自分に合った作業ペースがつかめない

トマトに防鳥ネットを張り終わりました

昨日のうちにトマトに防鳥ネットを張り終えられず、朝からその続き … 。

それにしても暑い!

ネットを張り終わったのは、〈午前〉10時半。(右写真)

もう汗だく状態。

自宅に走り、水風呂に飛び込みました。

 

風呂から上がってプレハブ戻ると、時計の針は11時を回っていました。

冷房の効いた部屋でしばらく横になっていると、体が鎮まってきました。

やおら起き上がって昼食の準備に取りかかろうとしていると、タイミングよく親戚から弁当の差し入れがありました。

親戚曰く、

「おまえ、こんな暑いときにトマトにネット張っとったんか。 … 周り見てみい。今日みたいな日に外に出とるもん〈者〉誰もおらんわ。 … いつまでも若ないんや。あんまり無理するとそのうちに倒れるわ … 。」

 

差し入れの弁当を味わいながら、親戚が言っていたことを思い出しました。

おっしゃる通り … 倒れたら元も子もありませんな。

で、今日も昨日同様、暑い時間帯には外に出ず、室内でブログ記事の下書きをすることに。

※ 平生は一日の作業が終わった時点で、その日を振り返ってブログ記事の下書きをしています。

 

いつまでも若くないか … 。

たしかに既に前期高齢者だわな。

… が、幾つになっても自分に合った作業ペースちゅうもん〈というもの〉がつかめんのおー。

といって、倒れてからでは遅いわな。

いよいよ熱中症警戒アラートが

色づいてきたトマト

トマトが色づき始めました。(右写真)

鳥が来ないうちにネットを張ることにしました。

 

昨年は、ちょうどブルーベリーの収穫が終わった頃にトマトが色づいたので、ブルーベリーに使っていたネットや支柱を利用できました。

が、今年はまだブルーベリーの収穫が続いていますので、トマト用のネットや支柱を新たに準備しなければなりません。

で、竹やぶに入って支柱用の竹を切っていると、役所の放送が流れてきました。

「 … … 不要不急の外出は避け、エアコンを適切に使用しましょう。 … こまめに水分補給をしましょう。 … 運動は控えましょう … 云々 … … 。」

熱中症警戒アラートでした。

 

切り出した竹を立て終わったのは〈午前〉11時少し前、すでに汗だく状態でした。

頭も〈暑さのために〉朦朧としていましたので、作業を止め、自宅に帰って水風呂に浸かりました。
〈水風呂といっても前日の残り湯ですが〉

プレハブに戻り、冷房の効いた部屋で休んだり昼食をとったりしていると少し落ち着きました。

 

午後の作業の順番を入れ替えることに。

昼食後にブログ記事の下書きをする。
〈最も暑い時間帯での屋外作業を避けるため〉
その後にブルーベリーの収穫をし、トマトの防鳥ネット張りの続きを
する。

防鳥ネットを張り終えた頃には多分汗だく状態でしょうな。

今度は新たな湯のお風呂に入ります。

暑くてもそれなりにすることあり

暑いので午前中の草むしりを早々と終わる。 2022 6.25 10:30AM 木立前で

昨晩、一昨晩と冷房を入れて寝ました。

例年より一か月早く暑さがやってきたようです。

で、午前中は、涼しいうちにと8時前から草むしりを始めました。

が、9時を過ぎたあたりから雲がなくなり、真夏並みの日差しが降りかかってきました。

軽作業の草むしりを選んだのでしたが、それを超える暑さとなりました。

結局10時半頃に作業を打ち切りました。(右上写真)

※ 無理をすればできないこともないのですが、それをすると午後あるいは次の日に堪えるんですな。
最近、自分のペースでやるのが一番効率がよいことがわかってきました。
” 継続は力なり ” ってとこかな。

 

プレハブに入ると、窓を開けてあったにもかかわらず室温は33℃。

冷房を入れてしばらくすると、27℃に落ち着きました。
〈それ以下にすると外気温とのギャップが大きくなり過ぎて午後の作業に支障が出ますので、いつもそれくらいの室温にしています。〉

 

昼食までにまだ時間がありますので、このブログ記事を書いています。

書き終わったら昼食を食べ、しばらく休んでから午後の草むしりに取りかかります。

今日は〈午後〉6時から集落の行事〈田休み祭り〉がありますので、5時過ぎにそちらに向かわなければなりません。

暑くてもそれなりにすることがありますわ。

杉を薪にするまでの所要時間【総括】

ちょうど1シーズン分の薪です

昨日、今秋からの1シーズン分の薪を積み終わりました。(右写真)

以下、昨秋14本の杉を伐採してからそれらを薪にし、薪棚に積み上げるまでに要した時間についての総括です。

 

① 杉伐採地周辺の草刈りおよび伐採道具の準備等               … 10時間
② 伐採                      … 12時間
③ 枝落とし、玉切り、焼却場への枝葉運び、丸太積上げ… 58時間
④ 枝葉の焼却                   … 16時間
⑤ 丸太を薪棚前まで運ぶ              …  7時間
⑥ 薪割りをして薪棚に積む             … 29時間
◇                        計 132時間
※ 132時間のうち友人に手伝ってもらったのは伐採時に3時間のみ。
他はすべて自分一人で作業をする。
※ 上記①~④については、2021 11.19付ブログ記事『14本の杉を薪にするまでの所要時間』の内容と重なります。

 

できた薪の量をわかりやすくいうと、
45㎝長の薪を1mの高さで24mに渡って積んだほどになります。
〈含 親戚の薪風呂の分〉

それだけの薪をつくるのに、〈1日8時間労働として〉16,5日かかったわけです。

損得勘定をすると、プラマイ0といったところか … 。

否、薪づくりの時間を満喫し、しかも放置状態の杉が有効活用できるのは大いにプラスですな。

レモンの葉っぱが黄色っぽいのは

レモンの葉っぱが黄色っぽい

薪割りの続きをしようと思いきや、急用ができ、出かけることになりました。

用を済ませて戻ってくるともう〈午前〉11時過ぎ。

昼食まで少し時間があったけど、薪割りの続きをするには中途半端な時間 …

 

で、ここしばらく気になっていた黄色っぽいレモンの葉っぱについてネットで調べました。

※ 昨秋木立前にレモンの苗木を5本植えました。
雪囲いを外した頃〈3月中旬〉に『かいよう病』らしき状態になったのですが、農協さんに紹介された薬を撒くと治りました。
それ以降は新しい葉っぱも出て順調に成長してきました。
が、2週間ほど前から葉っぱ全体が黄色っぽくなってきたのです。(右上写真)

 

葉っぱが黄色っぽくなるには、いくつかの原因があるようです。

私の場合は、

・水不足

・肥料不足

の2つのことが原因と思われました。

 

まず水不足についてですが、地植えの場合でも雨の日が少ないと、水やりが必要とのこと。
〈確かに今年は雪が解けて以来、例年より雨の日が少ない。〉
昨晩久しぶりにまとまった雨が降り、葉っぱの緑が少し濃くなったような気もしている。〉

次に肥料不足についてですが、苗木を植えて以来一度も施肥をしていませんので、昼食後すぐに根の周りに施肥〈菜種油粕〉をしました。

即効性を期し、液肥も撒きました。

 

あとはしばらく様子見ですな。

… 薪割りの続きは明日に …