使っていない重くて大きいベッドから処分することに。

長さは2mを優に超え、幅は1,5mほどもある代物です。

業者さんに頼むとけっこうな費用がかかりますので、自分で処分することにしました。(右上写真)

 

災害ごみ処分場に持って行くといっても、自分一人で持ち運びができるような重さにし、ワゴン車〈トヨタ・ボクシー〉に積めるような大きさにしなければなりません。

解体するのに丸一日かかりましたわ。

きれいな空気にしたまではよかった

寒い日ですな 2024 3.9 3:00PM 木立前で

朝、プレハブに着いたのは7時少し前。

本日外出の予定なし。

終日雪もちらつく真冬並みの寒さだそうで、プレハブに籠ることに

… 一日をきれいな空気の中で過ごしたい …

幸い朝の時間帯は晴れていたので、寒かったけど煙突掃除をしました。

※ 2週間ぶりの煙突掃除です。
ふつうは3週間近く掃除をしなくても大丈夫なのですが、クリーンな空気を吸いたいときは早めに掃除をしています。
掃除後は、薪の燃え具合といい、空気感といい、まったく違いますわ。
ホントに掃除をしなければならないときは、ストーブのほうからシグナルを送ってくれます。
どんなシグナルかって?
①煙突のつなぎ目から煙が出る
②煤の臭いが室内に漂う
③目が痛くなる〈煙が目に染みるんです〉
ってとこかな。
ずっと放置しておくと、煙突の熱が壁に伝って火事になることもあるとか。
私の場合、煙突掃除といっても、ストーブ炉内の掃除も含めて小一時間で終わりますので、できるだけ早めにするようにしています。

 

澄んだ空気を吸いながら午前、午後と読書に勤しみました。

が、あまりに気持ちがよく、午前、午後とお昼寝までしてしまいました。
〈昨晩ケンタ君に起こされたのは1回だけだったのに〉

午後、昼寝から目が覚め、外に出たときの寒かったことといったら … 。(右上写真)

ケンタ君にも責任ありですな

揺らめくストーブの炎

… … …

目が覚めると〈午後〉3時過ぎ。

 

葬儀後着替え、プレハブに戻って来たのはたしか1時半過ぎ。

外はみぞれ模様で寒く、すぐに薪ストーブを焚く。

しばらくするとお湯が沸き、それでコーヒーを淹れて飲んだ。

通夜と葬儀の受付の役目を終えた達成感に浸りながら、椅子の背にもたれかかり、揺らめくストーブの炎(右上写真)を眺めていた。

暖かい空気に包まれ、薪がはぜる音と鉄瓶の蒸気の音がとても心地よかった。

で、ついうとうとと … 。

1時間余り眠ってしまった。

 

そうなったのは、寒さと疲れからだけではない。

ケンタ君〈飼い犬〉にもありそう。

昨晩3回も起こされたのだ。
ちなみに22時30分頃と0時過ぎと3時過ぎ〉

1回の散歩時間は20~30分とわずかだが、熟睡できないのがつらい。

また、外套を羽織っての散歩といえど、0℃前後の寒さの中での散歩は楽ではない。

遅くまで寝ていたいところだが、葬儀の手伝い〈午前9時前に葬儀場に入るように頼まれていました〉があるのでそうもいかない。

眠い目をこすりながら葬儀場に赴いた。

会場に着くや否や香典受付の仕事。
〈きょう日はみなさん忙しいらしく、葬儀開始時刻のかなり前から香典を持ってくる人がけっこういらっしゃるんですわ〉

 

とにかく帳尻が合ってよかった。

もし合わなかったら、 … … … 。

ケンタ君にも責任ありですな。

仕事に燃えていたんですな

プレハブ内に敷いた電気カーペットと掛け布団

【昨夕から今朝にかけて】

・18:20 帰宅
木立前のプレハブを出て自宅に戻った時刻です。

・18:20~19:00 夕食

・19:00~19:40 入浴

・19:40~20:30 就寝準備

・20:30 就寝
ケンタ君〈飼い犬〉の散歩をするようになってからの就寝時刻は、20:30~21:00ってところです。

・23:45~0:15 ケンタ君の散歩
・ 4:00~4:30    〃
昨晩の散歩は上記の2回でした。
その日によって散歩時刻が異なります。〈ケンタ君の気分次第〉
ひと晩の散歩回数は、だいたい2回ぐらい。

・4:30~5:30 読書
朝食には早く、といって寝るには中途半端な時刻なので読書をしました。

・5:30~7:00 朝食、洗顔等を済ませて自宅を出る

・7:05 〈木立前〉プレハブ到着

 

夜中にいきなり起こされるのもきついけど、散歩から帰ってきてからのほうが問題です。

体が冷えたり、頭が冴えたりしてすぐに寝付けないことが多いんですわ。

で、やっと寝入っていい気持ちのときに、再度「ワン、ワン … 」と … 。

 

午後、睡魔に勝てずにとうとう寝てしまいました。(右上写真)

若かった頃、子どもがよく夜泣きしたことを思い出します。

あのときは、眠たいということは今ほどありませんでした。

仕事に燃えていたんですな。