719本の投稿ブログ記事を振り返って

炎天下の我が居場所

はじめてブログ記事を投稿したのは、2年前〈2017年〉の7月25日 … 。

早いもので2年が経ちました。

投稿数は719本〈本日分を含め〉となりました。

ほとんどが日記風の内容で、過去2年間の自分の行動や思いの記録にもなっています。

当初は、 ” 一介の定年退職者の日々の生活の様子をみなさんに紹介する ” ことが目的でした。

もちろん今もその目的に変わりはありません。

でも、700本も超えるような記事数になりますと、これらは、 ” 今後自分が歩んでいく道を決めるときの材料 ” ともなります。

このことは、たまたま、2年間毎日のように〈ブログ記事を〉書き続けた結果、わかったことです。

で、719本のブログ記事を振り返り、自分から自分へ助言しますと、

・たまに調子のでない日もあるようだが、それなりに日々がんばっているようだ。
・がんばっているのは認めるが、除草、伐採、野外焼却など、追われてしているような〈消極的な〉作業ばかりではないか。
現にブログ記事の内容は、たいていそれら三つの中のどれかだ。
・今のところ、追いかけるような〈積極的な〉作業は、せいぜいが薪づくり、さつまいも、ブルーベリー、ひまわり、あさがおの栽培 … ぐらいかな。〈もっと増やせよ!〉
・5,000㎡の土地〈地目のほとんどは山林〉の管理は、楽ではないと思うけれど、定年退職後はそれに専念しているのだから、もっとやれるはずだ。
〈頭も使えよ!〉

となります。

※ エックスサーバーさんとは、先日、更新〈1年間:12,960円〉の契約をいたしました。
今の調子で書き続けると、来年の今ごろは、1,000本を超えるブログ記事数になっていると思われます。

※ 右上写真は、現在の我が居場所です。

日々の木立の手入れは私にとっては修行かも

すっきりした修行の場にすべく除草をしました

集落では、この一年間で5人の方がお亡くなりになりました。

今日、それらの方々の供養会が執り行われ、私も、世話係として参加しました。

お坊さんのお話が、心に残りました。

「極楽は、七宝に囲まれた蓮池があり、とてもすばらしいところだと言われています。 で、みなさん、いずれそこに行かれたら何をなさいますか? … … そう、極楽へ行きたいとみなさんおっしゃいますが、そこで何をするかについては、ほとんどの方がご存じないようですね。 … … 実は、そこでも、まだ修行をするのです。 … … より高みを目指して … … 。」

” 修行 ”

この言葉を、定年退職後、よく意識するようになりました。

とくに一人で黙々と木立の手入れをしているときに、強く意識します。

定年退職後の私にとって、日々の木立の手入れは、 ” 修行 ”  のようなものだと思っています。

” 仕事 ” ” 働いている ” ” 労働 ”  …  ではありません。

ただ、人から、
「あなたは定年退職後何をしていますか。」
と聞かれたときに、
「修行しています。」
では、変に思われるので、
「〇〇の ” 作業 ” をしています。」
と答えています。

で、ブログでも、たいていは ” 作業 ” という言葉をつかっています。

… 本音は、 ” 修行 ” です。 …

供養会から帰って来て、すっきりした木立〈修行の場〉にするために、さっそく除草をしました。(右上写真)

再び草刈りをしながら考えました

before 木立の側面の草も伸びました
after 約30mに渡り1,5mの高さで刈っていきました

木立の側面の草も伸びました。(右上写真)

もともと狭い歩道のところに草が伸びると、ますます狭くなります。

約30mに渡り、1,5mの高さで刈っていきました。(右下写真)

刈り取った草をそのままにしておきますと、歩道を歩けなくなりますので、作業小屋前まで運びました。〈一輪車4杯ぶん〉

側面の草刈りが終わった後、木立の前や中の草刈りもしました。

何しろ5,000㎡ほどの広さがありますので、梅雨時は、毎日が草刈りです。

で、草刈りをしているときに、近所の人が言っていたことを思い出しました。

午前中に歯医者さんで出会ったとき、次のようなことを言われました。

「あの広いとこ〈木立のこと〉、いつもまめに草刈りしてきれいにしとるけど、何にするつもりや?」

「なりもん〈なり物〉の樹でも植えて、畑もするつもりや。」
と、答えました。

できれば、果樹、畑以外にも何かをしたいと思っています。

その何かについては思案中です。

とにかく何をするにしても、事前に5,000㎡の土地の実態をしっかり把握しておくに越したことはありません。

除草〈草刈りや草むしり〉をすると、土地があからさまになり、土地の実態をより把握しやすくなります。

私の場合は、そのために除草をしている面もあります。

今月の今後の行事などを確認しました 

プレハブにこもって今月の今後の行事などを確認しました

午後からまとまった雨になりました。

昼食後、地区の会館へ行って案内文書を増刷し、今、帰って来ました。

雨で屋外作業ができませんので、プレハブにこもって、今月〈7月〉の今後の行事などを確認することにしました。(右上写真)

カレンダーに書き入れてあったメモを整理すると、以下のようになりました。

・12日〈金〉 9:00 歯医者さんへ
・13日〈土〉 7:00 〈地区放送で〉盆踊り練習についての案内
・  〃    8:30 イノシシ防護用電気柵設置作業
・14日〈日〉  〃          〃
・15日〈月〉14:00 昨年地区内で亡くなられた方を追悼する会
・19日〈金〉 終日   参院選期日前投票立ち会い
・20日〈土〉 7:00 〈地区放送で〉盆踊り練習についての案内
・21日〈日〉 早朝   神社境内の除草作業
・28日〈日〉 早朝   寺の境内の除草作業

〈地区の世話係をしていることもあってか〉
無所属の時間を過ごしている割には、、けっこう立て込んでいます。

” すっぽかし ” を避けるためにも、本ブログ記事を印刷し、プレハブ内に貼っておきました。
〈昨年、一度すっぽかしていますので〉

この時期の屋外行事は、少々の雨でも実施されますので、晴れることを願うばかりです。

みなさんそれなりの歳でもがんばっています

燃えやすくするために丸太を細かく割りました

朝から草刈機のエンジン音がこだましています。

私のほかに、2台のエンジン音が聞こえます。

全部で3台のエンジン音になるわけですが、それらの音を出しているのは、定年退職者ばかりです。

それも、3人とも依頼されての草刈りです。

長い間勤め、それが終わっても、まだ働いているのです。
〈ちなみに私は63歳、ほかの2人は、66歳と67歳です〉

3人の共通点は、体が動く限り働きたいということでしょうか。

午後、私は野外焼却の準備をしましたが、ほかの2人は、まだ草刈りの続きをしていました。

腐食した丸太を燃えやすくするために、斧で丸太を割っているとき〈午後3時過ぎ〉でした。

2人のうちの1人〈66歳〉がやって来て、
「この蒸し暑いのに、あんたもようやるな。午前中からずっと働きっぱなしやろ。水しっかり飲んどるか … 。 わしゃ、もう疲れた … 。 これ以上すると、熱中症で倒れるわ。今から家へ帰って休むわ … 。 あんたもあんまり無理せんとな … 。 ほんなら帰るわ。」
と言って、帰って行きました。

もう1人の人〈67歳〉は、日射しの中、帽子もかぶらないで草刈りを続けていました。
〈大丈夫かな?〉

私も、〈午後〉5時過ぎまで、作業を続けました。

みなさん、それなりの歳になっても、よくがんばっていますね。