高いところの柚子と柿がうまく捥げない

高いところに残っている柚子
これまた高いところに残っている柿

先日、トイレ修理のために親戚から大型スパナを借りました。

手ぶらで返しに行くわけにもいきませんので、柚子と柿を持って行くことにしました。

で、両親が世話をしている菜園に寄りました。

捥ぐ時期が過ぎているのに、柚子も柿もたくさん残っています。

… 高いところばかりに …
(右上・右下写真)

柚子については、捥いだ数より残っている数の方が多いくらいです。

一方、柿は鳥たちが熟んだものからつついているという有様です。

※ 幸いにも熟んでいない柿はつつかれていませんでした。

脚立のてっぺん〈2mぐらい〉に立って捥ごうとしましたが、体が不安定なので、両手が思うように使えません。

どうしても片方の手で木〈枝〉につかまり、もう片方の手で捥ぐという形になってしまいます。

でも、それでは、軸枝が付いたまま捥ぐことは難しくなります。

ただ実を引きちぎることにもなりかねません。
〈軸枝ばかりかヘタも無くなります〉

理想は、片手で実を持ちながら、もう片方の手でハサミを使って軸枝を切るという形です。

父もそのことをわかっていますので、柚子も柿も高いところの枝を全部切ってもいい、とまで言っています。

今日は、とりあえず親戚に持って行くぶん〈柚子約10個、甘柿約30個〉だけ捥いで終わりました。

再度父に確認して、対処したいと思っています。

ゆず 苗木 【 本柚子(ほんゆず) 】 木頭ゆず(きとうゆず)2年生 接ぎ木 柑橘 果樹 果樹苗木   甘柿(カキ)の苗木 富有柿   アルインコ(ALINCO) アルミ製はしご兼用脚立 MR180W   岡恒 剪定鋏 180mm NO.101

トイレ修理がトイレ掃除で終わりました

タンクと排水管のつなぎ目から漏れているようです
親戚から大きなスパナを借りてきました

自宅のトイレの水漏れがだんだんひどくなってきました。

タンクと排水管のつなぎ目から漏れているようです。

大きなナット〈ナットと言っていいのかな?〉で締められています。(右上写真)

大きなナット用のスパナはありませんので、親戚から借りてきました。(右下写真)

※ 特殊な工具って高価なんですよね。

借りたスパナでナットを締めました。

しかし、水漏れは止まりません。

タンクのふたをまくってみました。

タンク内の水の底に黒いパッキンが見えました。

見えただけで、それ以上触る自信がありませんので修理を止めました。

原因は、パッキンの劣化かな?〈憶測〉

とにかく修理屋さんに見てもらうことにしました。

※ 1万円以内で済むことを願っている次第です。

で、一体今日の午後は何をしたのか?

… 濡れているトイレの床をぞうきんできれいに拭き、ナットを締めて水の漏れ具合を確かめる …
… 水の漏れが収まらない …
… 今度はタンクと排水管のつなぎ目をぞうきんで拭く 
… ナットからではなく、タンクの底と排水管が接している部分から漏れているようだ …
… そうこうしているうちにまた床が濡れ出すという始末 …

そんな繰り返しで、結局3回もトイレの床を拭きました。

トイレ修理がトイレ掃除で終わってしまいました。

ネピア プレミアムソフト トイレットロール 日本の美 桜 12ロール ダブル (2枚重ね25m巻) 桜の香り   【まとめ買い】 トイレの消臭力 消臭芳香剤 トイレ用 トイレ アップルミントの香り 400ml×3個   高儀 GISUKE ショートワイドモンキー 24mm SWM-24  EBM デッキブラシ 竹柄 100x180xH1130mm 5327500

久々に柿を捥ぎ、さわやかな秋の日でした

親戚から借りた軽四トラック
今が食べごろの甘柿
きれいになった?木立

まる二日間親戚から軽四トラックを借りていました。(右上写真)

おかげさまで、長いはしごやたくさんの枝葉を運ぶことができました。

借りたお礼に、菜園横にある甘柿を捥いで持って行くことにしました。

今年は柿の表年だそうで、菜園には、見事なほどに柿がなっていました。

今が食べごろの〈品種の〉柿も、捥いだとはいえ、木の上の方にはかなり残っています。(右中写真)

※ 高齢の両親は高いところの柿が捥げないので。

久々に柿を捥ぎました。

0個ほど捥いで親戚に持って行きました。

親戚から戻って来て、しばらく作業をしているうちに夕方になってしまいました。

後片付けをしているとき、木立前の道路を、犬の散歩をしている人が通りました。

立派な〈見るからに血統書付きの感じがする〉2匹の足の長い大型犬を連れています。

※ 間近で見たのははじめてです。
〈以前に数回遠くから見たことがあります〉

” 躾もいいんだろうな … かしこそうだな ” と見入ってしまいました。
〈うちの飼い犬のケンタ君もそりゃ立派ですよ〉

向こう〈犬を連れている人〉もこちら〈私〉の視線に気づいたようでした。

ここの木立は前々から見ています … 。 きれいになりましたね … 。 手入れはたいへんでしょうが … 。」(右下写真)

さわやかな秋の日でした。

アルインコ 幅広踏ざん(55mm)はしご兼用脚立PRS-W PRS180WA   甘柿(カキ)の苗木 富有柿   犬 首輪 犬の首輪 小型犬 中型犬用 革 おしゃれ 赤 No1 Mサイズ   シーザー 成犬用 吟選ビーフ チーズ・野菜入り 100g×24個 (ケース販売) [ドッグフード・ウェット]

親戚からもらった落花生を今年も茹でました

今年もたくさんの落花生をもらいました
直径33cm・深さ14cmの鍋に3回に分けて茹でました
今年も薪ストーブを使いました
試食を完全に通り越しています

今年も親戚から落花生をもらいました。(右上写真)

かなりの量ですので、3回に分けて茹でました。
〈鍋の大きさ:直径33㎝、深さ14㎝〉(右中上写真)

薪ストーブを使いました。(右中下写真)

茹で方の詳細を忘れてしまいましたので、【昨年のブログ】を見ながら茹でました。

【昨年のブログ】
〈もらった落花生をネットで調べながら茹でる:11月5日付〉
から

・殻はつけたままでも取ってもどちらでもよい。

・はじめに、落花生と水と食塩を入れる。〈食塩の量は水の2%〉

・沸騰してもふたはしたまま。〈火力を調整してお湯がこぼれないように〉

・沸騰の状態で25分ほど茹で続ける。

・最後にストーブから鍋を下し、そのまま〈塩水に入ったまま〉冷やす。

たとえ茹で方のマニュアルがあるといえども、試食は必要です。

で、茹でている途中にいくつかピックアップして試食しました。

2回目を終わった時点で割った殻を集めると、試食を完全に通り越していました。(右下写真)

今、3回目を茹でています。

沸騰しはじめて20分ほど経ちました。

最後は真の意味での試食をするつもりです。

パール金属 大鍋 両手鍋 30cm 鍋蓋付 ガス火専用 アルミ クックオール H-1782   DX深型ザル グッドシェイプ 30cm GS-006   食塩 5kg×4袋   鈴市 千葉県産さや付き落花生 中手豊種 800g

ヒラタケらしいけれどほんとうにヒラタケ?

ヒラタケ 1
ヒラタケ 2

キノコの原木に白っぽいものが出ています。

近づくと、キノコだとわかりました。

ネムノキの原木から出ています。

たぶんヒラタケだと思うのですが、何しろはじめての原木栽培ですので、自信がありません。

間違ったキノコを食べて中毒を起こしたという話をよく耳にしますので、採って食べてよいものか迷います。

ネットで調べると、ヒラタケらしいのですが、確信が持てません。

両親に聞いても、親戚〈高齢者夫婦〉に聞いても、はっきりわからないということです。

で、地区のキノコに詳しい方に見てもらいました。

ヒラタケとのお墨付きをいただきました。

そして、原木から出たばかりのキノコは傘が小さいけれど(右上写真)、時間が経つと傘が大きくなっていく(右下写真)、ということも教えてもらいました。

※ 情けないかな、(右上写真)のキノコと(右下写真)のキノコが同じものなのか別のものなのか、判断しかねていました。

今後、継続的に観察していくうちに同じキノコだと実感できると思います。 〈いくつになっても勉強ですね〉

「今年の3月に〈菌を〉植えたのにもうなったんか。〈本伏せの〉場所がいいんかなあ … 。 まいこと〈うまいこと〉出てよかったなあ 。」
と言いながら帰って行かれました。

どうして食べようか、楽しみです。

ヒラタケ種駒 【ひらたけ種駒100個】   リョービ(RYOBI) ドリル MD-12VR 鉄工10mm 木工13mm 641505A   スターエム 六角軸しいたけビット木工用9.2mm ストッパー付 41X-092   大五郎 木槌 60mm