栗は知っている

木立で拾った栗

昨夕、散髪をしているときのこと。

主が、

「いつになったら涼しなるんやろか。9月も半ばを過ぎとるのに、まだ冷房を付けっぱなしで寝とるんですわ。おかしな天気ですな。 … 予報では明日もまだ蒸し暑て、明後日から涼しなる言うとるけど、ホントですかのお … 。」

と。

「そうなればいいんですがねえ。」

と、返答。

 

予報通り、今日も蒸し暑い日となりました。

汗だくになりながらも、何とかキウイ棚の土台ブロック12個全部を設置し終わりました。
キウイ棚の土台ブロックについては、前回のブログ記事を参照。〉

 

ブロックをただ置くだけならものの数分で終わるところですが、地面に水平に置かなければなりません。

そうしないと、支柱を垂直に立てられないのです。

で、ブロックの底に当たる土を取り除いたり補ったりしつつ、水準器で測りながら1個1個のブロックを水平になるように設置していきました。

午前に4個、午後に8個を設置しました。

作業が終わったのは3時半過ぎ … 後片付けをしていると、大粒の雨が降り出しました。

幸運でした。

 

そうそう、今日は南風が強く、栗がよく落ちました。

設置作業の合間合間に水分補給をしたとき、ついでに栗拾いもしました。

1度に拾う数は少ないのすが、何回も拾うとけっこうな数になるもんです。(右上写真)

いくら暑くても、栗は秋の訪れを知っているんですな。

すんなりといかんもんですわ

最初からこのようにすべきでした

いよいよキウイ棚の土台の設置 … 。

が、キウイ棚辺りには蚊がウヨウヨいるので、設置前に周辺の草を刈ることに。

午前中いっぱいかかりました。

 

午後、道具一式を持ってキウイが植わっているところに行くと、午前中に除草したにもかかわらず蚊だらけ。

物置に戻り、腰に蚊取り線香を吊るして出直しました。

※ 今日は日差しがなく、その分昨日より気温が低かったのですが、湿度が高いせいか蚊が多かったですな。
晴れれば暑いし、曇れば蚊が多くなるし、頃合いの作業日ってそうそうないもんですわ。
ちなみに蚊取り線香を腰に吊るしたからといって、蚊にまったく刺されないわけではありません。
といって、それをしないと刺されっぱなしですので。

 

広さが12m×8m〈高さは約2m〉の棚にするので、巻き尺で測って四隅に杭を打ちました。

※ ただ測って杭を打つと正確な長方形にならない場合がありますので、対角線も測り、調整した後で杭を打ちました。

で、それら四隅の杭をひもで結び、右上写真のように土台となるブロックを素直に設置していれば、四隅の土台については今日のうちに作業が終わっていたのに。

それを余計なことをしたばかりに …

※ 余計なことについて説明したいところですが、かなりの字数を費やしますので、割愛させていただきます。

 

とにかくすんなりといかんもんですわ。

なぜかしら野良猫の最期を看取ることに

死骸をタオルで覆う

午前9時頃のことでした。

梅に水やりをしていると、道路の真ん中に猫が横になっているではありませんか。

飼い猫のタロウ君も、暑い時期によく道路に横になっているのですが、日が差している時間帯にそのようなことはしません。

ましてや木立前の道路はけっこう車が行き来しています。
〈木立前道路は集落のメインストリートです〉

 

おかしいなと思いつつ猫に近づいて行くも、まったく逃げる気配なし。

〈猫の〉目も私の動きを追っている様子が感じられず、ただ開いているだけ … 。

… 車に撥ねられたようです …

虫の息を通り越し、微かに腹部が上下している有様で、内臓も一部飛び出していました。

近くの空き家を棲み処にしている野良猫のようでした。

 

折よく車の行き来もなかったので、段ボール箱を持ってきて板状にし、それに乗せてプレハブ裏の日かげまで運んで来ました。

… あとどれだけ持つやろか …

涙が出てきました。

水やりがまだ途中でしたので、続きをするためにその場をしばし離れました。

で、水やりを終えて戻って来ると、腹部の上下の動きが完全に止まっていました。

 

手を合わせた後、死骸をタオルで覆い(右上写真)、役所に連絡をしました。

小一時間待ったでしょうか、役所から委託された業者の方が死骸を引き取りに来ました。

なぜかしら野良猫の最期を看取ることに。

これも何かの縁でしょうな。

【孤独からはじめよう】を読む

【孤独からはじめよう】中野義壽著:ダイヤモンド社

【孤独からはじめよう】中野義壽著:ダイヤモンド社(右写真)を読み、とくに印象に残った箇所を紹介します。

 


… 花や緑も人と同じで、丁寧に心をかければ、それだけ伸びる。
「植木を育てるのが苦手で、よく枯らしてしまうんです」という人には、「木の声をちゃんと聞いてみて」と返します。
週に何度か、気がついたときに葉の表面をやさしく拭いてあげて、「今日はいい天気だよ」と話しかけてみる。
植物に話しかけるなんて、と思うかもしれませんが、明らかに育ち方が変わってきます。 … P152~153


… 「さみしさや暇を埋めるために働く」、あるいは「お金のためだけに働く」という間違いは、長らく日本社会が続けてきた終身雇用の会社組織カルチャーによる弊害です。
「いつまでもいていいよ」と許される環境を勘違いして、優しさととらえる人が少なからずいたから、油断して、「個」の力を磨くことをサボる、生産性の低い社員を量産する事態があちこちで起こっている。
本来は誰もが、素晴らしい「個」のポテンシャルを備えていたはずなのに、もったいない。 … P192

 

①については同感です。
定年退職をしてから7年目、木立の手入れに勤しむ傍ら、花、野菜、果樹を育てています。
で、著者の言っていることがよくわかりました。

②については正論そのもの。
今や会社も余剰人員を抱える余裕がなく、著者が言っているような弊害が必然的に無くなっていくと思われます。
かつて私が勤めていた職場のことを思い出すと、私と同年代はさておき、若いみなさん方はしっかりした考えを持って仕事に取り組んでいました。
素晴らしい「個」のポテンシャルを発揮していくことと期待しています。

 

今日も暑かったですな。
近くのホームセンターのトラックを借りて単管等を運んでいたら、あっという間に正午でした。
〈ホームセンターのトラック云々については、前回のブログ記事参照〉
午後は外での作業を控え〈あまりに暑いので〉、室内で読書をすることに。
最近活字から遠ざかっていましたが、久々に一冊の本を読了しました。
著者〈中野義壽:なかのよしひさ〉は寺田倉庫の社長などをなされた方で、著書には、彼〈本著書が発行された時点で77歳〉の豊富な経験に基づいた鋭くしかも普遍性のある考えが余すところなく披瀝されています。

キウイ棚の資材を注文

2023 9.17 5:00PM 木立前で       日が傾くのが早くなりました

暑い!

9月半ばになっても、熱中症警戒アラートが発表される始末。

稲刈り最盛期にもかかわらず、田んぼにほとんど人影なし。

 

私も、キウイ棚の支柱を立てる土台を3個つくった後は外での作業をしないことに。
〈土台3個云々については、前回のブログ記事参照〉

実は、昨日、父が大根の種まきに精を出し過ぎ、熱中症寸前の状態になったのです。

幸いにも大事には至りませんでしたが … 。

 

キウイ棚の資材を買うために、近くのホームセンター3店舗を回りました。

それらの中で、5m長の単管パイプを積載できる1tトラックを〈無料で〉貸してくれる店舗が1軒ありましたので、そこで買うことに決めました。
〈軽トラは4m長までのものしか積めないようです〉

折悪く1tトラックが出払っていましたので、注文だけしてきました。

具体的には、
・5m長単管パイプ  9本
・4m長単管パイプ 17本
・直線ジョイント   8個
・自在クランプ   90個
・エクセル線 #10  1巻〈1,000m〉
を注文しました。
締めて税込みで9万円強でした。
※ カムラー〈前回のブログ記事参照〉は、どの店舗にもありませんでした。

 

木立に戻ると、ちょうど5時。

日が傾くのは、暑さに関係なく確実に早くなっていますな。(右上写真)