日々の木立の手入れは私にとっては修行かも

すっきりした修行の場にすべく除草をしました

集落では、この一年間で5人の方がお亡くなりになりました。

今日、それらの方々の供養会が執り行われ、私も、世話係として参加しました。

お坊さんのお話が、心に残りました。

「極楽は、七宝に囲まれた蓮池があり、とてもすばらしいところだと言われています。 で、みなさん、いずれそこに行かれたら何をなさいますか? … … そう、極楽へ行きたいとみなさんおっしゃいますが、そこで何をするかについては、ほとんどの方がご存じないようですね。 … … 実は、そこでも、まだ修行をするのです。 … … より高みを目指して … … 。」

” 修行 ”

この言葉を、定年退職後、よく意識するようになりました。

とくに一人で黙々と木立の手入れをしているときに、強く意識します。

定年退職後の私にとって、日々の木立の手入れは、 ” 修行 ”  のようなものだと思っています。

” 仕事 ” ” 働いている ” ” 労働 ”  …  ではありません。

ただ、人から、
「あなたは定年退職後何をしていますか。」
と聞かれたときに、
「修行しています。」
では、変に思われるので、
「〇〇の ” 作業 ” をしています。」
と答えています。

で、ブログでも、たいていは ” 作業 ” という言葉をつかっています。

… 本音は、 ” 修行 ” です。 …

供養会から帰って来て、すっきりした木立〈修行の場〉にするために、さっそく除草をしました。(右上写真)

再び草刈りをしながら考えました

before 木立の側面の草も伸びました
after 約30mに渡り1,5mの高さで刈っていきました

木立の側面の草も伸びました。(右上写真)

もともと狭い歩道のところに草が伸びると、ますます狭くなります。

約30mに渡り、1,5mの高さで刈っていきました。(右下写真)

刈り取った草をそのままにしておきますと、歩道を歩けなくなりますので、作業小屋前まで運びました。〈一輪車4杯ぶん〉

側面の草刈りが終わった後、木立の前や中の草刈りもしました。

何しろ5,000㎡ほどの広さがありますので、梅雨時は、毎日が草刈りです。

で、草刈りをしているときに、近所の人が言っていたことを思い出しました。

午前中に歯医者さんで出会ったとき、次のようなことを言われました。

「あの広いとこ〈木立のこと〉、いつもまめに草刈りしてきれいにしとるけど、何にするつもりや?」

「なりもん〈なり物〉の樹でも植えて、畑もするつもりや。」
と、答えました。

できれば、果樹、畑以外にも何かをしたいと思っています。

その何かについては思案中です。

とにかく何をするにしても、事前に5,000㎡の土地の実態をしっかり把握しておくに越したことはありません。

除草〈草刈りや草むしり〉をすると、土地があからさまになり、土地の実態をより把握しやすくなります。

私の場合は、そのために除草をしている面もあります。

旧盆を思わせるような天気でした

ひまわりとさつまいも畑の周りの草むしりをしました
しそも順調に育っています
旧盆を思わせるような天気でした

野外焼却をするために、早朝5時過ぎに焼却場に来ました。

作業小屋の屋根の下が、夜露のために濡れていました。

晴れた涼しい朝でした。

が、8時ごろになると、だんだん暑くなってきました。

予報では、最高気温が、30℃近くになるということでした。

といって、いつもほどの湿気がないので、屋外作業は十分にできました。

午前中は、ひまわりとさつまいも畑の周りの草むしりをしました。

ひまわりは、2m高に迫るくらいに大きくなり、さつまいもは、濃い緑色のたくさんの葉を茂らせていました。(右上写真)

しそを植えてあるところも見に行きました。

※ わずか赤じそ13本、青じそ3本しか植えてありませんので、 ” しそ畑 ” という表現はしませんでした。
来年は、たくさん植えて ” しそ畑 ” にする予定です。

どれも順調に育っていました。(右中写真)

午後は、草刈りをし、夕方近くにプレハブの東側の草むしりをしました。

2時間ほど草むしりをしたでしょうか。

湿度もほどほどで、日陰で、おまけに涼しい風も吹いていましたので、作業も捗りました。

… 昼は暑いけれど、朝夕は涼しい …

旧盆〈8月15日前後〉の頃を思わせるような天気でした。(右下写真)

草刈りをしながら考えました

before あっという間に草が伸びました
after 刈るとすっきりしました

午後、ずっと草刈りをしました。(右上・右下写真)

で、草刈りをしながら、親戚が言っていたことを思い出しました。

「おまえんとこに積んだる〈お前のところに積んである〉薪 … 、誰か買うて〈買って〉くれる人おらんかいな … 。 売れそうな気するけどな … 。」

私は、買う人がいない旨、答えました。

また、先日、近所のおばあちゃんが言っていたことも思い出しました。

「あんたんとこ〈あなたのところ〉、ブルーベリーようなっとるわ〈たくさんなっているね〉。 それな、小さいパックで底が見えるくらいの量でも、200円で売れるわ … 。 目にいいんやわ〈いいんですよ〉 … 。」

家族が食べるためにつくっている旨、伝えました。

※ ちなみに今年も、どんぶり10杯ぶんの収穫でした。

私も、” 草刈りだけしていても芸がないなあ ” と思うことが多々あります。

親戚や近所のおばあちゃんも、暗にそのことを言いたかったのかもしれません。

〈定年退職後〉ジャングル状態だった木立の手入れに専念してから、2年と3か月が経ちました。

今では、誰が見ても恥ずかしくない状態です。

でも、 ” それだけで満足していいのか ” ということを、今回、親戚と近所のおばあちゃんがほのめかしてくれたような気がしています。

みなさんそれなりの歳でもがんばっています

燃えやすくするために丸太を細かく割りました

朝から草刈機のエンジン音がこだましています。

私のほかに、2台のエンジン音が聞こえます。

全部で3台のエンジン音になるわけですが、それらの音を出しているのは、定年退職者ばかりです。

それも、3人とも依頼されての草刈りです。

長い間勤め、それが終わっても、まだ働いているのです。
〈ちなみに私は63歳、ほかの2人は、66歳と67歳です〉

3人の共通点は、体が動く限り働きたいということでしょうか。

午後、私は野外焼却の準備をしましたが、ほかの2人は、まだ草刈りの続きをしていました。

腐食した丸太を燃えやすくするために、斧で丸太を割っているとき〈午後3時過ぎ〉でした。

2人のうちの1人〈66歳〉がやって来て、
「この蒸し暑いのに、あんたもようやるな。午前中からずっと働きっぱなしやろ。水しっかり飲んどるか … 。 わしゃ、もう疲れた … 。 これ以上すると、熱中症で倒れるわ。今から家へ帰って休むわ … 。 あんたもあんまり無理せんとな … 。 ほんなら帰るわ。」
と言って、帰って行きました。

もう1人の人〈67歳〉は、日射しの中、帽子もかぶらないで草刈りを続けていました。
〈大丈夫かな?〉

私も、〈午後〉5時過ぎまで、作業を続けました。

みなさん、それなりの歳になっても、よくがんばっていますね。