町会費の扱いの難しさがよけいにわかる

プレハブの裏 … 連日の雨で草だらけ

今日も雨。

プレハブの裏は一面草だらけ。(右写真)

明日から晴れるそうですので、しばらくは草刈りの日々ですな。

 

で、室内で町会費の納入案内をつくることにしました。

※ 当集落では、町会費の納め方として、3月に1年分全額を納める方法と3,5,8,11月に分割して納めるという二つの方法をとっています。
で、今年3回目の案内を分割納入者に出そうとしているところです。
ちなみに分割納入は、全戸数の1/4といったところでしょうか。

 

つくっているときに先日訪ねて来た友人との話を思い出しました。

※ 友人は他集落に住んでおり、ふだんは都会で生活をしています。

「オレ、ほとんど田舎におらんで家は空き家同然やけど、町会費はしっかり払うとる。 … そやけど、その遣い道がぜんぜんわからんのや … 。」

「そんなことないやろ。 … たいてい年初めの総会で会計報告がなされとるはずや。 … そして、欠席者には会計報告が載った資料が届けられとるはずや … 。」

「ふつうはそうやろな。 … そやけど、オレ、そんなの見たことないけど … 。」

「一度町会長さんに聞いてみりゃどーや。 … 大事なお金を納めとるんやし、すぐに教えてくれると思うわ … 。」

「聞いてみるわ。」

 

町会費の扱い … 難しいですな。

世話係をしているので、よけいにわかるのです。

ブログ記事投稿1年延長の契約をしました

定年退職後5回目の盛夏を迎えました。 2021 7.28 2:00PM 木立前で

用事があってちょっと外に出ていたのですが、

… 相変わらず暑いですな。

早いもので、職を去ってから5回目の盛夏を迎えました。(右写真)

 

強い日射しの下、ふと5年前の今頃のことを思い出しました。

「これから死ぬまでこんな暑い夏を過ごすんか。 … 外での作業はきつうて限界があるわ。 … といって、暑い、暑いと言うとっても始まらんし、また、時間のムダや。 … 何かしていかんと … 。何か室内でできるいいもんはないかのお … 。」

・読書
〈近くの図書館に通えば、冷房も効いていて出費も抑えられる。〉
・ユーチューブ視聴
・工作
・音楽鑑賞
※ アルバイトや勤めは全くする気なし

… … 等、あれこれ考えてみました。

もっと能動的なものはないかと調べているうちに、 ” ブログ ” に行き当たりました。

記事の投稿にかかるお金も、月割で計算すると1,000円ちょっとだということもわかりました。

「あわよくば小遣い稼ぎになるかも」という下心も、正直ありました。

 

【ブログ記事の投稿を始めて4年過ぎた今】

残念ながら小遣い稼ぎには全くなっていません。

が、性に合っているのか、いまだに毎日のように投稿しています。

ちなみに今日のブログ記事は、1,452本目となります。

ブログ記事の投稿を1年延長〈2022年7月31日まで〉する契約をしました。

引き続きよろしくお願いいたします。

今やアサガオの花を愛でるジイサンに

今年初めて咲いたアサガオの花

まだ結婚する前だったと思います。
〈37~38年前?〉

ある会社の株を1,000株買いました。

その会社は経営状態が芳しくなく、株価も額面を大きく割り、配当もありませんでした。

で、当時のひと月の小遣いで買える範囲内の金額でしたので、社会勉強をするつもりで買いました。

 

【その結果は】

自腹を切ったというほどの金額ではなかったのか、社会勉強への意欲はそれほど湧きませんでした。

そのうちに結婚して子どももでき、仕事も忙しくなり、株への関心も薄らいでしまいました。

あるとき、その会社から減資のお知らせが来ました。

私の買った1,000株が数株になってしまうという内容のものでした。
〈元々額面を割っていたのですから〉

その後、今度は〈有償の〉増資のお知らせが届きました。

が、ちょうど子どもにお金がかかるようになった頃でしたので、出資できませんでした。

10年ほど前から配当金が出るようになり、今日今期の配当金をもらってきました。

額は、100円余り … 。

※ 持ち株は数株ですから当然ですわな。

… 素人が株に手を出してもうまくいかない …

まさに身を持って社会勉強をいたしました。

 

今朝、今年初めてのアサガオの花が咲きました。(右上写真)

清々しい気持ちでした。

37~38年前に株を買った青年も、今やアサガオの花を愛でるジイサンと相成りました。

あっ、今日は夏至でしたね

2021夏至〈6.21〉の夕日 6:40PM アサガオの棚の前で

昨夕知人が訪ねて来たのでブログ記事の下書きができず。

本日〈午前〉6時半過ぎより、昨日のことを思い出してブログ記事を書く。

8時頃投稿。

 

木立をひと回りしてしばらくすると、昨夕の知人が、再び訪ねて来ました。

※ 例年お盆前に、門徒の有志がお寺の除草をしています。
彼〈知人〉と私は、今夏、その除草作業の世話係に当たっています。
作業日時を決めて案内を作成したり、当日の飲物を準備したりしなければなりません。
で、先日よりそれらのことについて何回か打ち合わせをしています。

あれこれ話しているうちに正午に … 。
〈おかげさまで大枠は何とか決まりました〉

 

午後は年金関連の文書作成。

先日満65歳になりました。
〈年金がいよいよ満額に〉

年金請求関連の文書を全部提出したつもりでいましたが、1通提出していなかったことに気づきました。

わからない点については、年金事務所に電話をかけて教えていただきました。

作成し、投函し終わったのは〈午後〉5時過ぎ。

 

戻って来ると、今度は7月中頃に予定されている集落の催し物の案内文書の作成。

仕上がったのは〈午後〉6時半。

 

外に出ました。

アサガオの棚の前に佇むと、木立の木々の間に夕日が … 。(右上写真)

〈午後〉7時近くだというのにまだ明るい。

あっ、今日は夏至でしたね。

できれば薪棚の後ろを物置にしたい

薪棚の後ろに9本のU字溝を敷設しました

5日前に3本、昨日4本、そして、今日2本、合わせて9本のU字溝の敷設が終わりました。(右写真)

※ あと2本敷設したいところですが、〈根元径約30㎝の〉切株が立ちはだかり、これ以上作業ができません。
右写真のU字溝の先端にその切株があります。
〈見にくいかな〉
切株を重機を使わないでどう掘り起こすか … 目下の課題の一つです。

 

どうしてU字溝を敷設したのか?

その理由については、6.3付ブログ記事『たいへんだけど楽しい』をご覧ください。

実は、もう一つ理由があります。

薪棚の後ろを物置にすると、最も安くつきそうだからです。

 

右上写真のように薪棚の後ろと木立の斜面の間は2mほど空いています。

が、そこは、6.3付ブログ記事『たいへんだけど楽しい』でお伝えしたようにいつも湿地状態です。

で、それを少しでも解消しようと、今回U字溝を敷設しました。

… その効果はいかほどか? …

しばらくすると梅雨に入りますが、そのときの地面の様子で判明すると思われます。

もちろん乾いた固い地面になることを期待しています。

 

退職してから5年目 … 。

日々木立の手入れをしたり作物を育てたりしているうちに、

噴霧器や防鳥ネットや肥料など、新たに増えたものがたくさんあります。

今後も増えることはあっても減ることはないでしょう。

で、物置が必要なのです。