煙突掃除を早めにしたのは正解でした

思っていたよりたくさんの煤が溜っていました

木立にある十数本の山桜のうち、ようやく5本目が花を咲かせ始めました。

※ 山桜の花につきましては、4.19付ブログ記事『いずれは ” 桜の園 ” にしたい』をご覧ください。

4本目が花を咲かせ始めてから2週間も間が空いたのは、その間の気温が、例年になく低かったからだと思われます。

薪ストーブの薪の消費量も、3月とほとんど変わっていません。

今日は午後晴れましたので、屋外で作業ができましたが、昨日は終日雨のために、プレハブ内で読書をしたりユーチューブを見たりしていました。

ずっと薪ストーブを焚きながら … 。

そのような3月と変わらない日が、4月に入ってもずっと続いていますので、煙突掃除も相変わらず10日に1回の割合でしているという状態です。

予報によると、明日も、明後日も、最高気温が例年と比べて4~5℃低いとのこと。

雨も降るようです。

… 終日薪ストーブを焚きながらプレハブ内で …

ということになりそうです。

で、明日、明後日、室内で少しでも快適に過ごすために、ちょっと早いのですが、煙突掃除をすることにしました。
〈煙突掃除後は薪もよく燃え、煤の臭いもほとんどしませんので。〉

煙突を取り外すと、思っていたよりたくさんの煤が溜っていました。
(右上写真)

早めにしたのは正解でした。

明日、明後日は、読書三昧かな。

定年退職後の3年間を振り返って 2

木立を入手してから1年後〈6年前〉にプレハブを設置しました

今回は、プレハブについて話をします。

【プレハブ】について

木立を入手した当初は、手入れのための農具や道具を、一回一回車に積んで現地まで運んでいました。

それでは、手入れが捗りませんので、山林に道具類を置く場所を設けることにしました。
〈自宅が狭くて、道具類を置けなかったことも一因〉

… お金がかからない , すぐできる , 簡単に移動や撤去ができる , それなりに頑丈 … 等
を考慮し、中古のプレハブ〈室内:5m×5m×2,3m〉を設置しました。(右上写真)
〈山林を入手して1年後、つまり今から6年前になります〉

当時はまだ勤め人で、自由になる時間は、勤務や行事のない休日のみでした。

そのわずかな時間を最大限に生かすには、山林にできるだけ張り付いているのが一番、と考えました。

朝食、夕食、風呂、寝泊まり以外の時間7:0019:30をプレハブを中心に過ごすことにしました。

※ 家族が仲違いしたわけではありません。
そのころは、すでに子どもたちは自立し、妻は〈世間は休日でも〉仕事等で家にいることはほとんどなく、両親も自分たちの思うように行動していました。
で、私も、すんなり自分の世界に浸ることができたというわけです。
もちろん夕食以降は、家族みんなで過ごしています。

 

それで、プレハブは、道具や農具の物置であるとともに、休日の日中、私が過ごす場所ともなりました。

電線〈100V:容量30A〉、電話線、インターネット回線も引き込みました。

プレハブの換気扇を外して、薪ストーブの煙突も取り付けました。

※ ちなみに現在、電気、電話、インターネット使用料は、合わせて月々6,000円ほど払っています。
年間で、70,000円ちょっとといったところでしょうか。
冬の暖房代はタダ同然です。〈木立の木が燃料,10年分はありそう〉
プレハブには固定資産税はかかりません。
飲料水は、毎日10ℓポリ容器に入れて持って来ています。
使った水は、木立や畑に撒いています。〈何しろ広いので〉
畑等に撒く水は、元々木立にあった古井戸の水を使っています。
トイレは木陰で。大の場合は自宅〈車で2分〉に戻ってしています。

※ 前回言い忘れましたが、山林入手時に、隣家との境界をはっきりさせるために家屋調査士の方に調べていただきました。
費用は、40万円近くでした。
… トラブルなく楽しく木立の手入れをしたいですからね …

 

ということで、土地代、家屋解体費用を除いて、

プレハブ設置、電線引き込み、家屋調査等で、170万円ほどを費やしました。

決して安いとはいえませんが、今思うと、

子どもたちに手がかからなくなり、両親も健在で、夫婦共に働いて収入があったからそのようにできたんですね。

 

おっと! 今日のブログ記事も長くなってしまいました。

いよいよ次回からは、定年退職をしてからこの3年間、

【木立】【プレハブ】を軸に、

… どんな思いでどんな行動をしたのか …

について話をしていきます。

草庵で文に親しんで一日を過ごすつもりが

ちょうどおもしろいところを読んでいると、町会長さんが …

プレハブを揺するほどの強い北風。

時折舞い散る小雪。

最高気温は6℃とのこと。

冬へ逆戻りです。

風邪が完治していなく、今日は一日、プレハブ内で読書をするつもりでいました。

※ おかげさまで、何が無くても、今のところ、自由になる時間と薪だけはふんだんにあります。
〈ありがたいことです!〉

 

ここしばらくは西行関連の本を読んでいるのですが、 ” 草庵 ” という言葉がよく出てきます。
〈【草庵】:草ぶきのいおり。粗末な家 … 広辞苑第六版より〉

そのたびに、

「当時の ” 草庵 ” は、さしずめ今自分がいる ” 中古のプレハブ ” になるのかな」

と、思ってしまうのです。

まるで、” 出家者気分 ” です。

そして、今日もそのような気分に浸りながら、【西行花伝〈菊版〉:辻邦生著】を読んでいました。

P390~391で、これはと思う箇所に赤線を引きながら一人悦に入っていると(右上写真) … 、

「おはようございます。 … 〇〇さん、おるかねー 。」

という元気な声と同時に、プレハブのドアーが開けられました。

「この町会費納入通知を至急訂正してほしいんだけどー … … 。」

と、いうことでした。

草庵で文に親しんで一日を過ごすつもりが … 。

納入通知の訂正が終わったのは、午後2時過ぎでした。

思うようにいきませんな。

煙突掃除の回数と薪ストーブの使用状況

今回もごっそり煤が出ました

① 11月19日
② 12月 1日
③ 12月11日
④ 12月22日
⑤  1月 4日
⑥  1月15日
⑦  1月23日
⑧  2月 2日
⑨  2月12日
⑩  2月21日
⑪  2月29日
⑫  3月 9日

上記は、今シーズンに煙突掃除をした日です。(右上写真)

10日に1回の割合です。

煙突掃除の回数は、薪ストーブの使用状況に関係します。

ストーブを多く使えば掃除の回数は多くなり、全く使わなければ、掃除をしなくて済みます。

で、私の場合の今シーズンにおける薪ストーブの使用状況を紹介します。

・使用ストーブ … ホンマ製の時計型ストーブ〈AF-60〉
※煙突径106㎜

・使用時間 … 昨年11月下旬より、ほぼ毎日午前7時過ぎから午後7時近くまで、約12時間ストーブを焚く。

・使用場所 … プレハブ内〈約5m×5m×2,3m〉

・室内温度 … 30℃前後〈空気吸入口の開閉や薪の量で調節〉
※薪ストーブの場合、
30℃はそれほど暑いとは感じない。

・薪の樹種 … 約95%が杉〈残りの5%は、松、トガ、山桜、モチ〉

・焚き付け … 枯れた杉の葉と乾いた小枝等

・使用した薪の量 … 45㎝長の薪を1mの高さで13mに渡って積んだぐらいの量〈昨年11月上旬~今年3月上旬〉

 

以上が、煙突掃除の回数とストーブの使用状況についての関係です。

やはり体を動かすことが大切なんですね

今シーズンの薪があと一段ぶんしか残っていません

暖冬とはいえ、今シーズンもよく薪を使いました。

残っている薪は、棚一段ぶんだけとなりました。(右写真)

※ これからは天候もよくなり、屋内にいることも少なくなります。
それで、薪の消費量もぐっと減りますので、シーズンいっぱいは十分に持つと思います。

 

で、薪棚の整理をしていて気になったのは、薪の残量よりむしろ体の方です。

高所の薪を取ろうとしたときに、右肩が痛くて、腕が思うように上がらないのです。

五十肩という言葉をよく耳にしますが、それでしょうね。

今思うと、50代半ばごろにすでに兆候があったような … 。

最初は左肩でした。

それが、昨年から右肩に代わりました。
〈現在は、左肩はだいじょうぶ〉

膝もそうです。

5年ほど前から、膝が痛いために正座が長時間できないのです。

これも、最初は左膝でした。

それが、最近右膝に代わりました。

昨夕、神社に行事があったのですが、正座がきちんとできませんでした。

そして、神主さんから玉串をいただいて立とうとしたときに、

… … 、 すぐに立てなかったのです。

で、立ったはいいけど、今度はよろめきながら歩く始末 … 。
情けないわ!〉

ここ3週間ばかり、悪天候にかこつけて、ほとんどプレハブ内に籠っていたことも関係あるのかなあ、とも思いました。

… やはり体を動かすことが大切なんですね …