ゴートゥイート券があったんだっけ

鮮やかな朝日を見たのは2か月ぶり 2022 2.26 6:50AM 木立前道路から

朝、木立に着いて車から降りると、ちょうど東の山に日の出が。

2か月ぶりに鮮やかな朝日を見ました。

で、つい写真を撮ってしまった次第です。(右写真)

 

木立回りをしたり、プレハブ内を整頓したりしているうちに昼近くになりました。

親戚が弁当を持ってやって来ました。

「近くの店に来たんで、ついでに寄ったんや。」

「ありがとう。いつも悪いな … 。」

「ところで、去年の12月におまえにやったあの券使うたか。」

「あの券て何や?」

「あの券て … … えーと、ゴー … ゴー トゥ イート券のことや。」

「あー、そうやった。 … 1回ラーメン食うただけや。まだけっこう残っとると思うわ。」

※ 昨年末親戚の手伝いに行ったとき、お礼にと5,000円分の食事券〈Go To Eat券〉をもらったのでした。
1回使っただけで、使おうと思いながら今日に至りました。

「明後日が締め切りや。それ過ぎると無効になってしもうし、ちゃんと使えや … 。」

「わかった。必ず使うわ … 。」

 

友人が訪ねて来たらいっしょに飯でも食おうと思っていたのですが、まさか締切日が間近に迫っていたとわ … 。

調べてみると、4,000円分残っていました。

近くに住んでいる娘に連絡すると、夕方までに取りに来るということに。

一件落着。

待望の春かな

久々の青空 2022 2.24 9:05AM 木立前で

昨日は荒天で木立回りができませんでした。

が、今日は久々の青空。(右写真)

木立をひと回りしてプレハブに入ろうとすると、近くで車が止まりました。

集落の植木屋さんでした。

車の窓から
「おはようさん。元気そうで何よりやなあ … 。」

「ああ、おかげさんで。 … で、こんなに雪があるのにお仕事ですか。」

「今年は雪がダラダラ続いているんで、仕事がはかどらんのや。 … 今日みたい晴れた日に少しでも仕事を進めておかんとな … 。」

と言いながら、仕事場に向かって行きました。

 

確かに … 。

例年ならこの時期に少なくとも2~3回は野焼きをしているのですが、今冬はそれができないのです。

雪が消えたと思ったら、地面の乾かないうちにまた次の雪が … ということの繰り返しです。

植木屋さんは、そのことを「雪がダラダラ続いている」と言ったのでしょう。

今回は6回目の積雪になるでしょうか、で、午後、今シーズン6回目の自宅玄関前の雪かきをする予定でいます。

※ 私の住んでいるところに限っていいますと、今冬の降雪量はとくに多いわけではありません。
雪かきの回数は6回といつもより多いのですが、その分1回でかく雪の量は少ないのです。

 

10日間天気予報には雪だるまマークは見当たらなく、来週からは最高気温が2ケタに。

待望の春ですな。

またもや大いに反省

早く春にならないかな 2022 2.22 11.35AM 木立前で

昨日はおつりの件で大いに反省しました。

で、今日はというと …

 

朝、親戚の奥さんを病院に送りました。

彼女を病院の玄関前に降ろし、駐車場に車を置いてきて病院に入ろうとすると、係の方から声をかけられました。

「あのー、マスクのない方は病院の中に入れないんです。」

… 不覚でした。

冷たい風が吹き、雪の舞う中、150m離れた駐車場を往復する気になれず、マスクを買いました。

※ 病院の中にマスクの販売機があるんですな。
とにかく中に入れないので、係の方にお金を渡して買っていただきました。
〈ちなみに2枚で100円〉

 

で、マスクをして病院に入ると、親戚の奥さんがやって来て、

「あのう … 今、受付の人と話してきたんやけど、診察を受けられんていうことや。 … 薬が切れたり体の具合が悪かったりした場合しか診てもらえんていうことや。 … まあ、今んとこ薬もあるし、具合もひどくないし、 … … ホントに悪かったのお … 。」

… … …

むしろこの前の受診時に〈2.18付ブログ記事参照〉、お医者さんの話をしっかり聞いていなかった私に責任がありますな。

 

マスクのことといい、いいかげんに人の話を聞くことといい、またもや大いに反省する次第となりました。

【追伸】

とにかく早く春になってほしいですな。(右上写真)

頭も体も使い方が足りんのや

7冊のうちどの本を最初に読もうか決めかねていたのでしたが …

今日は歯の治療を受ける日でした。

 

【歯医者さんに行く前】

昨日本を読み終わったので、次に読む本を準備しました。

読みたい本は7冊 … 机上に積み上げました。

どれをはじめに読もうか決めかねているうちに歯医者さんに行く時間になりました。

【歯医者さんで】

〈いよいよ部分入れ歯です〉
麻酔注射後抜歯し、〈部分入れ歯をするための〉型をとりました。
続きは後日ということで本日の治療は30分で終了。

で、治療費を支払ったときに
私:「あのう … まだ、おつりを … 。」
受付の方:「さっきお渡ししましたよ。」
ポケットをモゾモゾ探すと、確かにおつりが。
〈おつりをもらったのをまったく覚えていませんでした〉
ていねいにお詫びをしました。

【歯医者さんから戻ってきて】

机上に積み上げたままになっていた7冊の本に目が行きました。(右上写真)

戻ったときにそれらの中から一冊選んで読む予定でいました。

… が、読もうという気になれませんでした。

 

「オマエ … 本読む前にもっと気いつけんならんことあるんやないか? 歯医者さんでのおつりの件、情けなかったわ。 … 楽な生活ばっかりしとるんで、頭が働かんのになったんと違うか? … この前は腰痛やったし、頭も体も使い方が足りんのや … 。」

と、心の声が聞こえてきました。

ことの発端は食べ過ぎ

ストーブに二つの椅子を寄せ、右の椅子に深く座り、左の椅子に足を乗せるという恰好で読書を。

雨で外に出られず、プレハブ内で読書の続きをすることに。

昨日同様、ストーブに二つの椅子を寄せ、一方に深く座り、もう一方には足を乗せるという恰好で。(右写真)

行儀が悪く、著者に申し訳ない。

 

で、午前午後とあわせて5時間余り読書に臨んだのでしたが。

… 半分以上居眠りをしてしまいました。

その一因は、暖かいストーブの傍であまりにもリラックスした姿勢で読書をすることにあると考えられます。

現に昨日、〈昼食後でしたが〉30分ほど居眠りをしてしまいました。

… が、今日は昨日と同じストーブの傍で、同じ姿勢だったにもかかわらず、どうして30分で済まなかったのでしょう?

 

風邪薬を飲んでいたことが主な原因かと思われます。
〈風邪薬には睡眠を誘引するようなものが含まれているようです〉

実は昨晩眠れず、布団から顔と手を出した格好で深夜まで本を読んでいました。

暖房を入れずに寒い寝室で。

それで、鼻水が出てしまっておまけに微熱状態に … 。

 

どうして眠れなかったのかって?

夕飯を食べ過ぎて胃の調子がおかしくなったのです。
〈食べ残したくないので無理をしたんですな〉

で、それが収まるまで読書をしていたってわけ。

が、まさか風邪を引くことになろうとは … 。

ことの発端は食べ過ぎにあるようです。