銀行のカレンダーについて

久しぶりの日射しです 2021 12.21 3:00PM 竹やぶ跡で

午後雨が上がったので、銀行へお金を下ろしに行きました。

※ 定年退職後は、お金が入り用のときを除き、月に1度だけ、決まった金額のお金を下ろすようにしています。
〈私の場合、このやり方が無駄遣いをしない一番の方法。〉
行くのは各月の20日過ぎ。
今日〈21日〉がその日。

来年のカレンダーが欲しく、ATMでお金を下ろした後、中に入って窓口の行員にその旨お願いすると、もう無くなったとのこと。

… … …

 

帰り道、つい銀行のカレンダーについて思い返してしまいました。

・勤めていた頃
この時期はボーナス時期で、行員のほうから進んで職場まで来てくれ、おまけに催促もしないカレンダーを置いていったものでした。
また、当時銀行に行くと、段ボール箱に巻いたカレンダーがたくさん入れてあり、自由に取ることができました。

・定年退職後あたり〈3~4年前〉から
カレンダーを入れてある箱がなくなり、催促しないともらえないことに。

・今年
催促しても〈無くなったということで〉もらえない。

いったいこのことは何を意味するのか?

… 銀行の財務状況? …

 

木立に戻ると、日が射し始めたのでひと回りすることに。

冬枯れの竹やぶ跡を歩いていると、とてもいい気持ちでした。(右上写真)

カレンダーのことは忘れてしまっていました。

人様に迷惑かけん程度に好きなことをして

雪もほとんど消えてしまいました 2021 12.19 4:10PM 木立前で

朝からみぞれ。

止む気配なし。

午前中はユーチューブを見たり、本を読んだりして過ごしました。

正午になり、昼食にとジャガイモを茹で始めました。

すると知人が訪ねて来ました。

※ 知人 … この春に雇用延長を終え、現在はフリーの身の男〈私より1歳年上〉です。

 

「寒いのお。元気でおったか。 … 前〈の道を〉通ったら、煙突から〈薪ストーブの〉煙が上がっていたんで、寄ってみたんや。」

「大歓迎です。 … ところで昼飯は?」

「まだや。 … で、これっ、モチを持って来たんや。ストーブですぐに焼いて食べられるわ … 。」

「今、ジャガイモを茹でているところです。いっしょに食べましょう。」

ということで、昼食はモチとジャガイモに。

カップラーメンもありましたので、それも食べることにしました。

※ 炭水化物ばかりですな。
2人とも夕食で栄養のバランスをとっていますので、ご心配なく。

 

3時間ほどあれこれ話したでしょうか。

「今日は楽しかったわ。 … まあ、贅沢はできんけど、お互い、人様に迷惑かけん程度に好きなことして過ごそうや。 … ほんなら次〈に〉会うときまで元気でな … 。」

と言いながら帰って行きました。

 

友人を見送ったのは、〈午後〉4時過ぎ。

木立前の雪は、ほとんど消えていました。(右上写真) 

決して他人事ではない

真新しいスタッドレスタイヤです

朝、近くのタイヤ店に行きました。

※ タイヤ店については、前回のブログ記事をご覧ください。

真新しいスタッドレスタイヤを装着してもらいました。(右写真)

… そこまではよかった …

 

従業員
「お客さん、タイヤの装着が終わりました。」

支払いを済ませて車に乗ると、すでにエンジンがかかっていて、室内も温まっているではありませんか。

… が、サイドブレーキも … 。

〈当たり前のことですが〉サイドブレーキをしっかりかけてあるのです。

? ? ? わからない!

左足をあちこち動かしてみるが、サイドブレーキのペダルに行き当たらない!

で、〈普通の〉ブレーキを踏んでいた右足をペダルから離し、近くにあるペダルを踏んでみると、

な、なんと、アクセルでした。

自分で踏んでおきながら、急に大きくなったエンジン音にびっくりしたのでした。

幸いにも、
ギヤがPレンジのままだったこと、
サイドブレーキがかかったままだったこと、
アクセルを強く踏まなかったことにより、
車が動き出すことはありませんでした。

 

とにかく事故に至らなかったことにホッとしました。

平生ほとんどサイドブレーキをかけていないことを反省しました。

また、加齢とともに勘が鈍ってきていることに大いに気づく機会ともなりました。

… ブレーキとアクセルを踏み間違える …

決して他人事ではないのです。

たまにいつもと違った日があるのもいい

菜園脇のサザンカ

親戚から運転手を頼まれ、ほぼ一日お付き合いをしました。

〈午前〉10時少し前にプレハブを出、戻ってきたのは〈午後〉5時。

車のメーターでは、100㎞を超えるほど走ったもよう。

1日にそれだけも走ったのは何年ぶりか。

※ 退職してから長距離運転することはほとんどありません。
車に乗ること自体ほんとうに少なくなりました。
ちなみに
・自宅から木立まで0,5㎞〈毎日〉
・木立から菜園まで3㎞〈2週間に1度〉
・木立から行きつけのホームセンターまで7㎞〈週に1度金曜日に〉
・木立から古本屋さんまで8㎞〈月に1度〉
・木立から近くの海まで32㎞〈年に2~3度〉
【上記距離数は片道】
といったところでしょうか。
今では、県庁所在地を運転する自信がありませんな。

 

親戚が用事を済ませる間に菜園の物置の様子を見に行きました。

心配していた雨漏りがなくホッとしました。

帰り際、菜園脇のサザンカが目を引きました。(右上写真)

 

ついでに同級生が経営するタイヤ店に寄りました。
〈3日前に新しいスタッドレスタイヤの装着を頼んであったのに音沙汰なし〉

が、彼〈同級生〉の顔を見ると、タイヤのことはそっちのけで昔話に花が … 。

 

久々の長距離運転〈100㎞程度ですが〉、冬を象徴するサザンカ、そして、同級生との会話 … 。

たまにいつもと違った日があるのもいいですな。

冬期は天候が許す限り抜根かな

引き抜いた3つの株

午後雨が上がりましたので、三脚とチェーンブロックを持って外に出ました。

今回の抜根場所は、前回の抜根場所とは異なり、プレハブの裏でした。

※ 前回の抜根については、12.12付ブログ記事『穏やかな冬の午後のひと時』をご覧ください。

 

プレハブ裏には15株ほどの切株があり、プレハブに近いところにある切株から順に引き抜いていきました。

1時過ぎから4時頃まで作業をし、何とか3株引き抜きました。(右上写真)

足場は平坦で三脚を設置しやすいのですが、何しろ地面が軟らかくて。

私の住んでいるところは日本海側 … 冬に雨〈雪〉が多いので地面が軟らかくなっているのです。

抜根でひと仕事、抜根後に次の場所に移るために地面にめり込んだ三脚の足を引き上げるのにひと仕事、といった感じです。

同じ作業をするにしても、秋の頃と比べ、倍の作業量です。

 

三脚とチェーンブロックによる抜根作業を通して、冬期の地面の余りの軟らかさに初めて気づきました。

といって、止めるわけはいきません。

冬以外の季節には、畑づくり、苗植え、施肥、除草、収穫、木の伐採、薪割り … etc. やるべきことがたくさんあります。

そう考えると、抜根作業はやはり冬をメインに、ということになります。

切株はプレハブ裏だけでなく、木立にも200株ほどあります。

… 冬期は候が許す限り抜根 … ですな。