
今日は4月1日、早いもので定年退職してから9年目に入りました。
ふと退職直後の4月1日はいったい何をしていたのかを知りたくなり、記録を見てみました。
※ 退職後は毎日欠かさず、その日にしたことを簡単に記録しています。
2017年 4月1日 晴れ
4:00~5:00 読書
5:00~7:00 朝食、洗顔 … 等
7:00~8:10 親戚に退職したことを報告
8:10~8:30 両親に勤め上げられたことを感謝
8:30~8:35 自宅を出て木立前プレハブへ
8:35~12:00 重機操作講習会の申込書作成及び申し込み
12:00~13:00 昼食
13:00~18:10 年度末に溜まっていた8日分の新聞を読む
18:10~19:00 職場から持ち帰った私物を整理
19:00 帰宅
とありました。
で、それから丸8年経った今日は何をしていたかというと、
・午前 … 親戚が薪を取りに来たので、その手伝い
・午後 … 切株の周りの土を取り除く作業(右上写真)及びブログ記事の下書き
今や当時退職の報告に行った親戚の主も居らず、また、私自身新聞購読を止めてしまうなど、環境も生活も大きく様変わりしてしまいました。
ただ、「理想の木立にしたい」という気持ちは、9年目に入った今もまったく変わっていません。