
青空の下、濃い緑の中に艶のある赤 … 木立前に植えたトウガラシが色づいてきました。(右写真)
花と見紛うほどですな。
さて、昨晩移住促進の座談会に出席してきました。
その名の通り、過疎化している地域に移住を促すべく方策を練るための座談会です。
総務省地域創造アドバイザー及び役所職員の下、出席した集落のみなさんがそれぞれアイデアを出し合いました。
座談会は、すでに昨年度から数回行われていることは知っていました。
〈集落の世話係をしていますので当然ですわな〉
が、夜の会合なので出席を遠慮していました。
※ 集落の世話係をしていると、役員会、班長会議、監査会 … 等、夜出ることがけっこうあるものです。
たいてい7時から始まり、終わるのは8時過ぎ。
その分夕食、入浴、就寝の時間が遅れ、翌日の体調に悪影響を及ぼすことが多々あります。
で、夜の会合はできるだけ出たくないのが本音です。
先日のお寺の草刈りのときに座談会の座長と顔が合い、出席を頼まれました。
困ったような顔をして頼まれると、断れませんわな … 。
で、昨晩初めて出席したというわけです。
内容はよかったです。
『我が集落の宝は何やろか』について出席者一人ひとりが考え、それらをKJ法でまとめるというおもしろくてわかりやすいものでした。
終わったのは9時。
今日は睡眠不足ですわ。