AFNを聞きながら地区文書を作成したら

インターネットラジオでAFNを聞きながら

終日雨のようです。

1月に地区で行われる催し物の案内文書を作成しました。

AFN〈American Forces Network:米軍放送網〉を聞きながら … 。(右写真)

毎年この時節になると、AFN〈かつてはFEN〉を聞きたくなります。

※ その理由につきましては、2017.12.21付ブログ『中波810kHzで聞いた懐かしいFEN』をご覧ください。

クリスマスを控え、アナウンサーやゲストの弾んだおしゃべりの合間にクリスマスソングが時折流れるのは、むかしと変わらないようです。

今日〈12月17日〉は、午前中、” gengo ”    ”  nengo ”    ” speciai law ”   ” Heisei ”    … … 等の言葉も聞かれました。

多分、平成時代がが終わった後、新たな元号に変わることを話していたのだと思います。

※ 勘で書いたので、間違っていたらゴメンナサイ。
〈外国語はほとんど聞き取れませんので〉

で、AFNを懐かしい思いで聞いていたら、地区行事案内文書が疎かになってしまいました。

来年の1月に行われる3つの行事 … 。

日付と曜日は合っていたのですが … 。

年が、 ” 平成30年 ” のままでした。

すぐに直しました。

” 歳のせい ” ではなく、” 年の瀬 ” なんですね。

【セキュリティセット・MS Office搭載】富士通 LIFEBOOK A576/SX FMVA2404KP Windows10 Pro 64bit Core i3 8GB 500GB DVDスーパーマルチ 高速無線LAN IEEE802.11ac/a/b/g/n Bluetooth 10キー付日本語キーボード 15.6型液晶ノートパソコン ESETセキュリティソフト1年版同梱 (MS Office Personal 2016搭載)   コクヨ コピー用紙 A4 白色度80% 紙厚0.09mm 2500枚(500×5) FSC認証 KB-39N   三菱鉛筆 色鉛筆 2351 朱色 1ダース K2351   エプソン プリンター A3 インクジェット 複合機 カラリオ EP-979A3

晴れた日は少しでも長く外で作業を

久々の青空になりました
当たり前のように飯盒でご飯を炊くようになりました

【本日の活動概要】
・  7:00~  8:50野外焼却
・  8:50~  9:30来客
・  9:30~10:40新聞
・10:40~11:00記事投稿
11:00~11:50昼食
11:50~17:20竹の伐採
17:20~19:30記事下書等
〈現時点〉

野外焼却を終わる頃から久々の青空になりました。(右上写真)

” 屋外作業日和 ” と思いきや、来客があり、あれこれしているうちに11時になっていました。

11時から正午まで1時間作業をして昼食にすると、出入りの時間が無駄になりますので、1時間繰り上げて昼食としました。

レトルトカレーと牛乳で昼食を済ませました。

ご飯は飯盒で炊きました。(右下写真)

※ 無所属の時間に過ごすようになって1年8か月、今では当たり前のように飯盒でご飯を炊いています。
〈飯盒のご飯はおいしい〉

で、正午前から午後5時過ぎまでたくさんの竹が伐採できました。

今〈午後6時35分〉プレハブ内で、ブログ記事の下書きをしているのですが、けっこうな雨がプレハブの屋根を叩いています。

日中あれだけ晴れていたのに、ほんとうに冬の天気はわからないものです。

明日は最高気温が4℃だそうですが、降らなければ竹やぶで作業をします。

… 暑くてやぶ蚊がいる季節よりずっと作業が捗ります …

シルキー 鉈 ナタ 両刃 240mm 本体 ゴムハンドル 555-24  (シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ ネイビー 57 58cm   マック 耐久防水レインスーツ セブンポイント ブラック L AS-5800   福山ゴム メッシュ繊維入りゴム長靴 親方寅さんブーツ1 クロ 26.5cm

注連縄〈しめなわ〉をつくってきました

師走の山桜
薪ストーブで暖をとる

師走となり、木立の山桜も枝だけとなってしまいました。(右写真)

午前中、地元の神社で注連縄〈しめなわ〉づくりをしました。
〈地区の世話係として〉

まず、藁〈わら〉から藁くずを取り除く作業から始まりました。

その後、藁を縄に綯〈な〉う作業になったですが、私にはとてもとても … 。

経験のある人たちが縄を綯い、私はそれを持ったり運んだりする係をしました。

全部で8本の注連縄が仕上がりました。

8本の注連縄はそれぞれ長さや形が若干異なり、本殿をはじめ、本殿以外の社や神主さんのご自宅など、全部で8か所に張られるということでした。

※ 年末に今日つくった注連縄前年のもの張り替えるそうですが、その次の張り替えは来年の年末までありません。
〈一年間張られたまま〉
万一途中で切れるようなことがあったら … … 。
今日つくった者が ” 
かっこう悪い思いをする ” ことになるそうです。

作業は、午前8時半からスタートし、正午近くまでかかりました。

神主さんのご自宅で昼食をいただきながら反省会をし、いまプレハブに戻ってきました。

例年になく暖かい冬とはいえ、師走における半日の〈軽いものを持ったり運んだりするだけの〉屋外作業は、体が冷えました。

※ けっこう厚着をしたつもりだったのですが … 。

薪ストーブですぐに暖をとりました。(右下写真)

※ こんなとき、立ち上がりのはやい時計型ストーブは便利ですね。

ホンマ製作所 黒耐熱窓付時計型薪ストーブ   永塚製作所 改良型ステンレス製ゴミ取りトング 750mm   (シッギ) Siggi おしゃれ アウトドア スキー 耳あて付き 防寒帽子 飛行帽 パイロットキャップ 帽子 メンズ 冬 大きいサイズ 折りたたみ ネイビー 57 58cm   【しめ縄】神棚用 しめ縄3尺(しめ縄)

無所属の時間を過ごす居場所代を自力で

終日プレハブ内で

今日は、最高気温が6℃で今季一番の寒い日となりました。

朝からずっと雨で、薪ストーブを焚きながらプレハブ内で過ごしています。(右上写真)

【本日の流れ】
7:00~  7:40新聞
  7:40~  7:55ブログ投稿
  7:55~  8:30木立一周
  8:30~12:00ブログ直し
12:30~12:30昼食
12:30
~16:00ブログ直し
16:00~18:00読書
18:00~19:30ブログ下書
〈現時点〉

ということで、大半の時間を過去の投稿記事の見直しに費やしています。

少しでもよい記事内容にして多くの方に見ていただき、収入を得たいからです。

残念ですが、今のところ収入は0と言っていいくらいです。

できれば、無所属の時間を過ごしている居場所に関わる費用〈光熱費、通信費、草刈機の油代、償却費、固定資産税等〉は、自力で稼ぎたいと考えています。

それも、この居場所〈プレハブ、作業小屋、木立等〉で。

野外焼却の灰をネット販売したり、薪を売ったりといろいろ考えられますが、実際にしているのは、今のところブログだけです。

… 限られた貴重な時間を自分がほんとうにしたいことに費やし、そのことが何がしかの収入につながれば …

と、願いながら、そのことに一歩でも近づくべく本日も無所属の時間を過ごしました。

富士通 15.6型 ノートパソコンFMV LIFEBOOK AH42/B2 プレミアムホワイト(Office Home&Business Premium プラス Office 365) FMVA42B2W   I-O DATA モニター ディスプレイ 31.5型 EX-LD3151DB (DisplayPort/広視野角/スピーカー付/3年保証/土日もサポート)   プラチナ万年筆 万年筆 #3776センチェリー ブラックインブラック 細字 PNB-10000#12   プレジデントデスク エグゼクティブデスク オフィスデスク ライティングデスク ウォールナット 1802-wa

伐採した木は貴重な燃料として扱いたい

before  昨日伐採した杉2本とトガ1本
after 枝葉を切り離しました
昼食は伐採した木に座って
山桜がやわらかい日射しの中に立っていました

昨日、杉2本とトガ1本を伐採しました。(右上写真)

今日はそれらの幹から枝葉を切り離しました。

午前から午後にかけ3時間ほどかかりました。(右中上写真)

立冬を迎えたとはいえ、暖かく〈予報では10月中旬並みと〉、昼食は伐採した木に座って食べました。(右中下写真)

※ これから冬に入り、〈日本海側では〉今日のような暖かく晴れた日が何日あるでしょう。
せっかくの好日、急遽コンビニでパンを買って来て、伐採した木に座って食べることにしました。

おかげさまで初冬の昼のひと時を満喫できました。

午後は、枝葉を切り離す作業の続きをし、その後、幹を玉切りにしたり、枝葉を焼却用ドラム缶の傍まで運んだりしました。

今回の伐採は、元はといえば杉2本とトガ1本の後ろに隠れていた山桜を前面に出すことでした。

で、その山桜は、もう何ものにも遮られることなく、やわらかい日射しの中に立っていました。(右下写真)

今まで日当たりがよくなかったので枝ぶりは今一つです。

しかし、2年もすれば枝も張ってきて、春にはみごとな花、秋には美しい紅葉を見せてくれることと思います。

伐採した杉とトガについては、薪ストーブの貴重な燃料として扱っていきます。

シルキー ポケットボーイ 万能目 本体 ケースなし 340-18   SHUREMAN ロックコンベックス 19mm幅 5.5m   [Jiyaru] 作業エプロン エプロン 完全防水 防油防汚 ロングエプロン 長持ち 足元まで アウトドア 釣り 水回り 業務 用 前掛け 高品質 撥水 ネイビー   福山ゴム メッシュ繊維入りゴム長靴 親方寅さんブーツ1 クロ 26.5cm