秋の杉の伐採を見越して竹を切る

20本余りの竹を切り出しました

ブルーベリーが色づき始めました。

早急にネットを張らないと。

11m×3,3m×1,8mの大きさのにする予定。

※ 幅と長さは昨年と同じです。
高さは、樹が昨年より少し伸びましたので、0,1m高くしたいと思っています。

 

支柱を結わえるための杭を打つ箇所については、昨年杭を抜いたときに目印をつけておいたので、一々測らなくてもすぐに打つことができました。

あとは骨組みを構成する竹の準備 … 物置を見るに、半分ほどは昨年のものを使えそうなことがわかりました。

足りない分は、新たに竹を伐採し、適切な長さに切って補充しますわ。

 

… さて、竹やぶのどの辺りの竹を切り出そうか。 …

今秋に伐採を予定している杉が植わっている周辺の竹を切り出すことに。
〈前回ブログ記事に掲載の写真参照〉

※ 杉の伐採時に、近くに竹が植わっていると、作業の大きな妨げになります。
いずれ切ることになるのなら、今のうちにと思い、切った次第。
で、その切った竹をブルーベリーの棚に有効活用するのですから、一石二鳥ということにもなりますな。

 

20本余り切り出しました。(右上写真)

大きいもので、根元径10㎝近くあり、長さ15m超え。

けっこうな作業でしたわ。
〈跳ね返りには気をつけました〉

木立の中から引きずり出すのも、これまたたいへん。

とにかくケガがなく無事終了。

思えば遠くへ来たもんだ

今秋に伐採する予定の杉

草刈りを終えたのは〈午前〉11時40分頃。

昼飯まで時間があったので緑陰で休憩。

湿度も低く、初夏の風がホントに心地よい。

 

パイプ椅子に座り、お茶を飲みながら今秋に伐採する予定の杉を眺めました。(右上写真)

※ 野菜かごを2段に重ね、その上に板を乗せただけの簡易屋外テーブルは、5日前より山桜の木の下に置きっぱなしにしてあります。
〈5.19付ブログ記事『これ以上望むことはありましょうか』に掲載の写真参照〉
日差しの強い日は、たいていそこで休んでいます。
落ち葉の季節までそのままにしておこうかなと思っています。
雨天のときは、濡れないようにブルーシートで蔽っています。

 

涼みながら悠長に伐採予定の杉を眺められるなんて … 。

約5,000㎡の木立を所有するようになって12年目。

最初の4年間は勤めと重なっていたので、手入れらしい手入れはできませんでした。

で、定年退職後〈7年前〉から、雇用延長もアルバイトもしないで本格的に手入れを始めました。

当時は密林状態で、5,000㎡すべてが日陰だったといっても過言ではありません。

 

同じ日陰でも、いま私がお茶を飲んでいる日陰とはまったく異なるものでした。

今日のように写真を撮ったとしても、ただ薄暗いだけで、間違っても緑陰と呼べるようなものには写らなかったでしょう。

 

思えば遠くへ来たもんですな。

初夏の風を全身に浴びながら運転

ミョウガ畑の草むしりをする

日差しが強い!

水やりを終えると、木陰に入って作業をすることに。

ミョウガ畑の草むしりをしました。(右写真)

日かげに生える草は柔らかいものが多く、むしりやすくていいですな。

おまけに湿度が低く、北風とくれば頃合いの涼しさ。

まだ蚊が発生していないのもいい。
〈その年の気温にもよりますが、あと一週間もすれば発生するでしょうな。〉

で、いい気持で作業をしていると、いきなり人の声が。

※ ミョウガ畑は木立の中にあり、人気がまったくないところなので、いきなり声をかけられてびっくりすることが多々あるのです。

 

「 … こんな暑い日は、涼しいところで仕事をするのが一番や。 … タマネギ豊作やったし、持って来たわ。ついでに昼飯も置いてくわ … 。」

と言うや否や、知人との約束があるからとそちらに向かって行きました。

 

タマネギはわかるけど、昼飯まで … 。

※ 昼飯は数日前にもらったばかり。
〈5.19付ブログ記事『これ以上望むことはありましょうか』参照〉

 

夕方、60個ほどのイチゴが穫れたので、昼飯のお礼にと親戚に届けました。

往復約20㎞の道のり、時間でいうと約30分。

そんな時間帯に30分もドライブすることはめったになく、西に大きく傾いた日がとてもまぶしく感じられました。

窓を全開にし、初夏の風を全身に浴びながら運転しましたわ。

爽快でしたな。

相変わらずの一日ですわ

野焼きも無事終わりました

5月21日(火) 曇り

5:15~6:30
野焼き
雨上がりで風も無く、1時間余りで無事終了。(右写真)

6:30~7:30
朝食
自宅に戻らず、木立前プレハブで食べる。

7:30~7:50
ブログ記事投稿
前日に下書きしてあったものをチェックして投稿する。

7:50~8:50
木立をひと回り
異常なし。

8:50~10:40
刈ってあった草を集めて処分
先日刈り倒した草を木立の窪地に埋める。

10:40~12:15
買い物
① ドラッグストアーで樟脳〈殺虫剤〉を買う
② ガソリンスタンドでガソリンを10ℓ買う
〈オイルを混ぜて混合油にし、草刈機、噴霧器などで使います〉
③ ホームセンターで草刈機に取り付けるナイロンコードを買う
④ JA苗店でトウガンの苗を買う
〈先日植えたのが、モグラのために1本枯れてしまったのです〉
⑤ コンビニに寄り、自家用車の任意保険料を支払う
全部で5店回りましたわ。

12:15~13:05
昼食

13:05~14:00
ごみ出し
明日は不要電気製品の収集日ですので、ごみステーションに持って行きました。

14:00~15:30〈終了予定〉
今、一日を振り返ってブログ記事の下書きをしているところです。

 

あとは、イチゴの収穫をしてから散髪に行き、自宅に戻るだけですな。

相変わらずの一日ですわ。

木立の手入れに一段と意欲が湧く

いただいた花器〈竹製〉 … 造花を生けました

木立前の畑で、サツマイモやピーマンなどの育ち具合を見ていると、集落のある高齢者から声をかけられました。

「あんた、いつもまめに草刈りしてきれいにしとるのおー。 … 手が空いたら、わしんとこでひと休みすればどーや … 。」

以前にも同様に誘われたのですが、そのときは忙しくて行けませんでした。

で、一区切りつくと、その方〈高齢者〉の庭に向かいました。

 

「おお、忙しいのによう来てくれた。 … これがわしの庭や。今やここの手入れをするのが生きがいになっとる。 … おかげさんでこんな歳になっても、元気やし、腰も曲がっとらんのや … 。」

・彼は昭和6年生まれとのこと
〈今年88歳になり、私よりちょうど20歳年上ということになりますな〉
・若い頃から仕事〈自営業〉の合間に庭づくりに取り組んできた
・50年前に植えた2本のソメイヨシノが立派に育ち、毎年友人と花見を楽しんでいる
・庭にある20畳ほどの小屋には冷蔵庫もあり、その前には屋外用のテーブルと椅子 … 同好の士が定期的に集まり、詩吟の練習をしている … 等、

ホントにうれしそうに話していました。

帰りに自作の竹製の花器をいただきました。(右上写真)
〈彼は竹細工も得意で、テレビ局から取材を受けたことがあります。〉

 

木立の手入れに一段と意欲が湧いてきましたわ。