暖かく穏やかな文化の日でした

タマネギの畝にマルチシートを被せる

昨晩父から、タマネギの畝にマルチシートを被せる手伝いを頼まれました。

で、〈午前〉9時少し前に菜園に向かいました。

シートをあおるほどの風もなく、スムーズに作業が進み、1時間ほどで終わりました。

で、シートに開いている穴を数えると … 何と1,300個!(右上写真)

1,300も穴あるけど、全部植えるとすると、1,300本の苗がいるわ。」

と父に言うと、

「そうか。いつもとよう似たもんや。 … 昼飯食うたら、買うてくるわ … 。」

とのこと。

※ 満91歳にしては健在そのものですな。
苗植えはそれほどの労力がいらないので、例年両親が自分たちのペースで植えています。
で、あとはお任せですわ。

 

午後は、柄〈伸縮自在式で最長6m〉の付いたのこぎりで木立の杉の枝下ろしをしました。

10月中頃の気温〈20℃〉ということもあり、作業中久しぶりに蚊の羽音を聞きました。
〈幸いにも刺されませんでした〉

 

それが終わると、薪ストーブの煙突掃除をしました。

予報では今晩雨が降り、それを境にだんだん気温も下がっていき、週末は寒くなるとのこと。

確かにこの時期、真冬並みに寒くなることがあるんですわ。

今回はどの程度の寒さかわかりませんが、準備をしておくに越したことはありませんな。

 

かくして2022年の文化の日は暖かく穏やかなうちに終わりました。

類は友を呼ぶ

今しがた〈午後5時〉友人が帰っていきました。〈プレハブ内〉

昨夕久しぶりに友人から電話がありました。

「今、田舎に戻っとるんや。今回は10日ほどおるつもりや。 … で、いつ訪ねて行ったらええかのお … 。」

「いつでもええけど。 … おまえもわしも晴れたら野良仕事せんならんし、できれば雨の日がええかもしれんのお。 … 明日雨が降るみたいし、明日にするか。」

 

で、〈今日の〉午前10時頃友人が訪ねて来ました。

2か月半ぶりでした。
〈元気そうで何より〉

いつものごとく、近況、家族、健康、野菜づくり、政治経済 … 等、思いつくままに語り合いました。

お昼に近くの食堂にそばを食べに出ただけで、あとはプレハブ内でお茶を飲みながらずっとしゃべっていました。

 

外が薄暗くなった頃でした。

ふと彼〈友人〉が時計を見て、

「おお、もうこんな時間か。  … おれもどっちかというとマイナーな方なんで、他人と嚙み合わないとこがけっこうあるんや。けど、おまえとおるとホントにしゃべりやすいわ。 … で、つい長居してしもうて、悪いのおー。 … また、寄せてくれいや … 。

「別に気にせんでもええわ。 … わしもおまえとしゃべっているときが楽しいんや。気が向いたらいつでも寄ってくれいや … 。」

 

彼を見送った後、プレハブに戻ると、

… 類は友を呼ぶ … という言葉が頭をよぎりました。

焦らず弛まず日々コツコツと

伐採杉の玉切りも8割方終わりました

この時期に晴れの日が続くのは有り難い。

昨日のうちに伐採杉の枝払いが終わりましたので、幹の玉切りに取りかかりました。

※ 【玉切り】
立木の伐採後、枝払いをし、木の特徴に合わせ規定の寸法に切断して素材丸太にすること。
切断された丸太を玉という。
… ネットより

 

私が使っている薪ストーブの薪のサイズは45㎝長〈ちなみに親戚の薪風呂の薪のサイズも同じ〉ですので、その長さに玉切りしていきました。

〈午前〉10時少し前から始め、途中昼食を挟み、〈午後〉4時まで作業をしました。

8割方切り終えました。(右上写真)

 

ついこの間までは、〈午後〉5時頃まで作業ができたのですが、最近はホントに暗くなるのが早くなりました。
〈あとひと月もすると、一年のうちで日没が最も早くなりますからな。〉

で、数日前から、たとえ作業が途中でも〈午後〉4時に終え、後片付けに入るようにしています。

無理をしてケガでもするとたいへん。

そうなると木立の手入れも中断してしまいます。

 

退職6年目 … 〈自分で言うのも何ですが〉木立の景観がとてもよくなりました。

その要因は、大きな事故もなく毎日のように木立に通って手入れに取り組めたことにある、と思っています。

” 継続は力なり ” を実感すると同時に、

これからも焦らず弛まず日々コツコツとやっていくつもりでいます。

見上げると、紅葉、黄葉、高い空

見上げると、紅葉、黄葉、そして高い空。

2022 10.28(金) 晴れ

3:00~5:00
読書
飼犬のケンタ君が鳴くので目が覚め、それ以降眠れず。
で、本を読む。
〈ちなみに昨晩寝たのは9時頃〉

5:00~6:30
朝食、洗顔 … 等

6:35~7:05
プレハブ到着後ブログ記事投稿

7:05~8:05
木立をひと回り

8:05~9:00
ポットに栗を植える
菜園にとても大きな栗が落ちていましたので、それを拾って来てポットに植えました。
うまく苗木にまで育ったら、木立に植えます。

9:00~11:00
ミニトマト〈アイコ〉の収穫
いまだにミニトマトの収穫をしています。〈露地栽培〉
寒くたったせいか、皮が厚くなったよう。
味は、夏より今のほうがずっと甘くてまろやかです。
毎日のように作業の合間に摘まんで食べています。

11:00~16:30
伐採木の後処理
昼食を挟んで昨日伐採した杉の後処理をしました。
幹から枝を切り落とし、それらを焼却場まで運びました。
〈明朝微風とのことで焼却予定〉
伐採した箇所から焼却場まで50mほど … 切っては運び、また、切っては運ぶ … それを15回ぐらい繰り返したかな。
途中疲れると顔を上げ、紅葉と黄葉、そして高い空を眺めて心と体を癒しました。(右上写真)

16:30~
あとはブログ記事の下書きをして帰るだけ。

今年穫れたサツマイモを試食する

サツマイモを茹でる

朝から降ったり止んだり。

時折強い北風が吹き、気温も上がらず〈最高気温15℃といったところか〉、初冬を思わせる天気。

こんな日は薪ストーブを焚きながら室内でおとなしくしているのが一番。

 

先日来プレハブ内に並べてあるサツマイモを片付けることにしました。

※ 2週間ほど前にサツマイモの収穫をしました。
〈10.14付ブログ記事『何はともあれ自然の恵みに感謝』参照〉
収穫したサツマイモは、それ以来プレハブ内に並べてありました。

大きいものから順に野菜かご〈内法30㎝×50㎝×30㎝〉に入れると、ちょうど山盛りになるほどの量でした。

大きい順に入れたので、山盛りになった頂上の部分は小さくて細いイモばかりになりました。

 

今年穫れたサツマイモを試食することに。

※ サツマイモもジャガイモ同様、小さいものや疵付いたものは私の昼食となっています。
なお、サツマイモは寒いと腐りますのでプレハブに置いたままにし、必要に応じて自宅に持ち帰っています。
プレハブでは冬期間毎日のように半日近く薪ストーブを焚き、夜間もその余熱でけっこう暖かいので腐らないようです。
薪ストーブならではですな。

 

イモに付いていた泥を洗い落とし、鍋に入れてストーブに載せました。(右上写真)

茹で上がった頃に試しに1個箸につまみ、フゥフゥ息を吹きかけながら食べました。

感謝、感謝。