” いい顔 ” でありたい

ユーチューブ 『若者たち~遠い世界に~或る日突然/トワ・エ・モア(白鳥英美子、芥川澄夫) 青木まり子』より

〈午前〉8時頃より雨が降り出し、昼過ぎから雨足が強くなる。

止む気配なし。

集落の行事の案内文書を作成すると、あとは何もする気が起こらず。

室内作業や読書などをしようとの意欲も湧かず … 。

 

ユーチューブでジャズを聴くことに。

… が、10分ほど流しているとなぜかしらフォークが聴きたくなる。

歌を聴いているうちに、それらが流行っていた中高生時代を懐かしく思い出し、級友たちの顔が浮かぶ。

「みんな元気でやっているかな?」と。

 

とくにトワ・エ・モアと青木まり子の歌に聴き入る(右上写真)

いや、見入ってしまったと言った方が正確かもしれない。

繰返し20回近く視聴する。

『若者たち』『遠い世界に』『或る日突然』の歌もさることながら、3人〈白鳥英美子,芥川澄夫,青木まり子〉の顔がいい。

青木は今日初めて知ったのだが、白鳥、芥川にいたっては、私が中高生の頃見たときよりずっといいように思われた。
〈いつ録画したものかわからないが〉

… 顔は履歴書 … という言葉を思い出した。

 

ふと自分の顔に思い至った。

いつも木立の中を泥や木屑にまみれて這いずり回っている65歳のジイサンの顔のことを。

〈顔立ちがよくてハンサムとか美人とかではなく〉
” いい顔 ” でありたいものだ。

いよいよ寒い季節の到来ですな

同時に2本の煙突を掃除しました。 〈左〉…プレハブの煙突 ,〈右〉…作業兼物置小屋の煙突

ここしばらく小春日和の日が続いていました。

おかげさまで、めいっぱい外で作業ができ、晩秋を満喫できました。

… が、明日から1週間ほど雨とのこと。

とくに明後日からは、一挙に冷えるらしい。

 

薪ストーブの煙突の掃除をすることにしました。

薪ストーブはプレハブと作業兼物置小屋2か所に設置してあり、それぞれの煙突を同時に掃除しました。(右上写真)

トップとジョイントを取り外し、煙突の中に溜っていた煤を取り払いました。

それが終わると、ストーブ本体につながっていた煙突を取り外し、ブラシで煤をこすり出しました。

煙突などを元通りに取り付けた後、ストーブ内の灰を掻き出し、焚口の耐熱ガラスの煤を拭き取りました。

締めて作業時間は1時間20分 … ストーブは万全状態に。

 

燃料の薪はふんだんにあり、問題なし。

ただ、焚付けが … 。

雨の降る前にと、木立に散らばっていた乾いた杉葉を拾い集めました。
〈野焼きといい、ストーブといい、濃い茶色をした枯れた杉葉は焚付に最高です〉

そして、先日建築業を営んでいる方からいただいた端材を斧で細かく割りました。

枯れた杉葉 → 端材 → 薪

と、これで薪ストーブの点火の問題もなくなりました。

 

暖房については準備が整いました。

いよいよ寒い季節の到来ですな。

ブルーベリーをどこに移植しようか

ブルーベリーの紅葉と澄んだ青空のコントラストが何とも言えません。 … けど、移植を予定しているのです。

今日もすばらしい天気。

気温も10月下旬並みということで、ホントに作業がしやすい。

久しぶりに除草をしました。

草刈機を担いで3時間近く動き回ったのですが、作業をしているというよりリュックを担いでハイキングをしているという気分でした。

※ この時期になると草は伸びないので除草の必要はありません。
例年なら草刈機を物置に仕舞ってあるところですが、一度草丈の短いスッキリした冬枯れの景色を味わってみたく、この時期にあえて草を刈りました。
… … だけど、雪が積もったら … … アウトですな。
〈積雪がないことを願っている次第です〉

 

スッキリしたといえば、10月に抜根して整地したところの近くに植わっていたブルーベリーがとても目立っています。

昨日今日と晴天が続き、ブルーベリーの紅葉と澄んだ青空のコントラストが何とも言えません。(右上写真)

紅葉を楽しむだけなら今のままでよいのですが、何しろ実を採るために植えましたので … 。
〈毎年どんぶり10杯分の収穫があります〉

… 実は、斜面に植えてしまったために、実を採るために斜面に上るたびに〈斜面の土が〉だんだん崩れてきているのです。
〈右上写真からもそのことがわかるかな?〉

どこに移植しようかと思案中です。

暖かく穏やかな晩秋の一日でした

実が付いたままの切り取った柚子の枝

・6:25~7:15
ブログ記事をチェックして投稿

・7:15~7:50
木立をひと回り

・7:50~8:45
買い物
毎週金曜日に買い物に行っています。
〈店は午前8時に開店〉

・8:45~10:00
ユーチューブ視聴

・10:00~12:00
健康診断
2年ぶりに受ける〈定年退職後2回目〉。
前回より身長が1㎜伸びる。
体重が1,5㎏、腹囲が1,6㎝ 減ったのがうれしい。
胃の検診時、うつ伏せになったり横になったりするのがやっとこさ。〈次回はできるかな?〉
健康第一! これから毎年欠かさず受診しないと。

・12:00~13:00
昼食
胃の検診のために朝食を抜いていたので、バターたっぷりの食パン2枚、カップラーメン、はちみつ入りヨーグルト、牛乳、みかんといつもより多く、食欲旺盛でした。

・13:00~15:00
菜園で柚子の枝切り
柚子の木が大きくなり過ぎたので、実が付いたままの上部の枝を切り取る。(右上写真)
今年は豊作ですな。

・15:00~16:00
収穫した柚子を親戚や近所に配る

・16:00~17:00
焼却の焚付にするための杉葉拾い

・17:00~18:30
一日を振り返ってブログ記事にまとめる

※ 今〈18:00〉外に出て月を見たのですが、9割方欠けていました。

 

暖かく穏やかな晩秋の一日でした。

14本の杉を薪にするまでの所要時間

積上げた丸太

14本の杉を伐採して薪にするまでに、いったいどれだけの時間がかかるのか?

※ 11.7付ブログ記事『杉を伐採してから今日までの経過について』で、一度お知らせしています。
が、それ以降に4本の杉を伐採しましたので、14本の杉に改め、丸太を積上げるのに要した時間をプラスしたものをお知らせします。

 

① 伐採地周辺の草刈り及び道具の準備等       … 10時間
② 伐採                      … 12時間
③ 枝落とし、玉切り、焼却場への枝運び、丸太積上げ … 58時間
※ 本日、丸太の積上げが終了。
幅約6m、高さ約1mにして3か所に。(右上写真)
これで親戚の薪風呂及び私の薪ストーブに使用する1年分になるかな。
④ 枝葉の焼却〈8回に分けて焼却〉         … 16時間

◇                       計 のべ96時間
※ 96時間のうち友人に手伝ってもらったのは3時間。他はすべて自分一人で作業をしました。

 

14本の杉〈胸高径15~25㎝、高さ18m前後〉を伐採し、45㎝長の丸太にして積上げる(右上写真)までにのべ96時間かかりました。

日数でいうと、12日かかったことになるか。

残るは薪割りと薪積み。

それらに要した時間がはっきりした時点で、最終報告をします。
〈来年の7月上旬予定〉