自然の恵みに感謝しつつお昼を

薪ストーブでサツマイモを焼く

朝から雨。

だんだん強くなってきましたわ。

今〈午後2時〉このブログ記事を書いているんだけど、けっこう降ってますな。
〈1時間で10㎜ってところか〉

が、〈予報では〉しばらくすると小降りになるとのことで、ホッとしているところでもあります。

 

何でこんな早い時間帯にブログ記事を書いているかって?

たしかに以前は、一日の作業を終えた夕方にその日を振り返ってブログ記事にまとめていました。
〈猛暑日が続く夏の間は別として〉

ご存じのように3日前に『逆流性食道炎』の診断が下されました。
〈詳細については、10.31付ブログ記事参照〉

そのときにお医者さんから、
「食後は胃液の分泌量が多く、作業などをすると逆流する可能性が高い。できれば2時間ほどは作業を控えたほうがいい。」
と言われました。

で、それ以降、昼食後は作業をせずにブログ記事を書く時間に当てています。

食道の傷が癒えるまで、このパターンでやっていくつもりです。

 

そうそう、暑い、暑いと、草刈りをしたり病院へ行ったりしているうちに薪ストーブを焚く時期になりました。

今日は朝からずっと焚いてますわ。

昼食はストーブで焼いた自前のサツマイモでした。(右上写真)

そして、デザートは、夏に収穫して冷凍してあったブルーベリー。

味は、もちろん共に !

自然の恵みに感謝しつつお昼をいただきました。

11月に入ってもまだ草刈りとは …

大根の季節です〈菜園にて〉

菜園〈木立から車で7~8分〉に草刈りに行ってきました。

前回までは刈り終えるのに丸一日かかったのですが、今回は半日で済みました。

 

この前刈ったのはたしか9月20日頃。

で、約40日ぶりに刈ったことになります。

夏の頃と比べ、気温が下がったのと日が短くなったことで、草の伸びがとても緩やかにまりました。

草丈も20㎝ぐらいといったところでしょうか。

しかも草の茎が柔らかくなっているので、ナイロンコードでも簡単に切れるのです。

回転するナイロンコードで草を撫でるように進んでいたら、いつの間にか草がなくなっていたという感じでした。

菜園においては今年最後の草刈りとなりました。

 

帰り際ふと大根に目が行きました。(右上写真)

すでに間引きしたものを何度か食べているのですが、ホントにおいしいですわ。

おいしいのは私だけではなく、虫もそうみたいですな。

葉っぱが穴だらけ。

 

残る草刈りは木立前と薪棚前だけとなりました。

7~8時間かかるかな。

天気予報を見るに、明日は終日雨。
〈台風21号の影響でけっこう降るとのこと〉

明後日、明々後日は晴れ模様。

それら両日の午前にすると、今年の草刈りも終了と相成りますな。

 

以前は10月中に草刈りを終えていたけど、近年はいつまでも暑いせいでそんなわけにもいかなくなりました。

いやはや11月に入ってもまだ草刈りとは … 。

しばらくはシフトダウンですな

野焼き 2024 10.31 6:50AM  木立前にて

昨晩は、寝ているときに食道が胃より高い位置になるように、敷布団の下に座布団を敷きました。

また、横になるときは体の左の部分が下になるようにしました。

寝ているときに、胃液が食道に逆流しないようにするためです。

※ 昨日『逆流性食道炎』の診断が下されました。〈前回ブログ記事参照〉
帰宅してから、ネットで『逆流性食道炎』について調べてみました。
〈動画もけっこうありましたわ〉
寝るときの姿勢についてもいくつか紹介されていたので、さっそく実践した次第です。

気のせいか、いつもよりよく寝られたような。

 

朝食後に胃液の分泌を少なくするための薬を飲みました。

※ その薬は、病院でもらった処方箋を薬局に持っていって買ったものです。
毎朝食後に飲むことになっており、28回分をもらいました。
すべて飲み終わった時点で再検査を受ける手はずになっています。

 

〈午前〉6時半頃に木立に着き、それから野焼きをしました。(右上写真)

今までなら早朝〈だいたい5時過ぎ〉からしていたのですが、無理をしないことにしました。

※ 今朝は4時半に朝食をとりました。
野焼きを始めたのは7時少し前で、2時間ほどの間を取りました。
お医者さんから「食後2時間ほどは作業を控えた方がいい」と言われたからです。

 

しばらくはシフトダウンですな。

何やかんや言って健康が一番!

新しくつくった休憩所からは、集落の半分が見渡せます。

先日の胃カメラ検査の結果を聞きに行きました。。

※ 胃カメラ検査を受けるに至った経緯及び検査を受けたときの様子については、10.17付ブログ記事『胃カメラ検査に行ってきました』をご覧ください。

 

【結果】

〈胃カメラで撮った映像を見せつつ〉お医者さん曰く、

「 … 十二指腸や胃にはとくに異常は見られません。 … ただ、ご覧のように食道に大きな傷が見られます。悪い方から2番目のステージ といったところです。放置しておくとガンになる可能性もあります。 … 原因は、強い酸を帯びた胃液が逆流し、食道の粘膜を傷つけたことにあります。逆流性食道炎です。 … 先程昼食後にかがんで作業をすることが多いとおっしゃいましたが、今後しばらくは控えるようにしてください。できれば2時間ほど作業をしない方がいいですね。 … とにかく傷を治すことが先決です。薬の処方箋を出しますので、ひと月飲み続けてください。で、ひと月後に再度検査をして傷の状態を見ることにしましょう … 。」

 

” ガン ” という言葉にはびっくり。

昨日の〈少し焦っていますという〉思いも一変。

何やかんや言って健康が一番!

お医者さんに言われた通りにします。

せっかくつくった休憩所から、これからもずっとずっと美しい光景を眺めていきたいですしのお。(右上写真)

少し焦ってきましたわ

一輪車でコンクリート板を運ぶ

久しぶりに井戸水を汲み上げました。

水やりの季節が終わったのにどうしてかって?

雪が降るまでにブルーベリー、ヒサカキ、ツバキの移植を予定しているんですわ。

寒くなったとはいえ、移植した後には水やりをしなければいけませんわな。

… 夏とは違い、井戸は水でがいっぱいでした。 …

 

汲み上げが終わると、休憩所に敷き詰めるためのコンクリート板を運びました。

一枚の重さは、24㎏とのこと。

米半俵が30㎏ですから、けっこうな重さですな。

私の力では、一枚持ち上げるのがやっと。

で、28枚のコンクリート板を一枚ずつ一輪車に乗せ、30mほどの上り坂を押しながら休憩所まで運びました。(右上写真)

腰を傷めると今後の作業に支障を来しますので、休み休みゆっくりと作業をしました。

1時間半ほどで何とか運び終えました。

 

それが終わると草刈り … 午前、午後と合わせて約3時間 … 夕方まで続けたかったけど、雨が降り出したので止めました。

木立、菜園とすべて刈り終わるには、まだのべ15時間はかかりそう。

 

他、コンクリート板の敷き詰め、果樹などの移植〈上記参照〉、ミョウガの移植、諸々の果樹への施肥、雪囲い … 等、やることがいっぱい。.

早い年は12月上旬に降雪。

残り時間1か月半。

その間、外で作業ができる日は果たしてどれだけあるんやろか?

少し焦ってきましたわ。