
雨の心配をする必要がない天気っていいですな。
8時より伐採杉の後処理を始めました。
ほどほどの日差しで強い北風。
でも、作業にはまったく影響なし。
むしろ蚊が寄り付かなく、涼しくてよかったですわ。
午後3時過ぎに木立の休憩所に吊ってある温度計を見ると、気温21℃、湿度41% … そりゃ、快適に作業ができますわな。
おかげで伐採杉の後処理も捗り、残り1割ほどとなりました。(右上写真)
せっかくの作業日和、めいっぱい作業をしたかったのですが、1時間早く仕舞いました。
… クリ拾いをするために …
昨日、晩ご飯を食べているとき、子どもから電話がかかってきました。
「クリが欲しい」と。
クリ好きの親戚に全部あげてしまった旨返答しました。
が、どうでしょう。
今日後処理の作業をしていると、ドサッ、ドサッと〈クリの〉いがが地面に落ちたときの音がよく聞こえたんですわ。
〈作業場所とクリの木の距離は約30mです〉
そう、枝が強風にあおられたために。
一瞥するとけっこうな数のいがが … 。
で、後処理作業を1時間早く打ち切り、クリ拾いをしたというわけ。
〈3升ほどの量のクリでしたわ〉
予報によると、明日も今日とよく似た天気になるとか。
できれば明日中に後処理を終えたい。
まさか「3升では足りない」と、子どもからの再度のクリの催促はないでしょうな。




