いったいどれだけの雪が降るのでしょう

キャベツと白菜を菜園にある建物内に入れました

昨晩のことでした。

父曰く、

「急な話やけど、明日の午前中に、キャベツと白菜を菜園にある建物の中に入れてほしいんや。 … 午後から大雪になるて言うとるし … 頼むわ。 … 腰が痛て、思うように動けんのや … 。」

で、今朝、菜園に行ってキャベツと白菜を建物の中に入れてきました。(右上写真)

 

午後は、正月に行われる行事の打ち合わせのために集落の神社に行きました。

行事の内容よりも、会場〈集落の神社〉へ至るまでの雪かきのことの方が話題になりました。

集落の神社は、人家から少し離れた山手にあります。

神主さんをはじめ、集落のみなさんが難なく会場に着けるようにしなければなりません。

で、当日、行事が始まる1時間前に係の者が集合し、雪かきをすることになりました。

 

先程〈午後3時17分〉その打ち合わせから戻って来ました。

ストーブに薪を2本くべた後、このブログ記事を書き始めました。

 

窓の外は暗く、強い北風が吹くたびに杉の枝が揺れ、葉が飛ばされています。

そして、それらの一部が作業小屋の波板に当たったりプレハブの鉄板屋根を叩いたりしています。

正午過ぎにはぼた雪であったものが、いつの間にか細かい雪に変わりました。

時折風が弱くなる時間帯もあり、薪のはぜる音がはっきりと聞こえてきます。

… いったいどれだけの雪が降るのでしょう …

今冬は冬枯れの景色が見られないかも

年末にしては暖かく、穏やかな日でした。

明日の午後から雪が降り、かなり積もるとのこと。

 

終日雪への備えをしました。

午前

・雪かき用の道具
・懐中電灯及び乾電池
・携帯ラジオ及び乾電池
・灯油
・車の燃料
の確認をしました。

※ 雪かきをするとなると、自宅だけではなく、木立にあるプレハブ前、菜園にある物置前もしなければなりません。
それぞれの箇所を車で回り、雪かき用の道具の確認をしました。

午後

・ピーマンの最後の収穫をしました。

※ 5月中旬に植えたピーマン … ずっと元気で実もなっていたのですが、2週間前の雪で萎れてしまいました。
でも、まだ食べられそうな実が20個ほどありましたので、それらを全部捥ぎました。

・薪ストーブの焚き付け用に、木立に落ちている杉の葉と枝を拾い集めました。

※ 昨年、一昨年のように雪が積もらなければその都度拾い集められるのですが、雪が積もるとそれができなくなります。
とくに今回は大雪になるそうですので、当分拾い集められないかもしれません。
下手をすれば根雪となる可能性もあります。
で、2か月分ほどの量を拾い集めました。

 

年末にしては暖かく、風も無い穏やかな日でした。(右上写真)

雪への備えも一通り終わり、木立前に佇みながらひと息ついていると、

ふと

… 今冬は冬枯れの景色を見られないかも …

という思いが脳裡をよぎりました。

暦の上では季節は日毎に春へ

一時期と比べ、暗くなるのが遅くなりました。 2020 12.27 16:10PM 木立前の道路から

予報では今日は曇りのはずでした。

で、地面が乾いた午後に抜根をしようと思いきや … 、

なんと雨が。

それもけっこう大きな雨が。


プレハブに戻り、ストーブの傍でユーチューブを見ていると、うつらうつらの状態に … 。

※ 食後に暖かいところにいると、どうしてもそうなるんですよね。
それで、午後はできるだけ作業をするようにしているのですが … 思うようにいかんもんですな。
そうなったのには、もう一つ原因があります。
今朝3時頃でしたか、飼猫のタロウ君が他の家の猫とけんかをしたらしくバタバタしていて、それで目が覚めたのです。
それ以降眠れず、朝食まで本を読んでいました。
〈睡眠不足ですな〉

 

〈午後〉4時過ぎに雨が上がりましたので、外の空気を吸いたくプレハブから出ました。

木立前の道路を歩くと、薪ストーブの煙突から煙が出ているのが見えました。

そして、その後ろの空がうっすらと茜色に染まっていました。(右上写真)

師走に入った頃と比べ、暗くなるのが遅くなったのを感じました。

冬至が過ぎて一週間 … 暦の上では、季節は日毎に春に向かっています。

 

が、その前に寒い冬を乗り越えないと。

年末年始は大雪になるそうな。

できればその予報も今日同様に外れてくれればよいのですが。

2日続けてのサンタさんからの贈り物

終日ストーブの傍で本を読みました

昨日と打って変わっての悪天候。

晴れ間を縫って木立を回っていると、あられに叩かれる始末。

こんな日はプレハブに籠るのが一番。

終日ストーブの傍で本を読みました。(右写真)

印象に残ったくだりを紹介します。

 

… 神さまが飲む甘美なる酒と言えども、浜辺に打ち寄せる波の音や朝の澄み切った冷たい空気にはかなわないのですよ。 … P36

… 好きだという気持ちと能力の間にはある関係があるのであって、このことは、その好悪感が外的な事情から生じているのでなければ、充分信頼できることが多いのです。 … P71

… 知的生活をする者にとって、何よりもなくてはならない資質は、公平無私の精神であり、そのことには、いささかの疑念も入り込む余地はないと私は思います。… P73~74

… 人生は短く、時は矢のごとく過ぎ去り、今という時を上手に利用しなければならない … … … 何をやるかというよりも、何をせずにおくかということのほうが、はるかに重要なことが多いのですが。 …
P148

… お金を時間を守る楯として使い、お金のために時間を浪費しないことです。知性と意志という君主を守るボディー・ガードとして利用することです。 … P185

※ 著書名等につきましては、次回にお伝えします。

 

クリスマスの日に素敵な本を再読できました。

昨日は屋外作業の時間をたっぷりと、

そして、今日は読書の時間をこれまたたっぷりといただきました。

2日続けてのサンタさんからの贈り物でした。

サンタさんが贈って下さった素敵な一日

道路に散らばっていた杉の葉を掃き集める

年末の暖かい日になりました。

南風を受け、やわらかい日差しの下、久しぶりにまとまった屋外作業ができました。

 

まず、伐採跡に積み上げてあった丸太を薪棚まで運びました。

※ 割らなくても薪にできるような細いものだけを運んで棚に入れました。

丸太を積んだ一輪車のタイヤが、連日の雪や雨でぬかるんだ地面に沈み、難儀しました。

それが終わると、木立前の道路に散らばっていた杉の葉を処理しました。

交通の妨げにならなくとも景観がよくなく、アスファルト面が乾いているうちにと思い、ほうきで掃き集めました。(右上写真)

雨が降り出すまでにまだ時間がありそうでしたので、ニンニク畑の手入れもしました。

※ 10月中旬に植えたニンニクですが、まだ芽が全部出揃っていないのです。
で、芽が出ている箇所を除けて竹チップで畑を覆うという作業ができませんでした。
が、これ以上先延ばしして積雪状態ということになると、完全にお手上げです。
今日が最後のチャンスと思い、涙を振るって竹チップで畑を覆いました。
〈まだ出て来ていない芽よ、竹チップを突き破って出て来ておくれ。〉

 

おかげさまで、雪が積もるまでにしなければならない屋外作業をすべてやり終えることができました。

今日は、クリスマスイブ〈12月24日〉。

サンタさんが贈って下さった素敵な一日でした。