一つ一つクリアしていきたい

本日の収穫

9月9日〈土〉

6:30~6:40 ブログ投稿

6:40~7:20 木立回り

7:20~9:15 井戸水汲み上げ及び水やり
例年ならこの時期にけっこう雨が降るので、井戸水を汲み上げることはないのですが、今年はよく晴れますな。

9:15~11:10 草刈り

11:10~11:45 水風呂に浸かる〈於自宅〉
これまた9月に水風呂に浸かることはめったにないのですが、相変わらず暑いですな。
〈でも、一時期の暑さと比べると楽になりました。〉

11:45~13:40
昼食及び休憩

13:40~14:55
ピーマン,トウガラシ,パプリカ〈赤,黄〉の収穫(右上写真)
いずれも艶のあるきれいな色をしていますわ。
見て楽しく食べても楽しい … 来年もつくりたいと思っています。

14:55~16:30
草むしり

16:30~17:00
水やり

17:00~18:30〈予定〉
一日を振り返ってブログ記事にまとめる
ブログ記事を書き終わったら帰宅します。

 

まだ、水風呂に浸かったり昼の休憩時間を長めにとったりしていますが、ようやく一日を通して外で作業ができるような天候になりました。

8.31付ブログ記事『やりたいことが目白押し』でもお伝えしましたように、あれこれしたいことがいっぱいあります。

健康に留意し、また事故にも気をつけ、一つ一つクリアしていきたいと思っています。

忘れかけていた涼しさが戻ってきた

涼しいと草刈りも捗ります

昨晩は涼しかったので、冷房を切って寝ました。

暑さで目覚めることもなく、ぐっすり眠られました。

朝起きて玄関の戸を開けると、寒いくらいでした。
〈気温は20℃ちょっとといったところか〉

朝食も、汗をかくことなく食べることができました。
〈ここ1か月ほどは汗をかきながら朝食を食べていました〉

 

清々しい気持ちで自宅を出ました。

プレハブに着くとブログ記事の投稿をし、木立をひと回りしました。

いきなり涼しくなってセミもびっくりしたのか、わずかな声しか聞こえませんでした。

昨日けっこうな雨だったので水やりをする必要もなく、木立回りを終えるとすぐに草刈りに取りかかりました。

※ 今年はずっと暑いので、いつまでも草が伸びていますな。
ましてや雨が降ったりすると、いっぺんに伸びますわ。

 

7時40分に草刈りを開始し、終わったのはちょうど正午。

途中で3回休憩したとはいえ、続けて4時間以上も草刈りをしたのはホントに久しぶりでした。

” 草刈りをした ” と言うより ” 草刈りができた ” と言ったほうが正確かもしれません。

だってあまりの暑さのために、長時間草刈りをしたくてもできなかったんですから。

午前中に伸び切っていた草を全部刈り終わり(右上写真)、午後、それら〈一輪車16杯分〉を草捨て場まで運びました。

 

忘れかけていた涼しさが戻ってきました。

体が動くうちに

3m近くにまで伸びたキウイのつる

キウイのつるが3メートル近くにまで伸びてきました。(右写真)

棚を早くつくらないと … 。

雌木〈ヘイワード〉4本、雄木〈トムリ〉2本を植えてあるので、棚の広さは、10m×8mほどになりそうです。

高さは、実を取ることを想定して2mほどにしようと思っています。

 

出費を抑えたく、竹でつくることも考えましたが、竹は2年ほどで腐食してしまうので、そのたびに作り替えたり補修したりしなければなりません。

その点、単管を使うと、少なくとも20年以上は持ちそうです。

問題は、費用です。

 

今日は雨で草刈りができなかったので、近くのホームセンター3店を回って単管の値段を調べてきました。

どの店もそれほど差がなく、3m長のもので税込みで1本1,700円強でした。

ジョイント〈単管と単管をつなぐ金具〉も同様、1個200円強でした。

※ 6年前と比べ、いずれも1,6倍の値段に上がってますな。
ついでに電動薪割機、時計型ストーブの値段も見たのですが、よく似た比率で上がっていましたわ。

 

キウイ棚の略図を描き、単管、ジョイント等の必要数を想定しました。

で、今日調べた値段で概算すると、全部で11~12万円かかることがわかりました。

年金生活者にはけっこうな金額だけど、まあ、生活は何とかできそうだし … 、

体が動くうちにやりたいことにお金を使おうっと!

のんびりした一日でした

収穫時期を迎えたトウガラシ

久しぶりの雨。

まとまった雨とまではいかず、野菜や花に水やりをしなくてもいい程度の雨。

で、水やりをする必要もなく、といって、あまりにむしむししているので作業をしようという気にもならず。

【言い訳】
草刈りをしなければならない箇所がいくつもあるけど、混合油〈草刈機の燃料〉が切れてしまったのです。
また、〈草刈機の先に装着する〉ナイロンコードも使い切ってしまったのです。

 

ナイロンコードを買うために、〈午前〉8時の開店時間に合わせて近くのホームセンターに行きました。

帰りにガソリンスタンドに寄り、10ℓのガソリンを買って木立前に戻りました。
〈ガソリンと手元にあるオイルを混ぜ合わせると混合油ができ上がります〉

明日はけっこう降るようで、明後日から草刈りにがんばります。

 

午後、1か月ぶりに古本屋さんに行きました。

” これは ” と思うような本が数冊あったのですが、買わずに帰ってきました。

※ 本屋さんで ” これは ” と思って買っても、結局は読まないんですわ。
最近そのようなことが2~3回続いていますので、今日は買いませんでした。
” たとえ読まなくても、積読〈つんどく〉だけでもいい ” という時代もあったんですがねえ … 。

 

話は変わりますが、

トウガラシが収穫の時期を迎えました。(右上写真)

 

のんびりした一日でしたわ。

夏の日々が妙に懐かしい

ヒマワリを片付けることにしました

前回のブログ記事の最後のほうに、 … 下のほうの葉っぱが茶色く枯れたヒマワリがうなだれて … と書きました。

そのヒマワリ(右写真)を片付けることにしました。

※ 種が取れるまで片付けなかったこともあるのですが、よい種が取れたためしがないのです。
で、最近は毎年新たに種を買っています。
私が植えるのはせいぜい30個前後ですので、1袋〈税抜きで120円ほど〉買えばたいてい足ります。

 

ヒマワリがまだうなだれていなかったとき、高さは平均で2,8mほどありました。

それをそのまま一輪車に積むことはできませんので、茎を3等分になるようにして切りました。

また、茎の太いものは、根元部分で直径3㎝を超え、その分根っこも大きいので手で引っぱっただけでは抜けません。

剣スコップを根っこに突き刺し、スコップをてこに根っこを浮かせて抜きました。

16本のヒマワリ、そしてそれに付随する支柱などを片付け終わるのに1時間強かかりました。

除草作業を2時間した後のことでしたので、疲れがドッと出ました。

 

1週間余り前のミニトマトの片付け、昨日はインゲン豆、そして、今日はヒマワリの片づけと、

目の前にあった夏〈を象徴するもの〉が一つ一つ去っていっていますな。

 

涼しい秋もいいけど、太陽がジリジリ照りつけるどうしようもなく暑かった夏の日々が妙に懐かしい。