草刈りの実績が評価されたかな?

雨に濡れてしまったラジオ
草刈りを中止しました

〈午前〉9時過ぎから木立前の草刈りをしました。

途中から雨が降り出しました。

暖かい日で小雨でしたので、〈雨合羽も着ないで〉そのまま作業を続けました。

草刈機のエンジンの強弱を調節するレバーのネジが弛んでしまい、ネジを締め直すために作業小屋に入ろうとしたときでした。

作業小屋前に鳴らしっぱなしにしていたラジオがかなり濡れているのを見て、思ったより雨が降っていることに気付きました。(右上写真)

すぐにラジオを小屋の中に入れて、水を拭き取りました。

※ ボタンのすき間から内部に水が入っていなければよいのですが。

雨が止みそうにありませんでしたので、その時点で草刈りを中止しました。(右下写真)

午前中に予定していた箇所を刈り終えるつもりでいたのに、 残念!

午後、地域の年配の方が、地区の集会所の鍵を借りにいらっしゃいました。
〈地区の世話係をしていて集会所の鍵も預かっています〉

そのときに、

「時間があったら、地域の草刈りの手伝いをしてもらえんかな。」

と頼まれました。

※ 地域の草刈り…地域が管理する土地や水路脇、公道脇などの草刈り〈時給1,000円程度〉

定年退職してから2年余、私の草刈りの実績が評価されたようです。

が、0,5haの木立〈私の日中の居場所〉の手入れ、今春から新たに加わった菜園〈3㎞離れたところにある:広さ約0,1ha〉の世話などを理由に、丁重にお断りいたしました。

今シーズンの草刈りがスタートしました

before 暖冬で例年より草が伸びています
after 砂を除けた後、草を刈りました

暖冬だったせいか、例年より草が伸びているようです。

また、先日の地区一斉作業で、用水路の底に溜っていた砂が全部道路脇に上げられています。

伸びた草、上げられた砂 … 。・

おまけにそこが歩道となれば、一刻も早く何とかしなければなりません。(右上写真)

※ 私の地区では、公道脇の除草については、その公道に面した土地の所有者がすることになっています。

まず砂を除けないと草刈りができませんので、草の上にかぶさっていた砂をプレハブ前に運び入れました。

元は用水路の底にあった〈不要な?〉砂とはいえ、一応公共物ですので、町会長さんに移動させる旨連絡をしました。

さて、いよいよ今シーズン初の草刈りです。

オドリコソウやタンポポはすでに20㎝ほどに伸びています。

物置から昨年の秋以来放置状態になっていた草刈機を出してきました。
〈昨年の混合油がタンクに入ったままでした…よくないんですよね〉

かろうじてエンジンがかかったという具合でした。

総延長100mほどの道路脇、用水路の縁など、刈り終えるのに2時間ほどかかりました。

刈り終わった後、飛び散った草や小石などをほうきで掃き集めました。

学校はもう新学期が始まっているようですが、歩道を歩いて安全に登下校してほしいものです。(右下写真)

雨天のうちに屋外作業の準備をしておこう

ロープを『もやい結び』にしました
3台のチェンソーの点検もしました
混合油も満タンにしてきました

久しぶりの雨です。

ここしばらく、ジャガイモ植えの準備やトガの玉切りなどで、ずっと外に出ていましたので、プレハブや作業小屋の中が乱雑になっていました。

で、整理整頓をしました。

そのときに、伐採用ロープの結んであったところをほどいたことに気付きました。

先日竹チップをつくる機械をロープで引っ張るときに、結んであるところをほどいて使ったのでした。

今後伐採するときに結んでないとすぐに作業ができませんので、『もやい結び』に結びました。

【もやい結び】
固定した輪をつくるとき、結ぶのもほどくのも簡単で強固。(右上写真)

3台のチェンソーも、それぞれカバーを外して中を掃除し、オイルを充填しました。

刃の確認もしました。(右中写真)

今日東京で桜の開花の発表があったようで、暖かいぶん例年より早いそうです。

私のところの発表はしばらく先になりますが、周りの草の成長は例年より早いようです。

とくにオドリコソウが目立ってきました。

草刈りの時期到来です。

先日のトガの玉切りで混合油〈エンジンチェンソーの燃料〉をかなり使い、タンクが空の状態でした。

草刈機の燃料も同じ混合油を使いますので、ガソリンスタンドで満タンにしてもらいました。(右下写真)

今日は、屋内の整理整頓をしながらこれからの屋外作業の準備もしました。

マムシが来ないように木立の手入れを

木立の端 before
木立の端 after

木立の端から100mほど離れたところにマムシが出没するという話を聞きました。

その100m離れたところまでは他家の雑木林が続いています。

マムシがその雑木林を伝って私の居場所である木立にやって来る可能性もあります。

さっそく木立の端の方の除草をしました。(右上写真)

そこは3mほどの高さの崖になっていますので、崖の上部ははしごを使っての作業となりました。

雑草というよりツバキなどの低木が多く、鋸で順に切っていきました。

マムシに出くわすこともなく無事に除草を終えることができました。(右下写真)

代わりに雄のキジに出くわしました。

除草作業をしているとき、わずか3mほどしか離れていない他家の茂みの中からいきなり飛び出してきました。

きれいな深緑をした大きな鳥でした。

草むらや茂みがあるといろいろな生き物がいるものですね。

毒の無いものや人間に危害を加えないものならよいのですが … 。

今まで最も気をつけていたのはハチです。

今後、それにマムシが加わらないとも限りません。

あっ、そうでした … 、 ヤマカガシもいたのでした。

とにかく草むらや茂みをつくらないように木立の手入れをしたいと思っています。

豊稔(HOUNEN) 普通目鋸鎌 HT-0802   大五郎 竹ミニ熊手   サンコープラスチック てみ 箕 万作 50型 グリーン  シルキー ゴムボーイ 万能目 240mm 121-24

体を動かすとぐっすり眠れそうです

ひつじ雲?

旧盆あたりから先日まで夜中によく目が覚めました。

原因は暑くて寝苦しいのとパソコン画面の見過ぎだと思われます。

グーグルアドセンスやアマゾンアソシエイトの審査を通ったのは旧盆あたり。

そして、その後のブログの見直しなど、ここひと月ほどはパソコンの画面を見る機会が多くありました。

終日パソコンと向き合ったことも一日や二日ではありません。

それが、体によくなかったのでしょうね。

それで、体の方が、毎夜のように ” 体をもっと動かすように ” と、目を覚ますことを通してシグナルを送って来たのかもしれません。

今週に入ってから朝晩めっきり涼しくなりました。
暑くて寝苦しいということもなくなりました。

あとは、体を動かすことだけです。

一昨日より午後のほとんどの時間を除草に費やしています。

秋になったといえども、まだ夏の名残がありますので、3,4時間草刈機を担いで作業をしますと、汗だくになります。
〈汗を出すこともいいのでしょうね〉

心地よい疲れです。

今日も昼食をとった後、夕方まで除草作業をしました。

作業後ふと空を見上げると、ひつじ雲〈?〉(右上写真)が浮かんでいました。

ぐっすり眠れそうです。

I-O DATA モニター ディスプレイ 20.7型 EX-LD2071TB (ブルーライト軽減/スピーカー付/3年保証/土日もサポート)   富士通 15.6型 ノートパソコンFMV LIFEBOOK AH42/B2 プレミアムホワイト(Office Home&Business Premium プラス Office 365) FMVA42B2W   パナソニック LEDデスクスタンド 置き形 ホワイト SQ-LD521-W   サンワサプライ オフィスチェア OAチェア 固定肘 ブルー SNC-A1ABL