もう太い薪はいらない

半分に割った薪

最高気温8度 … 久しぶりに寒い日となりました。
〈2月下旬並みとか〉

午前中は雨が降っていたせいもあり、薪ストーブを焚きながらプレハブ内で作業をしていました。

その間、薪を7~8本くべたでしょうか。

大半が細い薪ばかりでした。

下手に太い薪をくべると、室温が上がり過ぎてしまうからです。

室温調整をする場合でも、細い薪の方がしやすいのです。

いくら寒いといっても、3月も後半になると、太い薪はほとんど使いません。

※ 厳寒期は逆に焚付以外には細い薪はほとんど使いません。
使わないというより、細い薪では火力が足りなくて室温が上がらないのです。
また、薪が細いと、しょっちゅうくべなければなりません。

 

午後雨が上がったので、外で薪割りをすることに。

残っていた今シーズン分の薪を半分に割って、すべて細い薪にしました。(右上写真)
〈今回は斧を使用〉

杉ですので、節があるものを除き、パカッ、パカッと跳ねるように割れ、とても爽快でした。

 

今〈午後6時〉、その細く割った薪で暖をとりながら、このブログ記事を書いているところです。

夕方の冷えてくる時間帯ですが、細い薪でも室内は十分暖かです。

これから日増しに暖かくなっていきますので、もう太い薪はいらないですな。

もし今日より寒い日があっても、せいぜいが1~2日でしょう。

そのときはそのときで対処していきますわ。

ジャガイモの畝づくりを終えたけど

4m長と7m長の二つの畝をつくりました

ジャガイモの畝づくりを終えました。(右写真)

元肥には、888〈化学肥料〉をほんの少し、菜種粕を少量、鶏糞をたっぷり入れました。

仕上げるのに2時間ほどかかりました。
〈すでに耕してありました〉

あとは25日過ぎにたねいもを植えるだけ。

 

で、自分の分が終わると、父が手入れしている菜園のジャガイモ畑が気になり出しました。

父に頼まれて菜園のジャガイモ畑を耕したのは6日前。
〈3.12付ブログ記事『今年の畑もいよいよスタート』を参照〉

畝づくりがもう終わっていてもいいはず … 。

※ 私が住んでいるところでは、3月25日を過ぎた頃が、ジャガイモを植えるのに最も適していると言われています。
で、それに合わせるようにして前もって畝づくりをしています。

 

念のために父に確認をすると、

「3畝〈1畝の長さ約10m〉つくって、いっぱい植えるつもりや。 … そして、子〈私の兄弟〉や孫〈私の子ども〉たちに配るんや。みんなジャガイモ好きやし、毎年欲しがるんや … 。」

「そりゃー、分かったけど、畝つくったんか?」

「 … あれこれ忙して、まだなんや。」

… … …

 

歳が歳なので、口ほどに体が動かないのかもしれませんな。

とにかく満91歳になっても健康でいてくれることに感謝するばかり。

結局、明後日の午後に私が畝づくりをすることになりました。

疲れているときは無理をしない

この時間帯〈午後2時〉にストーブに温まるのは久しぶり

昼食後の歯磨きを終えると、知らず知らずのうちに眠っていました。

ここ数日めいっぱい作業をしたので、疲れが溜まっていたんでしょうな。

 

ケータイの音で目が覚めました。

近くのホームセンターからでした。

「お客様が先日出されたディスクグラインダ〈金属やコンクリートを切ったり磨いたりする工具〉のコードの交換費用ですが、1,540円かかります。修理にお出しになりますか?」

出す旨返事をしました。

そのディスクグラインダは、3年前に9,000円ほどで買ったものです。

で、買い替えるにはもったいなく、コードだけ交換できないかとダメ元で聞いてみました。

結果はOK … 修理費も予想していた金額の半分です。

 

【コード交換に至ったわけ】

10日ほど前の夕方にディスクグラインダで鉄棒を切っているとき、ディスクグラインダのコード〈2m長〉が鉄棒にくっ付くような状態にあることに気づかなかったのです。

薄暗くてはっきり見えなかったのです。

断線寸前で気づいた次第です。

コードの金属が剝き出しになっているのは危険ゆえ交換することに。

 

夕方でしたので、疲れていたことも大いに手伝っているでしょうな。

… 疲れているときは無理をしない〈歳ですわ〉 …

ということで、今日の午後は薪ストーブのそばで、ゆったりとした時間を過ごしました。(右上写真)

今日はよく動き回りました

親戚に処分を頼んだ化粧板

2023 3月15日(水)

5:40~7:00
野外焼却〈野焼き〉
空気が乾燥しているので、燃やす量を少なくし、早めに切り上げました。

7:00~7:15
ブログ記事を投稿

7:15~8:00
資源ゴミを出す
妻が勤めているので〈雇用延長〉、資源ゴミ出しは私の当番。

8:00~8:30
化粧板をまとめる
自宅の床を修理して不要になった化粧板です。
ちょうど親戚がゴミ処理場に行くところでしたので、ついでに頼みました。(右上写真)
お礼として、野外焼却で出た灰〈高級肥料〉を渡しました。

8:30~10:20
草むしり及び追肥
タマネギ、ニンニク、ジャンボニンニク、イチゴ畑の草むしりと追肥が、今日で何とか終わりました。

10:20~11:00
山桜の折れた枝の付け根に殺菌剤を塗布
桜は傷口から菌が入ると枯れる場合があると聞き、殺菌剤を塗りました。

11:00~15:15
〈昼食を挟んで〉ジャガイモ畑を耕す
今月の25日過ぎに畝をつくって元肥を入れ、たねいも〈男爵〉を植えるつもりでいます。

15:15~17:10
野外焼却〈野焼き〉の準備
予報を見るに明後日の早朝に焼却できそうです。
明日は雨天だそうで、今日のうちに準備した次第です。

17:10~18:30〈予定〉
一日を振り返ってブログ記事にまとめる

 

今日はよく動き回りました。

お彼岸の季節ですな

西日が眩しいですな  2023 3.14 4:30PM プレハブ内で

早朝〈5:50〉より野外焼却〈野焼き〉をし、8時近くに終わりました。

その後、明朝の焼却準備をしました。

予報によると、明朝も微風で、天気が安定しているとのこと。

伐採杉の枝葉を幹から切り離し、焼却場近くまで運び出しました。

運び出すと、それら枝葉を加減しながら燃やせるように細かく切り分けました。

※ 以前は2m以上もある枝葉を火の中に放り込んでいました。
大きいものははじめのうちはなかなか燃えないのですが、燃え盛ると一挙に火が大きくなります。
それで、消防署の方より注意を受けたのです。〈当たり前ですな〉
今は、細かく切り分けたものを少しずつ燃やしている次第です。
その分、燃やし終わるまでに以前の倍ほどの時間が〈2時間〉かかるようになりました。
〈とにかく安全第一に〉

 

焼却準備が終わったのは、〈午後〉2時過ぎ。

イチゴ畑の草むしりに取りかかりました。

が、4時を過ぎる頃になると冷えてきて、鼻水が出、手がかじかんできました。

… 本日の作業終了 …
〈勤めていたときのようにノルマがないので楽なもんですわ〉

 

プレハブに入って薪ストーブを点けました。

窓から入ってくる西日がとても眩しく感じられました。(右上写真)

… ほぼ真西に向いている窓から西日がもろに入ってくる …

お彼岸の季節ですな。