ブルートゥースのペアリングができない

パソコンの音声をブルートゥースの機能の付いたラジオのスピーカーで聞きたいのですが …

終日降ったり止んだり。

室内で、2時間ほどブルートゥースのペアリングに挑戦しました。

ブルートゥース】
近距離でデジタル機器のデータ通信をやり取りする無線通信技術
【ペアリング】
ブルートゥース機能を使うには、あらかじめ、やり取りする互いの機器を登録しておく必要があり、この登録のことをペアリングという。

 

日々、木立で作業をすることが多く、草刈機を使っているとき以外は、たいていラジオを流しています。

で、作業をしている時間帯に聞きたい番組ばかりならよいのですが、そうでない場合も多々あります。

そのようなときに、『録音しておいたラジオ深夜便』や『自分の好みの歌』、『AFN〈かつてのFEN』などを聞けたらどんなにいいでしょう。
〈方丈記の朗読も聞けたりして … 〉

いっそう楽しい時間になると思われます。

幸いにも、ブルートゥース機能付きラジオ(右上写真)を持っていますので、パソコンのUSBポートにアダプタ〈2,000円程度〉を取り付ければ、それが可能になります。

木立の範囲内〈最長100m〉なら、どこにいても十分に聞けます。

今日アダプタを買ってきて取り付けました。

… … …

ペアリングがうまくできませんでした。

成功した時点で、本ブログ記事で改めてお伝えいたします。

タイミングを逸した芽かき・土寄せ

ジャガイモに土寄せをしたいのですが、畑の土が足りないので他から運んできました。

集落の人から、

「ジャガイモの芽かきをせんのか? … このままやとちっこい〈小さい〉イモしかできんわ。 … でかいイモ欲しかったら芽を2本ほど残して他の芽を抜かんとダメや。 … ついでに土寄せもせんとな。 … あれー、畑の土足りんわ。どっかから持って来んと … 。」

と言われました。

※ ジャガイモ、ニンニク、サツマイモは、公道の真横にある畑に植えてあります。
それで、通りかかった集落の人からご指導をいただくことが多々あります。
〈感謝〉

 

ジャガイモの芽が30㎝ほどの背丈に伸びた頃に一度芽かきをしているのですが、根っこからしっかり抜かなかったので、その後、また芽が出てきたようです。

5本も6本も芽が出ているものもありました。

大きなイモを望んでいますので、時期的に遅いかなと思いつつも再度芽かきをしました。

他の芽もいっしょに抜かないように、指で地面をしっかり押さえながら抜きたい芽だけを慎重に抜いていきました。

芽かきが終わると、” 土寄せ ” をしました。

” 土寄せ ” とは、周りの土を寄せることですが、畑の土が足りないので、他から運んできた土をジャガイモの根元に盛り上げました。(右上写真)

タイミングを逸した芽かき、土寄せだったかな、と反省しています。

日々勉強の連続です。

北向きの斜面を活用できないものか

今日草刈りをした北側の斜面

日中過ごしている木立ですが、北側は斜面になっています。

ほぼ真北を向いています。

高低差約2,5m、傾斜角度約40度、幅約4mの斜面が45mほどに渡ってあります。

日当たりがよくなくても、それなりに草が生えますので、1年間に3回草を刈っています。

今日は、その1回目でした。

5時間ほどかかって刈り終えました。(右上写真)

斜面に踏ん張りながらの草刈りなので、けっこう疲れました。

※ 斜面の草刈りをする場合、地面が濡れていると滑って危険ですので、地面が乾いているときにするようにしています。
幸いにも、生えている草は柔らかいものが多く〈北向きで日当たりがよくないせいか〉、チップソーを使わなくてもコードで間に合っています。
万一滑って転んだりした場合、チップソーだとたいへんなことになる可能性があります。

 

北側の斜面の草刈りをしていると、いつも空しい気持ちになります。

かなりの面積〈4m×45m=180㎡〉の草を、ただ刈っているだけだからです。

作物があったり、果樹が植わっていたりすれば、同じ草刈りをしてもそのような気持ちにならないと思います。

以前より

… 日当たりが悪くても育つような作物や果樹はないものか …

とは考えているのですが、なかなか … … 。

別に作物や果樹に限らないのですが … 。

” 北向きの斜面の活用 ”  思案中です。

50年近く前に教えてくださった先生方へ

【方丈記】市古貞次校注:岩波文庫ワイド版

昨日より寒くなりました。

雨も短いサイクルで降ったり止んだり … 。

晴れ間を縫って、花をつけ始めた山桜の木に、今日の日付を記した札をくくり付けました。

※ 木立前にある数本の山桜が、今日、同時に花をつけました。
木立前の山桜につきましては、4.19付ブログ記事『いずれは ” 桜の園 ” にしたい』をご覧ください。

 

あとは、終日薪ストーブを焚きながら、プレハブ内の整頓をしたり、【方丈記】(右上写真)を読んだりしました。

何とか半分ほど読み進むことができました。
〈【方丈記】は、全文といっても〈岩波文庫で〉30ページちょっと〉

子どもの受験参考書を一通り復習して臨んだ文語文でしたが … 、

口語文を読むようなわけにはいかないですね。

現代語訳は、今までに3~4回読んでいますので、大意はわかるのですが、細かい点になると … 、

古語辞典を片手に、また、文語の動詞や助詞の一覧表とにらめっこしながら読んでいきました。
〈敬語がほとんどないので助かります〉

で、調べながら読んでいると、学生の頃古文を教えてくださった先生方の顔が思い浮かんできました。

 

『教えてくださった先生方へ』

… 今、調べながらも、方丈記を文語文で読めるのは、50年近く前に先生方が古文の基礎・基本を教えてくださったおかげです。ありがとうございました。 …

古文の勉強を始めました

車庫に置いてあった古語辞典と受験用参考書

今年に入り、世阿弥や西行に関する本を読みました。

※ それらの詳細につきましては、2月と3月のブログ記事をご覧ください。

 

で、文語文といっても、現代語訳が付いていますので、読めるには読めるのですが、

理解が浅いところで止まってしまうようで、物足りなさを感じました。

と同時に、学生時代に古文をまじめに勉強しなかったことを悔いました。
〈ゴメンナサイ。古文だけでなく、すべての教科でした。〉

幸いにも時間はありますので、古文の勉強をやり直すことにしました。

そして、偶然にも、

車庫に、子どもが使っていた古語辞典と受験用参考書がありました。(右上写真)

表紙は少し汚れていましたが、中はきれいでした。
〈喜んでいいのかな?〉

この4月から朝刊〈日経新聞〉の購読を止めましたので、その時間を古文の勉強にあてています。

” おもしろいです ”
【そのわけ】
① ” したいからする ” ということが、何よりです。
② 語彙、知識、経験等が多くなっているせいか、若い頃ほど文語文に対する違和感がない。
③ 若い頃は外国のものに憧れるきらいがあったが、加齢とともに和のものに回帰しているのかも。

 

【方丈記】【徒然草】を文語文でスラスラと、

そして、

【歎異抄:たんにしょう…親鸞の語録】もマスターしたいと思っています。〈浄土真宗の門徒ですので〉