午後立て続けに3人の訪問者が

秋の朝、木立前で 2020 10.2 7:50AM

さわやかな秋晴れの日になりました。(右写真)

ここ一週間ほど薪棚づくりに専念していましたので、除草がおろそかになっていました。

で、〈午前〉9時頃から竹やぶ跡の草刈りを始めました。

昼までに終わらず、午後も続きをしました。

午後の作業を始めてしばらくすると、親戚が竹やぶ跡までやって来ました。

近くに用事があったので、ついでに寄ってみたとのこと。

おいしそうなみかんを置いていきました。

〈午後〉3時頃、ひと休みするために木立前に戻って来ると、ちょうど集落の人がやって来ました。

カブトムシの幼虫を捕らせてくれとのこと。
〈竹チップにいる幼虫を昨秋も捕りに来ています〉
〈保育園に持って行くと園児たちが喜ぶそうです〉

40分ほどすると帰って行きました。

それと入れ替わるようにして、今度は友人がやって来ました。

前に会ったのは旧盆頃でしたので、ひと月半ぶりに会ったことになります。

※ 友人 … 都会で働いています。
田舎の高齢者施設に入居しているお父さんの様子を見るために定期的に帰省しています。
お父さんの様子を窺い、実家〈空き家〉の手入れを終えた後、たいてい寄ってくれます。

相変わらず元気で何よりでした。

今しがた〈午後6時〉帰って行きました。

今日は、午後立て続けに3人の訪問者がありました。

賑やかなひと時でした。

雪が降るまでにどれだけできるやら

二つの仮の薪棚に薪をすべて移し替えました

二つの仮の薪棚にすべての薪を移し替え、上部にブルーシートをかぶせました。(右写真)

※ 薪を移し替えたわけにつきましては、前回のブログ記事をご覧ください。

 

積み上げた薪を見ながら、これから冬までにしたいことを頭の中で並べてみました。

① 〈本来の〉薪棚の解体をし、場所を少しずらして組み立てる。
単管、波板等を新たに購入し、現在の倍の大きさにする。
完成後、仮の薪棚にある薪を再度移し替える。

② 丸太を積み上げてある場所を移動する。

③ 畑を30㎡ほど拡張する。
〈地面を20㎝ほど掘り起こし、掘り起こした土をふるいにかける〉
〈そこに新たに土を運び入れ、耕運機で耕して畑とする〉

④ イチゴの苗を植える。〈40本〉

⑤ ニンニクを植える。〈30個〉

⑥ アサガオの棚の整理をする。

⑦ カボチャ、トウガンの最後の収穫をし、畑を整理する。

⑧ トガ5本、杉10本を伐採する。
伐採後、枝葉を焼却し、幹は45㎝長に切って木立の隅に積み上げる。

他、必要に応じて除草 … … 。

 

早い年は、12月上旬に雪が降ります。
〈雪が積もるともうお手上げ〉
〈昨年のように積雪がないことを願うばかり〉

今日は9月17日。

リミットはあと3か月か。

それも目いっぱいできるわけではなく、天候次第。

すべてをし終えたいのだが、どれだけできるやら … 。

切株にどのように対処すればよいのか

プレハブ前に乾かしてある切株

終日草刈りをしました。

草刈りをしていて困ることの一つに切株があります。

切株に配慮しながらの草刈りになりますので、切株がないときに比べて手間がかかります。

また、配慮したつもりでも、間違って草刈機の刃先が当たってしまう場合があります。

跳ね返るととても危険です。

ときには刃先が切株に喰い込んで、にっちもさっちも行かなくなることもあります。

そのようなときは、エンジンを止めて外さなければなりません。

ナイロンコードの場合、当たった衝撃で切れてしまうこともしばしばです。

 

で、腐食してグラグラな状態の切株があると、草刈り後抜き取るようにしています。
〈『根切り』という道具で抜き取ります〉

ここ10日ほどで4本抜き取りました。

焼却しやすいようにプレハブ前に並べ、天日で乾かしている最中です。(右上写真)

 

木立には、まだ100本を優に超える切株が残っています。

竹の切株も加えると、1,000本を超えるかも … 。

今後10年のうちに150本ほどの杉を伐採する予定ですので、切株はさらに増えます。

木でも竹でも地上に出ている部分は、ある程度の時間をかければ処理できるのですが … 、

大部分が地下に埋まっている切株ということになると … 、

ある程度の時間だけではどうしようもありません。

… 切株にどのように対処すればよいのか …

苦慮しています。

いっぺんに涼しくなりました

草を刈り終わったときには日はもう西に傾いていました

今日の起床時間は、〈午前〉5時でした。

布団からはみ出していた足が冷えて目が覚めたのです。
〈気温が低かったんですね〉

いつも通りプレハブに来ました。

コーヒーを飲みながら、昨夕に下書きをしておいたブログ記事をチェックしました。

今日飲んだのは、お湯を沸かして入れた熱いコーヒーでした。
〈ここしばらくは
氷を入れたアイスコーヒーを飲んでいたのですが〉

プレハブでホットコーヒーを飲んだのは久しぶりでした。

 

午後、木立前の草刈りをしました。

草刈機の燃料タンクに混合油をめいっぱい入れ、作業を始めました。

「そろそろ休憩にしようかな」と思いつつ作業を続けているうちに刈り終わってしまいました。

担いでいた草刈機を肩から降ろし、ふと燃料タンクを見ると、なんと空っぽに近い状態でした。

… 満タンから空っぽ状態になるには3時間かかるはずなんだが …
… ひょっとして水分補給なしで3時間ぶっ続けで作業したのかな …
… 刈り始めたときには上の方にあった日が、〈刈り終えた〉今はもう西に傾いている(右上写真) …
… やはりそうかも …

時計で確かめると実際にそうでした。

針は、〈午後〉4時過ぎを指していました。
〈作業は1時頃に始めました〉

 

あの水風呂も、今や過去の思い出になってしまったかのようです。

いっぺんに涼しくなりました。

あと一週間でお彼岸ですね

イチゴ畑(左)とアサガオの棚(右)

イチゴの苗づくりを教えてくださる方が一向にお見えになりません。
〈9月にいらっしゃるはずなんですが … 今日は9月12日〉

稲刈りで忙しいのでしょう。

苗を植える時期〈10月下旬〉も迫っていますので、今回も自分一人で苗づくりをしました。
〈今回で3回目〉

2時間ほどかかったでしょうか、前回、前々回の分も合わせて100ポット以上の苗ができました。(右上写真の左側)

※ 教えてくださる方がいらしたときのために、必要なポットと苗づくり用の土は残しました。

 

その後、イチゴ畑の横にあるアサガオの棚を立て直しました。(右上写真の右側)

※ 先日の台風10号で崩れた棚でしたが、つるは大丈夫でしたので、花は咲き続けています。
盛りは過ぎたにせよ、まだ一週間ほどは目も心も楽しませてくれそうです。

最後に、イチゴ畑やアサガオの棚の周辺の草をむしったり、散乱している栗のいがを拾い集めたりしました。
〈栗のいがは先日の台風10号で落ちたものです〉

 

9月半ばといえどもまだ暑く、作業が終わると、自宅に戻って水風呂に浸かりました。

今〈午後6時35分〉プレハブで、本ブログ記事を書き終えようとしています。

窓越しの景色は、薄明るい空とそれ以外のものが影絵のごとく区別できる程度 … 。

鈴虫の鳴き声が鮮明に聞こえます。

… あと一週間でお彼岸ですね …