オヒシバもメヒシバも難敵です

薪棚前に生えているオヒシバ

薪棚前は小石混じりの固い地面です。

それで、草刈りをするときは、ナイロンコードを使っています。

※ チップソー〈金属の刃〉を使うと、刃先が小石に当たってチップが飛んでしまうことが多々あります。

 

ほとんどの草はナイロンコードでも簡単に切れるのですが、中には切れにくいものもあります。

そのような場合、手でむしることもしばしばあります。

今回も、使い古したのこぎりがまで根っこを掻きながらむしっていきました。

むしった量は、〈普通サイズの〉箕で4杯分でした。

その草(右上写真)の名前は、ネットや図鑑によると、 ” オヒシバ ” でした。

ふとよく似た名前の草を思い出しました。

” メヒシバ ” です。

ちょうどひと月前に、菜園にはびこっていたのをむしったのでした。

※ 【菜園のメヒシバについて】
菜園は、父がほとんど手入れをしています。
が、高齢で手入れが行き届かなく、最近よく応援に行っています。
ひと月前がそうでした。
伸びすぎたメヒシバは草刈機に絡むので直接手でむしりました。
そのときの詳細については、8.1付ブログ記事『少しでもすずしいうちに草むしりを』をご覧ください。

 

オヒシバ〈雄日芝〉はメヒシバ〈雌日芝〉に比べて逞しいことから、そのように命名されたとのこと。
【ネット:ウィキペディア・オヒシバより】

私には、どちらも難敵です。

見るとできそうだけど実際にやってみると

自分なりにイチゴの子株をポットに固定しました

先日、〈集落の〉野菜づくりの名人が訪ねて来ました。

帰り際にイチゴ畑を見て、

「おお、イチゴや。 … そろそろ苗づくりの時期やな。 … わしに10本ほど苗くれんかの。 … 9月になったらまた来るし、そん時に苗のつくり方教えるわ。」

… 異存なし …

※ 私のところのイチゴ畑では、うまく苗づくりをすれば300本ほど穫れるとのこと。
今のところ、60本の苗をつくり、10本は彼〈名人〉に、20本は親戚に、残りの30本は私が植えるつもりでいます。

 

で、9月まで待ち切れず、ネットの動画を見て苗づくりに挑戦してみました。

ちょうど手元に40個ほどポットがありましたので、それらにホームセンターから買ってきた育苗培土〈980円:40ℓ〉を入れました。

そして、ランナー〈ほふく茎:ほふく株〉から出ている2番株と3番株をポットに入れた培土に固定しました。

二股に分かれた竹の枝で株を押さえるようにして固定しました。

最後に水をたっぷりかけました。

※ ランナー〈ほふく茎:ほふく株〉、2番株、3番株等については、ネットの動画を見るとすぐにわかります。
” イチゴの苗の作り方 ” で調べてみてください。

 

で、動画で見ると簡単にできそうなのですが、

実際にやってみると、これがなかなか … … 。

実のなる苗に育つのか心配です。(右上写真)

草を取り除くと次から次へとカボチャが

あれー! またまたカボチャが。 … もう一週間ほど待ちます。

今回もカボチャの話です。

4日前に30個近く収穫し、その中の2個を昨日親戚に持って行きました。

で、そのカボチャ畑ですが、草ぼうぼうの状態です。

※ カボチャが成長しているときに下手に除草すると、つるを切ってしまうおそれがあります。
それで、つる近くの草は取り除きませんでした。
3か月間も取り除かなかったので、1m以上に伸びている草もあります。

 

収穫も一通り終えましたので、長い草だけを取り除くことにしました。
〈熟す手前の実もいくつかあり、つるは、枯れるまで残しておきます。〉

つるが伸びている面積は80㎡ほどになるでしょうか、

つるを踏まないようにして草を取り除いていくと、

なんと収穫時に見えなくて気づかなかったカボチャが … 。

2時間ほど作業をしましたが、熟したものが5個も出てきました。

(右上写真)のカボチャは、「へた」の色、形状からして、もう1週間ほど待った方がよさそうです。

【熟したカボチャの見分け方】
… カボチャが熟すと、実とつるを繋いでいる「へた」が緑色から「コルク状」になる。 …
… 西洋カボチャでは果実の表面の光沢が失われる。また、緑色が濃くなると共に、縞模様がはっきりしてくる。 …
ネット:ベストアンサーに選ばれた回答〈ダメおやじさん〉より

 

まだ、5,6個は穫れそうです。

【未来者たちに:高橋睦郎著】を読んで

【未来者たちに】高橋睦郎著:みすず書房

【未来者たちに】高橋睦郎著:みすず書房(右写真)を読んで、印象に残ったくだりを紹介します。

… なぜ風景を捨てたのかといえば、風景はそのままではお金にならず、腹の足しにならないからだろう。お金になり、腹の足しになるもののことを資源という。その意味では風景は資源ではない。しかし、長い目で見れば風景は直接的資源以上の資源なのではないか。自然への感受性を育て、他者への親和力を哺〈はぐく〉むからである。 … P25

… 人に負けまいとして他に抜きん出ても、そこに本当の喜びはない。勉強にしても、仕事にしても、そのことじたいが好きで打ちこめたら、他に勝ろうと劣ろうと、それこそが倖せではないだろうか。
… P49

… 宗教の中の神道の独自性は一木一草、風や水や岩にまで霊的なものの存在を実感することで、これは他のどんな宗教よりも人間の原感覚に沿っている、と思われる。 … P69

… 努力し努力し続けた結果が充実した老いをもたらしたのであって、努力しなかった人が急に充実した老いに至ることはありえない。
では熱中を知らず努力しないまま老いを迎えた人はどうすればいいのか。その時点から熱中することを見つけ、生きる努力を始めることだ。人生は死に至るまで努力するに値するし努力することでさらに価値あるものになることを、先人たちは教えてくれている。 … P105

真夏のうれしい出来事でした

今日収穫した2個のトウガンと20個のミョウガ

暑い中〈台風5号のフェーン現象の影響とか〉、

ミョウガを収穫しました。

20個ほどありました。(右上写真)

その後、トウガン2個を収穫しました。(右上写真)

 

ミョウガの食べ頃については、昨年も収穫していますのでだいたいわかります。
〈忘れていても白い花が咲きますのですぐにわかります〉

が、トウガンの食べ頃ということになると … 。

で、昨晩、父に尋ねてみました。

「はっきりわからんけど、 … まあ、成長が止まって白っぽくなったらいいと思うけど … 。」

とのことでした。

内心、「明日、2個収穫できるな。」と思いました。

※ その2個とは、8.7付ブログ記事『ヒヨドリはつつくだけですが私は食べます』に掲載した写真にあるトウガンです。

念のためにネットで調べてみました。

【ネット:ベストアンサーに選ばれた回答 kondou557さん】より
… 冬瓜の収穫の目安は、実が真っ白になり、表面のトゲがやや弱くなった頃。
スイカのように割れたり腐ったりしないので、収穫が遅れても大丈夫だそうです。
開花後25~30日程度で若取りできます。
完熟果を取るときは、開花後45~50日程度で、果皮の白毛が落ち、白い粉が現れてきたら収穫の適期です。 …

 

2個のトウガンを運ぶときの重かったことといったら … 。

真夏のうれしい出来事でした。