踏ん張りが利かない!

木立に隣接する公有地 … 道路に面した崖になっています。はしごの長さは4,2m。

草木が伸びないうちにと、木立に隣接する公有地〈崖〉の整備をしました。(右写真)

※ 公有地なので私がとやかく言うことでもないけれど、放っておくとひどく荒れてしまいます。
道路に面しているので、竹や笹が伸び放題になると見通しが悪くなり、交通の妨げにもなるのです。
本来なら自治体が整備すべきなのですが、〈残念ながら〉そんな余裕はないようです。
で、以前は崖の近くに住む人が見るに見かねて整備をしていました。
が、高齢とともに整備が困難になり、6年前〈私が退職した年〉から私がしています。

 

崖の高さは3~4m、幅は15~16mほどでしょうか。

はしご〈4,2m長〉に上らないと、上の方まで届きません。

生えているのは、竹や笹や低木 … etc.

細いものは柄の長い鎌で切り倒し、太いものはのこぎりで切っていきました。

最後にそれら切り倒したものをレーキで道路脇に掻き下ろしました。(右上写真)
〈明日焼却場に運びます〉

 

1時間半ほどの作業だったにもかかわらず … 1時間を過ぎたあたりから踏ん張りが利かなくなってきました。

はしごから落ちないようにと、崖にへばりつくような姿勢で作業をしました。

昨日は ” タイヤが重い! ”

そして、今日は ” 踏ん張りが利かない! ”

歳なんですかな。

残り少ない秋を満喫したいがために除草を

除草後、薪棚前がすっきりしました

朝、霧の中、野外焼却〈野焼き〉をしました。

※ 霧がかかった朝は野外焼却をするには最適です。
湿度が高くて風がなく、雨が降らないからです。
霧が晴れると好天になりますので、灰が濡れる心配もありません。

若かりし頃、冬の休日の朝に霧がかかっていようものなら、迷うことなく竿を持って海に走ったものでした。

 

日が昇り、霧が晴れ始めた頃に野外焼却を終えました。

プレハブで朝食を済ませ、再び外に出ると、案の定よい天気でした。

晩秋の太陽の下、清々しい気分で木立をひと回りしました。

 

今年の11月は天気がよく、外で作業をする日が例年になく多いように思っています。

しかも蚊もいないので、とても快適です。
10月下旬頃から10℃を下回るような寒い朝が多かったせいでしょうな〉

また、朝と日中の大きな気温差は紅葉や黄葉を鮮やかにし、目をも大いに楽しませてくれています。

 

… ただ、気になることが一つ。

10月に刈った草が伸びているのが目に付くのです。

伸びているといっても10㎝ほどですが、あまりにも素晴らしい秋にそぐわないようで、なぜかしら落ち着かないのです。

で、本日除草しました。

11月下旬に草刈りをするなんて初めてです。
〈早い年は草刈機をもう仕舞っていますわ〉

すっきりしたところで(右上写真)、残り少ない秋を満喫したいと思っています。

タダでももらい手が無い

今年最後の草刈りが終了

かつての畑の草刈りをしました。(右写真)

※ かつての畑について
30年近く前まで、ジャガイモやサツマイモなどをつくっていました。
自宅から500mほどの距離にあり、広さは20坪〈8m四方〉ぐらいです。
菜園、木立を所有するようになってからは放置状態です。
ただ、真横〈右上写真のブロック塀の後ろ〉に人家があるので、衛生、景観の維持のために年間4~5回草刈りをしています。
で、今日、今年最後の草刈りを終えました。

 

先日、その畑を今後どうしていくか、父と相談しました。


「むかし畑しとったあそこの地面やけど、ただ草刈りしとるだけや。 … それも年に4~5回も。 … 手放してもええんと違うか?」


「 … そうやのおー。 … 今じゃ全然使うとらんし、おまけに家から歩いても遠いし、広さも中途半端で水も無いし … 〇〇〈右上写真のブロック塀の後ろの家の主〉がもろうてくれれば、向こうにとってもええかもしれんけど。 … 登記変更してくれるかのお。」 

 

父の言う通り、問題は登記変更してくれるかしてくれないかにあります。

猫の額ほどのわずかな地面 … 買うにしても二束三文。

登記変更にかかる費用はずっと高いでしょうな。
〈実際いくらかかるのかは調べていません〉

今や、不便なところは、ほとんどの場合、タダでももらい手が無いのが現状です。

できるだけ除草剤を使わないようにしたい

午前中の作業を終えて

… 睡眠不足 …

午前中までは何とか体が持ち、作業ができました。(右写真)

プレハブに戻り、昼食を食べると眠ってしまいました。

目が覚めたのは〈午後〉2時前。

何にもする気になれず、今日はもう作業をしないことに … 。

 

何で睡眠不足かって?

昨晩、集落の田んぼの畔草刈りを〈半ばボランティアで〉している人たちの反省会があったのです。
私もその中の一人〉

※ 集落の田んぼの畔草刈りについては、5.24付ブログ記事『いよいよ三角田んぼの畔の草刈り』をご覧ください。

昨年は一泊の反省会でしたが、今年は日帰りでした。

〈午後〉5時半に出発し、帰ってきたのは9時半。

正味3時間ほどの会で、下戸の私はその間ほとんど食べてばかりでした。
〈飲める人はあまり食べませんので、その分私にくれるんですわ。〉

… 完全に食べ過ぎ! …

帰宅して入浴し、本を片手に寝入ったのは〈午後〉12時頃か … 。

食べるだけでなくお茶もけっこう飲んだので、夜中に2回もトイレに行く始末。

5時前に目が覚めてしまい、朝食も食べる気になれず、とにかく自宅を出た

… というわけ。

 

あっ、一番大事なことを言い忘れていました。

反省会で共通理解したこと。

… 体力が続く限り自分たちの手で草刈りをし、集落の景観を維持していこうではないか。 …

できるだけ除草剤を使わないようにしていきたいですな。

ようやく作業のしやすい季節に

終日草刈りをしました

天気予報的中。

昨晩雨が降り出してから、急に気温が下がり始めました。

そのせいか、夜中にトイレに2回も行きました。
〈歳のせいもあるかな〉

朝は寒さで目が覚めました。
〈今晩から厚い布団にしないと〉

 

プレハブに着いたのは〈午前〉6時半頃。

何はともあれ ” 寒い ”

作業着の上にベストを羽織り、お湯を沸かしてコーヒーを飲みました。

体が温まり、落ち着きました。

昨日の同じ時間帯に、氷の入ったアイスコーヒーを飲んだのが噓のようでした。

 

ブログ記事を投稿した後、木立をひと回りしました。

たくさんの蚊はいったいどこへ行ったのやら。

※ 今朝は寒かったので、蚊がいなかったのだと思われます。
が、まったくいなくなったわけではありません。
今後も暖かい日には出てきます。
ほんとうにいなくなるのは、霜が降りるようになってからですな。

栗をけっこう拾いました。

先日より拾った分も合わせると2升ほどになりましたので、栗好きの親戚に持って行きました。

 

親戚から戻ってくるとちょうど9時 … 草刈りに取りかかりました。

午前に3時間、午後に4時間弱と合わせて7時間近く、酷い疲れを感じることもなく草刈りができました。(右上写真)

水分補給もそれぞれ1回ずつしただけで、今までほどに飲みたいとも思いませんでした。

ようやく作業のしやすい季節になり、何だかうれしいですな。