まさに ” 無常 ” ですな

崩れ落ちていた丸太を再度積み上げました

コンパネを買おうと近くのホームセンターに向かったが、道路がデコボコ。

ようやくホームセンターに着くと、『営業停止』の看板が … 。

戻って違うホームセンターへ。

これまたデコボコの道路で、工事をしているところが何箇所も。

何とか辿り着くと、営業はしているけれど駐車場が満車。

空きを待って駐車し、やっとこさ目当てのものを買うことができました。

結局、コンパネ1枚買うのに2時間近くかかりました。
〈いつもは30分で済みます〉

 

午後は給水所へ飲み水を汲みに行った後、今回の地震で崩れ落ちた丸太〈前回のブログ記事掲載の写真参照〉を積み直しているうちに(右上写真)、もうケンタ君〈飼い犬〉の散歩時間 … 。

あっという間に時間が過ぎていきますな。

 

そうそう、昨日見てもらうことができなかった木立の崩れかけた崖 … 今朝、町会長さんに見ていただきました。
〈崩れかけた崖については、前回のブログ記事参照〉

万一崩れた場合は、集落のほうで対処するとのことで、ホッとしました。

 

昨年最後のブログ記事を見るに、
… あとは風呂に入って年越しそばを食べて寝るだけ …
というようなのんびりした調子で締め括っています。

実は、今年最初のブログ記事のタイトルも、『穏やかな元日』にする予定でした。

大地震が起こる前までは。

 

まさに ” 無常 ” ですな。

正月早々 …

昨秋テレビ局より取材を受けた丸太の積み上げも、今回の地震で崩れてしまいました。

1月2日~1月4日は、ブログ記事の投稿ができませんでした。
以下、そのわけを説明いたします。

 

1月1日〈元日〉

ブログ記事〈1.2付…結局投稿できませんでしたが〉の下書きを途中までして、ケンタ君〈飼い犬〉の散歩に出ました。
〈ブログ記事は、前日に下書きしたものを翌日に投稿しています。〉

いつも通り、午後4時過ぎに散歩に出ました。

出て100mほど歩いたときでしょうか、
ケータイがいきなり震え出し、「大地震です、大地震です … 。」と。

その直後に地面が揺れ出し、地響きとともに、立っていられないくらいに大きく揺れました。

周りに何本かの電柱が立っていて、いずれも今にも倒れて来そうでした。

しゃがんで身構えているうちに、揺れも何とか収まりました。

プレハブの薪ストーブが心配になり〈外出時はストーブの空気口を閉めてありますが〉、散歩を取り止めてプレハブの様子を見に行くことにしました。

自宅の車庫に戻ると、工具棚が倒れて車に寄りかかり、車が出せない状態に … 。

仕方なくケンタ君を連れて、500mの道をプレハブまで歩きました。
〈車で行く場合は、ケンタ君を乗せて行くつもりでした。〉

500mの何と長かったことか … 。

プレハブに着くと、幸いにも何ともありませんでした。
〈煙突でつながっているので、ストーブがずれないんですな。〉
〈周りに燃えるような物を置かないことが鉄則〉

安全を確認した後、ケンタ君といっしょに自宅に帰りました。
〈ケンタ君がほとんど興奮しなかったことにも大いに助けられました〉

帰宅すると、家の中は、食器棚や家具などが倒れ、中に入っていた物が散乱状態 … 。

帰省していた息子夫婦と2人の孫、そして妻と両親、幸いにもみんな無事でした。

ただ2匹の飼い猫のうちの1匹〈名前はモモ:雌〉がいなくなってしまいました。
〈怖かったんでしょうな〉
〈近所の飼い猫もいなくなったそうです〉

その夜は、家族全員1階に寝ました。

私は、プレハブに泊まりました。

… 余震が頻繁にあったので寝られませんでしたな …

 

1月2日

朝から午後2時まで、自宅の整頓。

午後2時から午後4時まで、プレハブ及びプレハブに隣接した物置の整頓。

ケンタ君の散歩後、再度自宅の整頓。

夕食を済ませ、午後8時前に就寝しました。

… 相変わらず頻繁に余震がありましたな …

※ 息子夫婦と孫たちは、田舎より都会の方が安全だということで、正午過ぎに戻って行きました。
もし、避難所にお世話になるということになれば、よけいに大変だということも手伝って。

 

1月3日

朝から午後4時まで、菜園横の物置の整頓。

広さわずか50㎡ほどですが、あまりの酷さで、何から手をつけていいのかわからない有様 … 。

できることから少しずつしていきました。

最後まで整頓できず、後日続きをすることに。

ケンタ君の散歩後、3日ぶりの入浴。

※ 地震後ずっと断水だったのがようやく解け、水が出ることに。
しかし、まだ飲み水には使えず。
で、入浴後、ポリ容器を持って、臨時に設けられた給水所まで飲み水をもらいに行きました。

夕食前、何とモモ〈飼い猫〉が2日ぶりに戻って来ました。〈😿〉

… 余震は少し減ったかな …

 

1月4日

3日ぶりにプレハブで薪ストーブを焚き、コーヒーを淹れました。

木立を回ると、積み上げてあった丸太が崩れ落ちていました。(右上写真)

そして、木立の崖になっている箇所が崩れかかっていることにも気付きました。

隣接地が集落の所有地ですので、すぐに町会長さんにその旨連絡しました。

※ 朝、連絡したのに、結局いらっしゃいませんでした。
我が集落もけっこう被害に遭っていますんで、忙しいんでしょうな。

昨日に続き、給水所まで飲み水をもらいに行きました。

朝から何やかんやと動き回りましたわ。

夕方になってようやくブログ記事を書く時間がとれたので、4日分をまとめて書いたという次第です。

 

今回の地震でお亡くなりになった方々には、心よりお悔やみを申し上げます。

大きな被害に遭われた方々には、一日も早く平常の生活に戻られることを願っております。

自衛隊、警察、消防、避難所、ボタンティアなどのみなさん、ホントにお疲れさまです。

よろしくお願いいたします。

実は、私の家の近くにも避難所が設けられているのです。

今のところ、何とか自宅で凌げています。

大きな余震が来ないことを祈るのみです。

あとは年越しそばを食べて寝るだけ

今年の神棚は鏡餅無しですな

午後から本降りになりました。

昨日のうちに、外回りの掃除を済ませておいたのは正解でしたな。

残るは屋内の掃除だけ。

昨年から神棚の掃除は私がしています。

※ ちなみに風呂場の掃除は妻、仏壇は父がしています。
そのうちに私が全部することになりそうです。

 

で、神棚を掃除しようとしたら、父が、

「今年は身内に不幸があったから神棚を祀らんでもええやろ。下手に祀ったりしたら、死んだもん〈者〉に失礼や … 。」

と言い出しました。

「そやけど、掃除ぐらいしてもええやろが … 。」

と、私の思いを言うと、

横から母が、

「掃除をしてサカキを飾るくらいならいいんと違うか。 … 〇〇〈亡くなった人の名前〉ちゃんなら、あの世でむしろ喜んでくれると思うわ。」

と、言いました。

 

結局、掃除をしてサカキを飾り、鏡餅についてはお供えしないということに相成りました。(右上写真)

※ いやはや中途半端で何かおかしいですな。
今日の私ら3人のやり取りを、亡くなった〇〇さんがあの世で見ているとすれば、たぶん許してくれていると思われます。
〈生前時の付き合いが良好でしたからね。〉
死後より、生きているときにお互いに何をしたかの方がずっと大事なんですよ。〉

 

これで年末の掃除もすべて終わりました。

あとは風呂に入って一年の垢を洗い落とし、年越しそばを食べて寝るだけですな。

新年を迎える準備ができました

野焼きをし、薪棚前をすっきりと。       2023 12.30 10:15AM 薪棚前で

予報通り、いい天気になりました。

しかも10℃を超えるような暖かさ。

風も弱いので、薪割りをしたときに出た木屑と木の皮を搔き集め、焼却場で燃やしました。

火の勢いがある程度収まった時点で、火の様子を時折見ながら薪を薪棚に積み上げていきました。

※ 右上写真のように、焼却場と薪棚が近いので、野焼きをしつつ同時並行で作業ができます。
薪棚方向に風が吹いている場合は、野焼きを控えるようにしています。
〈今日はまるっきり反対でした〉

薪の積み上げは2時間ほどで終わり、薪棚前はすっきりときれいになりました。(右上写真)

 

午後は木立をひと回りし、雪囲いを補修したり、先日の雪で折れた竹を取り除いたりしました。

また、ブルーベリーの枝にぶら下がっていたミノムシを一つ一つちぎり取っていきました。

※ 夏の終わり頃だったと記憶しています。
全部の葉っぱが食べられて、丸裸になったブルーベリーの木がありました。
原因はミノムシでした。
「駆除しなければ」と思いつつ、今日に至った次第です。
ネットで調べた限りでは、ミノムシは絶滅危惧種とか。
ということは、ただ駆除すればいいというものでもないのかも。
… 勉強します …

 

好天のおかげで木立に関しては、新年を迎える準備ができました。

今年も年の暮れになりましたな

煙突掃除用の竹棒を準備

帰省した息子が、〈薪風呂の〉親戚にと土産を買ってきたので、午前にそれを届けに行きました。

で、帰り際に

「頼みごとがあるんや。 … 前にもろた煙突掃除用の竹の棒が折れてしもて、掃除のしようがないんや。 … 悪いけど1本くれんかのお … 。」

と言われました。

 

木立に戻ると、正午までまだ1時間ほどありましたので、さっそく竹を切ることに。

できるだけ真っ直ぐな竹を選んで切り出し、枝を払った後、親戚から言われた通りに4mの長さに切りました。

折れた場合のことを考え、今回は3本の竹棒を準備しました。(右上写真)

準備し終わると、ちょうど正午でした。

 

午後は薪割りの続きをしました。

ケンタ君〈飼い犬〉の散歩時刻〈4時〉までに、予定していた分の薪を割り終わることができました。

で、散歩を終えて木立に戻って来ると、ちょうど親戚が竹棒を取りに来ました。

「明後日からまた雨が降るらしいわ。天気のいい明日のうちに〈煙突〉掃除を済ませんとな。 … おかげさんで、これで年内に〈煙突を〉きれいにできるわ。 … 忙しいのにありがとう。」

 

私の明日の予定はというと、割った薪を薪棚に積み上げ、薪割りで出た木屑や木の皮を掻き集めて焼却することかな。

親戚に真似て言わせてもらうと、新年に備えて薪棚前をきれいにするということになりますわ。

 

今年も年の暮れになりましたな。