ネットバンキングのメリットを知りました

プレハブでずっと話を
お茶もずいぶん飲みました

友人が訪ねてきました。

※ 年老いたお父さんが田舎で一人暮らしをしているので、最近は2か月に一回の割合で帰省しています。

お父さんの世話をして屋敷の手入れを終えると、たいてい私のところに寄ってくれます。

いつものごとくスナック菓子とお茶、ジュースだけで〈二人とも下戸〉近況を話し合いました。(右上・右下写真)

やって来たのは午前10時頃でしたが、それから途中昼飯を食べに外へ一回出ただけで、午後6時頃までプレハブ内でずっと話をしていました。

主に話題となったのは、ネットバンキングとカード使用の話でした。

彼は、銀行へ行くことがめったになく、買い物もほとんどカード決済で済ませているということでした。

ネットバンキングのメリットとカードとの関連について、〈私がいつも使っているパソコンの〉ネット画面を通して説明してくれました。

私はというと、銀行といえば窓口とATM、買い物といえば現金決済です。

カードは今までに使ったことがほとんどありません。
〈現在は一枚も持っていません〉

彼の話を聞いて、時間とお金の節約がもっとできるのでは、と思うようになりました。

また、現在各々の銀行のATM 機が少なくなっている理由もわかりました。

ノートはダウンしても知識はアップ

かつて使っていたA4判ノート
現在使っているA4判ノート
【ソクラテスの弁明・クリトン】プラトン著:三嶋輝夫・田中享英訳 講談社学術文庫

親戚を病院に送迎しました。

病院の送迎といっても、たいていの場合、病院が終わるとお店に寄ったり、食堂に行ったりしています。

今日もお店に寄りました。

親戚が買い物をしている間に、私は百均コーナーでノートを買いました。

新聞の切り抜きや〈ラジオ深夜便の〉番組表を貼るためのノートです。

切り貼りをするにはA4判の大きさのノートの方が使い勝手がいいですね。

B5判ノートでは小さ過ぎます。

ただA4判ノートはB5判ノートに比べると、値段がグッと上がります。

かつては一冊300円を超えるようなノートを使っていました。(右上写真)

しかし、退職してからは懐具合も寂しくなり、一冊108円〈税込み〉のノート〈大きさも綴枚数も全く同じ〉にしました。(右中写真)

切り貼りだけに使うぶんには今のところとくに不便は感じません。

本屋さんにも立ち寄りました。

岩波文庫の『ソクラテスの弁明・クリトン』が読みづらかったので、新たに【ソクラテスの弁明・クリトン:プラトン著 三島輝夫・田中享英訳 講談社学術文庫】(右下写真)を買いました。

※ ソクラテスの弁明については、先日、光文社古典新訳文庫のものを買いました。
今回は、クリトンを読みたいがために、新たに講談社学術文庫のものを買ったという次第です。

ノートはダウンしても、知識はアップさせたいですね。

ソクラテスの弁明・クリトン (講談社学術文庫)

ファンヒーターを長持ちさせるために

家中のファンヒーターを集めました
タンク内の灯油を全部抜きフィルターもきれいにしました
換気扇のゴミもしっかり取り除きます

ファンヒーターは、シーズン後にしっかり掃除をしておかないと、次シーズンに悪臭がしたり、運転中に止まったりすることが多々あります。

最悪の場合は、数年で買い替えということもあります。

で、10年ほど前から毎年今ごろになると家中のファンヒーターを集めて掃除をしています。(右上写真)

まず、ファンヒーターから灯油タンクを取り出して中に入っている灯油を全部抜きました。

次に、フィルターを取り出してきれいにしました。(右中写真)

※ 同時に複数台の掃除をするときは、フィルターを混同しないように!

そして、最後に本体に残っている灯油を抜きました。

本体に残っている灯油につきましては、はじめに電池式のポンプで吸い上げて抜きました。

それでもまだ灯油が少し残っていましたので、ファンヒーターを買ったときに付属品として付いていたスポイトで全部抜き取りました。

ほか換気扇も汚れていましたので、掃除機で吸い取りました。

中には、網目にこびりついて掃除機だけでは取れないようなゴミもありましたので、それらはブラシでこすり落としました。(右下写真)

最後に、取り外したタンクやフィルターなどをファンヒーター本体に戻しました。

何とか無事に終わった『仕事』の翌日でした

昨日の雨でいっぺんに伸びた真竹のタケノコ
ナメコの原木〈山桜〉の萌芽を取り除きました
親戚からもらった噴霧器

昨日1年2か月ぶりに『仕事』をしました。

頼まれた一日だけの座りっぱなしの『仕事』で、力仕事にはほど遠い内容のものでしたが、 … … 疲れました。

仕事をわざわざ『 』で括ったのは、報酬を伴うものだったからです。

定年退職後初の収入といってもいいでしょう。

… お金を稼ぐたいへんさを改めて思いました。
久しぶりに人中で気を使いながら長時間いたせいか、興奮して十分に眠れず、そのせいか、今朝起きたときは体も心も宙に浮いているような感じでした …

竹やぶに入ると、昨日の雨でいっぺんに伸びた真竹のタケノコがいたるところに見られました。(右上写真)

気になっていたナメコの原木〈山桜〉の萌芽を取り除きました。(右中写真)

※ はっきりわからないのですが、萌芽を取り除いた方がナメコにたくさんの養分がいくんでしょうね。

親戚からもらった噴霧器も動かしてみました。(右下写真)

エンジンは一発でかかりました。

ただタンクに除草剤が3ℓほど残っていましたので、道路脇の雑草に散布しました。

その後タンク内を掃除しました。

… 『仕事』の翌日 … 何とか無事に終わりました。

常時使うものは少々高くても近くの専門店で

草を刈り終えました
除草後の物置小屋周辺
除草後の木立の中

自宅から400mほど離れたところに、一辺が8mほどの所有地があります。

かつては畑として使っていたのですが、今は放置状態です。

といっても、すぐ横が人家ですので、定期的に除草しています。

今日そこの草刈りをしてきました。(右上写真)

草を刈っているときに付近の人が、
「えらい静かなエンジン音やな。新品の機械やな。どこで買うたん?」
と聞かれましたので、
「〇〇農機さんや。」
と答えると、
その人曰く、
「正解や。しょっちゅう使うて修理によう出すもんは専門店の方が便利やし、結局安つくわ。」
ということでした。

… 同感 …

使用頻度の高いもの、修理等に出す回数の多いものは、多少高くても近くの専門店で買った方が何かと便利です。

現在使っている草刈機は、一台はこの4月に親戚からもらった背中に担ぐタイプのもの、もう一台は、新品の肩で担ぐタイプのものです。

そして、2台とも、出所は〇〇農機さんです。

それで、親戚からもらった草刈機の油漏れもすぐに修理していただくことができました。
〈販売店によって扱うメーカーが決っているようです〉

おげさまで、昨日の午後と今日の午前、好調な草刈機でとても作業が捗りました。(右中・右下写真)