デイサービスで少しでも元気に

雨で元気になったサツマイモの苗

久しぶりの雨で、サツマイモの苗が息を吹き返したように元気になりました。(右写真)

それを見ていて、10日ほど前のデイサービスのことを思い出しました。

 

親戚は、老夫婦とその長男の3人暮らしです。
〈よく薪風呂用の薪を取りに来る親戚〉

そこの主〈93歳〉ですが、2年ほど前から急に衰え出しました。

今では、無表情でいることも多く、言葉を発することもほとんどありません。

体力の面でも、一人で入浴できないくらいに衰弱してしまいました。

 

で、デイサービスを受けるための面談を親戚の家ですることになりました。

が、ちょうどその日にそこの長男に急用ができ、私が代わりに面談に立ち会うことになりました。

役所とデイサービスの施設から職員がそれぞれ一人ずついらっしゃいました。

こちらは、〈親戚の〉主と奥さんと私。

職員から、食事、トイレ、入浴、家での様子 … … 等、細かい質問がなされ、それに対して奥さんが一つ一つていねいに答えていました。

私は、ただ後ろでそのやり取りを聞いていただけでした。
〈ホントに立会ですな〉

結局、週に一回デイサービスの施設で過ごすことに決まりました。

 

主は若い頃から積極的に考えたり動いたりし、常に健全な生活を心掛けていました。

… 寄る年波には勝てないのか …

 

デイサービスで少しでも元気を取り戻すことを願っている次第です。

タダイマカイセンガコミアッテオリマス

接種券が入っていた封筒

昨日、親戚のコロナワクチン予防接種をネットで予約することを約束しました。

今朝、さっそく親戚が〈高齢者夫婦と長男の3人分の〉接種券を持って来ました。(右写真)

予約の専用ページを開き、券番号、名前、生年月日等を打ち込んでいきました。

で、接種日時を予約する画面に移り、希望日を何回か打ち込みました。

… が、うまくいきません。

役所に電話をしてわけを尋ねると、

「かかりつけ医で接種する場合は、ネットで予約はできません。」

とのこと。

… … …

 

正午までに20分おきぐらいにコールセンターに5回ほど電話をしたでしょうか。

※ 今日の午前中はずっと町会費の納入通知を作成していましたので、その合間に電話をしました。

結果は、いずれも、

「タイヘンモウシワケアリマセンガ、タダイマカイセンガコミアッテオリマス。オソレイリマスガ、シバラクタッテカラ、オカケナオシテクダサイ。」

の音声が2回繰り返されてプッツン … 。

 

親戚にその旨連絡をしました。

夕方〈3人分の〉接種券を取りに来ました。

「接種できんことはないらしいけど、電話以外にも方法はないんかのお。」

と言いながら帰って行きました。

 

私が1回目の接種をするのは、7月下旬 … 。

親戚も遅くともそれくらいまでに接種できればいいなあ、と思っています。

一向に収まる気配のないコロナ … 終息を願うばかりです。

コロナワクチン接種の電話がつながらない

三角形の田んぼの畔の草刈りを終えました

三角形の田んぼの畔の草刈りを終えました。(右写真)

※ 今年も三角形の田んぼの草刈りを頼まれました。
3年目になります。
三角形の田んぼの草刈りについては、2019 5.5付ブログ記事『地域の草刈りをする旨返事をしました』をご覧ください。

 

草刈機を肩から降ろしていると、親戚が〈風呂用の〉薪を取りに来ました。

軽トラに薪を積むのを手伝っていると、

「コロナワクチンの申し込みしたんか。」

と、尋ねられました。

「ああ、昨日済ませたわ。 … 7月下旬に1回目接種して、8月中旬に2回目するんや。」

と答えると、

「そりゃーよかった。 … ワシゃ、朝から10回も電話しとるけど、一向につながらんのや。 … で、役所にどうしたらええんか聞いてみたんや。 … 直接かかりつけのお医者さんと接種する日決めてええかと。 … … そしたら、ダメや言われて。 … 案内に書いたる … 0120 … なんとかのセンターに電話せーて言われたんや。 … そう言われてもつながらんもんどうするんやて言うたら、役所の職員も困っとったようで … … とにかく時期が遅れても接種はできるていうことやったわ … 。」

とのこと。

 

〈午後6時半〉このブログ記事を書いている最中に、

「まだつながらんのや。」

と、親戚から連絡が … 。

明日、ネットで予約してみます。

車を軽トラに替えようか

ピーマンとトウガラシの苗を植え終わりました

昨晩自宅に戻ると、今年度の自動車税納入通知書が届いていました。

39,500円也。

乗っている車は、トヨタ製ボクシー〈ワゴン車:2L〉です。

購入してから今年で10年目となります。

購入当時は、子どもたちはまだ学生で、私は勤め人でした。

で、子どもたちを乗せたり大学近くのアパートに荷物を運んだりするのに、ワゴン車は大いに役立ちました。

出張等で遠乗りするときも、それなりに排気量があり、室内空間に余裕のある車はとても楽でした。

親戚〈薪風呂の〉も、そのときは老夫婦だけでしたので、病院や買い物などに行くのによく頼まれました。

 

が、今では、

子どもたちはみな家を出、私は遠乗りすることもなく、親戚の長男は仕事を終えて都会から戻り、親と同居しています。

ワゴン車を買ったときと大きく状況が変わりました。

変わらないのは自動車税だけ … 。

ブツブツ言ってもはじまりませんので、今日コンビニで支払いを済ませました。

ついでに〈自動車の〉任意保険料の支払いも済ませました。

合わせて10万円近くになりました。

… 車を軽トラに替えようかな …
必要なときは妻の普通乗用車と交代〉

 

【前回のブログ記事の続き】

昨日植えず仕舞いとなったピーマンとトウガラシの苗ですが、本日植え終わりました。

畝づくりも含め、午後いっぱいかかりました。(右上写真)

苗を買う前に植えられるまでにしておく

サツマイモの苗を植えたまではよかったのですが …

午前中親戚に行きました。

※ 親戚の主がデイサービスを受けることになり、その話を聞いてきました。
詳細については、後に本ブログ記事で改めてお伝えします。

 

帰り道、農協の販売店に寄りました。

ロロンカボチャの苗5本、トウガンの苗2本、サツマイモの苗25本、ピーマンの苗5本、トウガラシの苗3本を買いました。

昨日の雨で土が湿っていますので、今日のうちにそれらを全部植える予定でした。

 

まず、竹やぶ跡にロロンカボチャとトウガンの苗を植えました。

次に、木立前の畑にサツマイモの苗を植えました。(右上写真)

残るは、ピーマンとトウガラシだけに。

が、それら二つを植える畝をまだつくってありませんでしたので、畝づくりに取りかかりました。
〈ロロンカボチャ、トウガン、サツマイモについては、すでに植えるまでにしてありました。〉

耕運機を持って来ました。

燃料タンクを確認すると空っぽの状態でしたので、燃料を入れて満タンにしました。

そして、エンジンをかけました。

あれー、燃料が地面に垂れているではありませんか!

漏れ方があまりにひどいので、すぐに農機具屋さんに持って行きました。

戻って来るや否や鍬で畝づくりをしたのですが、結局ピーマンとトウガラシの苗は植えず仕舞いとなりました。

 

【反省】

苗を買う前に植えられるまでにしておくこと。